• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんじぇろのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

そんなの、僕が許さない・・・

と、いうわけで本日のブログは前回のアフターストーリーとなっております・・・
本編を見てからご覧になるとより楽しさが増すかもしれませんw

とりあえず、ざっくり概要でも




・・・S2000海苔の永遠のテーマ()である「吸 気 温 対 策」

その中の1つである整流板は、吸気口直前のラジエター熱を遮断することでフレッシュエアーを導入し吸気温を下げるというものだが、基本的にアルミ板一枚のオカルトグッズ的な存在である。
純正エアクリBOXを使用している車体には抜群の効果があるらしいのだが、巷で販売されているS2kの刻印がされた某社の有名なアイテムは、諭吉が飛ぶほどのブルジョアアイテムでもある。

貧乏人のAさんは、アルミ板一枚にそこまでお金は掛けれない・・・ならば、



「自 作 し よ う」





そう決心したAさんだが、ある休日の昼下がりそれは起こった。









整流板を作ったつもりが、いざ装着してみると謎のファンシーグッズと化していたのである。。。
世にも奇妙な物語・・・であるが、ここでAさんに変化が。。。



「こんなの、僕 が 許 さ な い」





(ここで地上の星がかかる)




チャーンチャンチャンチャンチャーン チャーンチャンチャンチャンチャーン
チャーンチャンチャンチャンチャーン チャーンチャンチャンチャンチャーン・・・・・・



見るも無残な状態になってしまった初号機であったが、Aさんは戦闘データをサンプリングしていた。



「なにがイケナカッタのだろうか」





解析結果をもとに、弐号機の製作を行った。完成した機体がコレである↓





一見なんの問題もないように見えるが、ラジエターステーのネジ位置ズレが発生していたのである。ラジエター上部とフロントメンバーには段差があるため、ここを合わせるのは意外と難しかったとAさんは語る。
これではシンクロ率80%にも満たない。毎年日本を襲う「猛暑」という使徒に対抗するには心もとなかった。



「妥協はできない」





エンジニアたるもの、機能美の追求は永遠のテーマなのである。
弐号機の戦闘データをもとに、再度試作機の製作にとりかかった。


3度目の正直である、2度あることは・・・にならないように失敗は許されない。
そして完成した参号機がコレである↓







見事、シンクロ率95%を達成したところで試作機の稼動チェックを行った。
厚さ0.2mmというペラペラの装甲であったが、プラシーボ効果なのか若干ではあるがこの機体があるのとないのでは違いが見られたとAさんは語る。



試作機の稼動チェックを行っている間に、完全体の資材が届いたとの連絡が入った。
早速製作に取り掛かったAさんであったが、やはり今までとは緊張感が違う。


「資材の値段が違うのだ、当たり前だろ!!」



とAさんは言う。




そして待つこと数時間、満面の笑みでAさんが戻ってきた。



「お金もらっていいレベルだよね、これ?」



戻ってきて第一声がこれである、なかなか現金な人のようだ。
完成した機体を見せてもらう↓







1.0mmのアルミ厚に加え、1.5mm厚のATフィールド(断熱シート)を裏面に展開。
もう、手曲げ加工はヤリタクナイ。Aさんは目に涙を浮かべた。

早速、稼動チェックを行ったAさんはこう語る。



「街海苔Lvで体感できます、思わず笑いが出ちゃいますね」(体験者談)
※効果は個人差があります。


信じるか信じないかは、アナタしだい・・・


(ここでヘッドライトテールライトがかかる)

S2000の吸気温対策、あくなき探求は不特定多数のS2kオーナーによって
今日も続けられているのである・・・


最後になりましたが、本編のコメント欄で激励を下さった方々に
感謝の意を伝えたいと思います、ありがとうございましたm(_ _"m)

Posted at 2011/10/23 20:06:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2ZIGEN世界をこよなく愛し 2ZIGENサウンドをこよなく好む 究極の理想世界を求めて旅する紳士、あんじぇろです! あぁ、車も好きですよ。うん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Wiki  S2000 
カテゴリ:S2000関連
2009/03/08 22:53:36
 
無限 official web site 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:51:39
 
本田 S2000 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:50:02
 

愛車一覧

三菱 アイ 愛衣ちゃん (三菱 アイ)
ミッドシップのSport Kカーです!! 4WDの安定性よりも運動性能を選びました。 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
4年間付き合いましたが、引越しの際につれてけなかったので泣く泣く手放した子です。 2スト ...
ホンダ S2000 赤い変態車 (ホンダ S2000)
曲がる、止まる、加速する!! 運転しててとても楽しい車です。 買い物、通勤、出張からド ...
ポルシェ ケイマン 青い珍獣 (ポルシェ ケイマン)
ドライサンプのNAフラット6をリアに配置するドイツの民芸品 ベースグレードなのでパフォー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation