• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんじぇろのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

ソフトトップを太陽に~透かしてみ~れ~ば~・・・

ソフトトップを太陽に~透かしてみ~れ~ば~・・・ま~っかに なが~れる~
僕のさ~い~ふ~

これから梅雨の時期に入るというのに、月末には引越しが控えてるというのに、来月には車検が控えてるというのに、保険の等級も下がってるというのに・・・orz 応急処置だけしてしばらく放置確定ですが、実家のガレージに隔離もやむをえない状況です。

ちなみに、屋根開けれなくなるのはイヤなので次もソフトトップを考えております。
年始からいろいろ不可解な事件に巻き込まれてる、あんじぇろですた。
Posted at 2012/05/20 16:04:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月13日 イイね!

クルマ好きバトン・・・

クルマ好きバトン・・・タイトルあってますかね。なんでも自分と愛車の馴れ初めを紹介する自己紹介バトンみたいですが、ちゃげ-TypeS-氏から御氏名頂いたので適当につらつらと書いて逝きます。

興味のない方、次にバトン貰いたくない方はここで引き返すとよいでしょう?w



1:あなたの愛車は?
 赤い変態車

2:新車?中古車?
 飼うなら中古のAP1か新車のAP2でした。
 4年前のあの日、ふらりと立ち寄ったお店にあったのは・・・そして物語が動き出す

3:いくらした?
 頭金ですか?もちろんHead Less!

4:一括?ローン?
 漢の60IYH !! 若さってなんだ?支払えないことさ・・・

5:年式は?
 S2000に年式なんて関係ないさ、AP1かAP2それだけで充分だと思わないか?

6:今走行距離どのくらい?
 66666km そして今年は人類滅亡の年(マヤ族談)

7:乗って今年で何年目?
 5年目入ります!そろそろパーツレビューネタが減ってきました・・・orz

8:いつまで乗る予定?
 タヒが二人をワカツマデ

9:愛車のテーマは?
 ノーマル車、だれがなんと言おうとノーマル!

10:エアロのメーカーは?
 羽のことなら無限です。

11:ホイールのメーカーは?
 禁則事項です♪

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
 なんか赤い

13:洗車は月何回する?
 1回以上はお風呂入ります

14:燃料費は毎月いくら?
 減ったら入れる、それだけさ
 (計算したことありませんw)

15:1番高かったパーツは?
 任意保険

16:今まで総額いくらかかった?
 任意保険だけで100万超えてますw

17:この車で良かった事は?
 屋根開けてハンドル握ると、どこまでも行きたくなる
 そんな夢のような時間・・・

18:この車で悪かった事は?
 人が乗れない? だが、走るときに人を乗せるだろうか?
 荷物が載らない? だが、走るときに荷物を載せるだろうか?
 音がウルサイ? だが、走るときに会話やオーディオに耳を傾けるだろうか?
 否、これはそういう車である。

 デメリットはあるけど、特にダメな所なんて別にないんだからねっ!

19:1番お気に入りのポイントは?
 斜め45度からのCarView (ry

20:1番嫌いなポイントは?
 嫌いなところもたくさんあるけど、Sに乗ってる自分が好きっ♪

21:次乗るなら何に乗る?
 S2000以外に選択肢があるだろうか・・・いや、ない

22:愛車以外で好きな車は?
 乗り物ならなんでも大好きです♪

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
 それは恋人や奥さんがいない僕に対する嫌味か?そうか、そうなんだろう?




・・・以上です。こんなもんでいいですかね♪ ぇ、適当?気のせいです!





さて、次にこれ書いてもらう人(5人)なのですが・・・



この記事を見た画面の前のあなた!



そう、手は空いているがブログネタに困ってる画面の前のあなた(1度書いた方を除く)とさせていただきます(決して投げたわけじゃないです、けっして・・・)
よろしくお願いしますw



以下テンプレです↓
1:あなたの愛車は?

2:新車?中古車?

3:いくらした?

4:一括?ローン?

5:年式は?

6:今走行距離どのくらい?

7:乗って今年で何年目?

8:いつまで乗る予定?

9:愛車のテーマは?

10:エアロのメーカーは?

11:ホイールのメーカーは?

12:ダウンサス?車高調?エアサス?

13:洗車は月何回する?

14:燃料費は毎月いくら?

15:1番高かったパーツは?

16:今まで総額いくらかかった?

17:この車で良かった事は?

18:この車で悪かった事は?

19:1番お気に入りのポイントは?

20:1番嫌いなポイントは?

21:次乗るなら何に乗る?

22:愛車以外で好きな車は?

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?


楽しくいきましょう♪
Posted at 2012/05/13 22:22:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

吉野山・・・

吉野山・・・世界遺産にも登録された日本一()で有名な桜の名所「吉野山」に行ってきました。 正直な感想を言っちゃいますと・・・「あれ?なんか違う(´・ω・`)」。
どうやら、「山全体が桜におおわれて桃色一色!」みたいな
イメージが先行しすぎちゃってたみたいで、これじゃない感がなんとも。。。
山の桜全部が満開の風景を見れたらまた違ったかもしれませんが、山の上と下で開花のタイミングが違うので、そんなピンポイントで狙って行けるのはジモティだけでしょうねw

なんだかんだネガティブな感想がでちゃいましたけど、素晴らしいのは事実。
有名どころなだけあって桜の宴が満喫できます♪

ちなみに山の厳しさも味わえちゃいますが、そんな道中記はフォトギャラ参照でw





桜の季節も終わりに近づき、だいぶ春の風が気持ちよくなってきました。
あと何度桜と真剣に向き合うことができるのか、来年も美しい桜に出会いたいものです。

-See you next year-
Posted at 2012/04/15 23:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

運が悪いんじゃない、強いられてるんだ!・・・

 
素直な気持ちDAきっしめ~~~~~~ん!



とぅるまいは~~~っ とぅるまいは~~~っ♪



こんばんは、ただの味噌煮込みうどんです。他意はないです。佐○沙織とか全然知らないです。
アンサイクロ○ディアやニコ○コ大百科で「きしめん」の検索は絶対にしないでください、絶対に!
ちなみに小生はkiss my lips派です。(謎



うどんは香川で食べたのが一番印象的ですね。流石、幼少の頃から鍛え上げてるうどん県は
やはり格が違いますね。




さて、先日のブログでお伝えした一日2000秋の思いで待ち続けたあいつ





その全貌が明らかになりました。それでは、拝見してみましょう。





Before











After











えくすたしぃ




うん、特に「劇的」な変化はないです。誰が何と言おうとぱっとみ純正です!

          ま~だ まだ 地☆味 だ ねっ♪

実は匠のA氏によるサプライズで、こんなものを用意して頂きました↓





80φチタンマフリャーカッター!






内径80φですが、出口はカールが掛かっているので約70φ、うちの子にぴったりじゃないか!!
適当にスペーサーかまして脱落防止のワイヤーでも通せば完璧!!・・・のはずだったのだが↓








orz

どうやら2φほどマフラーの出口のそり返しのほうが大きかったようで・・・




A氏「2mm、か・・・削ればカッターの内径とぴったり合って完璧じゃないか。」

あんじぇ「ほんとにやるんですか、先輩。」

A氏「なに、今回は2mm削るだけの簡単な仕事さ。この仕事が終わったら、
   お花見ドライブ行くんだ・・・」


と、いうことで



LET'S 研磨っ!!


ココまで来たらもう、後には戻れない・・・













・・・・そして数時間後、

あんじぇ「先輩、バッテリーが持ちません!」

A氏「ばかな!連邦のSUSステンレスは化け物かっ!?」



磨材が悪かったのか、工具の出力が弱かったのか、結局ほとんど削れることなく終了↓




「なかなかイカシテルだろ、でもコレ、公道走れないんだぜ」



あ、傷はいっぱい付きました。・・・心にもw

最後に一言、

「 DIYは 自 己 責 任 で 」




ということで、気を取り直して桜も開花しだしたことなのでお花見ドライブに行ってきたのですが、
上記えくすたしぃの写真でもわかるとおり「全然」開花してないという幸運にも恵まれたわけで・・・
(ちなみに、岐阜県関市の千本桜PA周辺です。ご覧のとおり来週末あたりが見ごろかと、あと土砂崩れで南側からは現在通行止めで行けないので凸する方は交通情報に注意です♪)


こっちも本番は来週ですが、せっかく久しぶりに出かけたのに終了するわけもいかず・・・
仕方なく南下w

大垣ICを過ぎ、トータル50kmくらい南下したところでそこそこ開花してるスポットを発見!




遠距離からの構図は難しいですね。

ちなみに、道の駅 「月見の里 南濃」 の西側にある月見の森という場所です。


ちょっと山を登っていくと展望台がありました↓



濃尾平野が見渡せてとっても素敵♪

桜を追いかけて半日くらいうろうろしてましたが、お腹いっぱいで満足したのでココで終了。

・・・ん、マフラー? いつか、そのうち、リマッチしますw





人生5部咲き、桜も5部咲き

Posted at 2012/04/07 22:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月28日 イイね!

Mitoテストドライブ ~鷲羽山を駆け抜ける~・・・


とある呪いにより、車をしばらく運転できない期間が続いたせいか禁断症状が発生
持病の「ドライブ症候群」が発病してしまったので療養のため会社に休みを告げ
先日実家に帰省・・・

そこには、初回のオイル交換を終えたばかりの赤いホットハッチが佇んでいた。。。






さて、今回試乗するのはこちらの赤いホットハッチ↓



アルファのMitoコンペチ(6AT)である。ボディの色は伝統のアルファレッド、
とても綺麗な赤色である。

「6MTを用意したかったのだが、用途が母親の買い物車という目的のため
やむを得ず6ATにならざるをえなかった」とオーナーは語る。



純正オプションはだいたいこんな感じである↓
・Frauレザーシート ブラック
・フロントスカート
・サイドスカート
・リアアンダースポイラー
・デカールビンテージ クアドリフォリオ ホワイト
・デカールビンテージ ビジョーネ ホワイト
・カーボンルック リアナンバーフィニッシャー
・スモールランプバルブ ミラーホワイト
・ドアエッジモール レッド
・ドアステップガード
・イルミネーション ドアステップガード
・インナードアハンドルカバー レッドステッチ
・コンソールレザーキット(シフトノブ、サイドブレーキブーツレッドステッチ)
・ラゲッジカーペット レッドトリム
・フロアマット レッドトリム
・アンテナアングルスペーサ
・クロームポリッシュ ミラーカバー
・リバースチャイム
・ボディガラスコーティング


ちなみに純正OPではないが、なぜかTEZZO プレミアムサウンドマフラーがついてたりする。このマフラー、なかなかいい音で鳴きやがる。





さて、実家からそんなに距離が離れてなく景観もばっちりな鷲羽山に凸
当日の天気は絶好の・・・





「雨っ!!」


ホントはここから瀬戸大橋の絶景が見えるはずなんですけどね。たぶん場所、間違えたんでしょうね。
ちなみに路面はハーフウェット。たぶん、「踏んだらだめだからね!絶対、だめだから!」という神様からの優しいプレゼントなのでしょう、きっと。



まぁいいや、とりあえず試走開始である。Mitoは純正スロコンが付いていて「D」・「N」・「A」と3つの走行モードを切り替えることが出来る。Nモードだと加速のもっさり感がたまらない。アクセルを踏んでいってもカッタルイ、ケツから蹴っ飛ばしたくなる(ぁ

Dモードに入れるとそのもっさり感が消える、つまりちゃんとスロットルを開けるのに加えてブーストさえ掛かってくれれば気持ちよく加速してくれる。個人的には、Nモードだとアクセル底まで踏んでもきちんとスロットル開けてないような、そうじゃなければブースト圧掛かってないようなそんな感じがした。後付メーターで違いを確認したいところである。
ちなみに、Dモード入れるとシフトダウン時にブリッピングしてくれる。
やる気のある音が実にイイ!!



ん?Aモード? そんなのありましたっけ?ウフフフフ・・・



さて、気になるハンドリングだがやはりレスポンスが悪い。しかも速度がでると他の車と同様に無駄にハンドル重くなる、レスポンス悪いまま重くなるのでよけい扱いにくくなる。なんなんだこれは・・・

足回りは特に不満はない。良く粘るいい脚だがFFの特性か、若干アンダーが強い気がする。アライメント弄れたら楽しそうだがサス形状からして無理だろう、、、惜しいところである。

パドルシフトのレスポンスはこんなもんだろうといった感じ、オーバーレブ防止のシフトロック機能があるが制約が強すぎるような気がする。僕がへたくそなのかも知れないがパワーバンドを維持しながら走ろうとするとかなり難しいかもしれない。
あと、ひっぱってもレッドゾーンにきっちり入ってない気がする。面白みに欠ける。

シートもいい感じ、革シートにありがちな滑るようなことはなく横G掛けても全然平気! 流石、20万のオプションシートはその辺のブツとは格が違うw コレで上半身のホールド性能があれば・・・と思ってしまうがそこはベクトルが違うため求めてはいけない。。。




とまぁ、こんな感じでインプレさせて頂いたが結論を言おう。


「今の日本にない3ドアハッチバッグの面白さがここにある」





以上でテストドライブは終了、Mitoを堪能したところで鷲羽山レストハウスで昼食



タコ定食みたいな名前だったような気がします。価格も意外とリーズナブルでGOOD!
ご飯の中にもタコさんが入っててまさにタコ尽くし。お勧めです♪


その後、ついでに近くの渋川動物園に行ってきました。

ちなみに動物園といってもこんな感じ↓




展望台もあります↓



「絶景ですね!」



山の中に適当に柵作って動物放し飼いみたいなところです。結構カオスです。
動物ふれあいコーナーとかあってカピバラさんにも触ることできます。



もふもふしてそうですが、ごりごりしてましたw




結局とてつもなく天気が悪い日でしたが、次の日は晴天・・・やはり呪われてるのか



気づけば梅の季節も終わり、もうすぐ桜の季節。。。






さて、次回は一日2000秋の思いで待ち続けたあいつが・・・



coming soon

Posted at 2012/03/28 00:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2ZIGEN世界をこよなく愛し 2ZIGENサウンドをこよなく好む 究極の理想世界を求めて旅する紳士、あんじぇろです! あぁ、車も好きですよ。うん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Wiki  S2000 
カテゴリ:S2000関連
2009/03/08 22:53:36
 
無限 official web site 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:51:39
 
本田 S2000 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:50:02
 

愛車一覧

三菱 アイ 愛衣ちゃん (三菱 アイ)
ミッドシップのSport Kカーです!! 4WDの安定性よりも運動性能を選びました。 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
4年間付き合いましたが、引越しの際につれてけなかったので泣く泣く手放した子です。 2スト ...
ホンダ S2000 赤い変態車 (ホンダ S2000)
曲がる、止まる、加速する!! 運転しててとても楽しい車です。 買い物、通勤、出張からド ...
ポルシェ ケイマン 青い珍獣 (ポルシェ ケイマン)
ドライサンプのNAフラット6をリアに配置するドイツの民芸品 ベースグレードなのでパフォー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation