• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんじぇろのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

ナンバープレートステー入れ換え

先日、愛衣ちゃんのヒップドロップが赤い子クリティカルヒットした件・・・
とりあえずナンバープレートステーを新品に入れ替えました。



僕の赤い子と愛衣ちゃんがリアルで修羅場すぎる・・・

S2kのFバンパーは湾曲しててストレートのステーは付かないだろうということで
セパレートのブツを使用してましたが、何を勘違いしたのか


A氏 「社外バンパーだしいけるんじゃね?」


と、あほゥ な考えで買ってきた結果・・・



ネ ジ 位 置 が 合 い ま せ ん で し た !!



1500円がもったいなかったので、気合で加工して対応させましたが
皆さんはお気をつけをw



ついでに、1年点検も近いのでセルフメンテナンスを実施




タイヤの空気圧点検とウォッシャー液入れたくらいで所見はありませんでしたが、
ブローバイオイル抜いたら400ml溜まってました・・・(↓閲覧注意w)





前回処置したのは3~4ヶ月前でそんなに距離も走ってないのですが、
やはり冬から春先にかけて結構な量がでますね。


最後にサイドステップのフロント側の塗装が剥げて見た目が悪かったので
カーボンシールを貼り貼り・・・





耐久性考えて2重くらいにしたほうがよかったかもですが、とりあえず様子見・・・
見た目はかなり良くなりました♪


さて、赤い子そろそろどこか連れて行くかな。。。

Posted at 2013/06/16 21:18:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月27日 イイね!

SONYの赤い・・・


デジイチだと思った? 残念




VITAでしたっ!!


ファインダーを覗けばそこは 2ZIGEN 最高の一眼ですね☆

しかし、ポートレートって難しいですね。普段、クルマか風景しか撮ってないので
とっても練習になります。ただ、3ZIGENで実践する機会はないですが♪









・・・そろそろ本題行かないと石投げられそうなので、冗談はこれくらいにして。。。

さて、もう調べてわかってる方いらっしゃるかもですが、前から買う買う言ってて
クチだけになってましたけど、私財を投げ打ってようやく投入しました↓







- Nikon D5200 -




赤くてとっても綺麗な子です♪ 対応AFレンズの種類が少ないですが、
純正レンズで充分なので18-300mmまでをカヴァーできるレンズキットにしました。
AFなんてなけりゃないでいいんですよ、漢は黙ってMF (嘘


最近でたD7100でも良かったですが高いし使いこなせないだろうし、そして何より


赤 色がなかった!





そりゃ、D7100比べればちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差ないって
○mazonのレビューにも書いてあったしそれは間違いないと思う。
ただ、対応AFレンズの種類見るとちょっと怖いね、一眼なのにほとんど対応してない。
画質にかんしてはD7100もD5200も・・・(以下略





とりあえず先日、今まで使ってたカメラとAUTOで撮り比べて来ましたが、

SONY サイバーショット(DSC-W170)




Nikon D5200


正直、 よ う わ か ら ん wwww


いいもん、これから上手になってやるんだからっ!
Posted at 2013/05/27 23:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

そうだ、富山へ行こう!・・・

そうだ、富山へ行こう!・・・たまにはマジメなブログ投稿しとかないと、2次元で生きてる人だと勘違いされそうなので、お外走ってくることにw

行ったことのない富山にでも行こうと思ったら天気予報が雨に変わるわ・・・「聖地巡礼ですね、わかります!」って某氏に突っ込まれたりしましたが・・・いたって普通の観光ですよ?(´・ω・`)セイチジュンレイッテナンデスカ


とりあえず適当に写真をうpします。


東海北陸自動車道を北上し、富山県に入ったあとは城端駅でちょっと休憩



風情があってよい建物ですね。


駅から北上し、八重津浜海水浴場に到着




目的はもちろん海水浴・・・ではなく隣に見える火力発電所!!




巨大建造物ってカックイイですよね♪




ちなみにココの石畳の階段は見える人にはスタンドが見えるそうで・・・





イメージしろっ!!



適当に散歩したらお腹すいてきたので「道の駅カモンパーク新湊」でご飯




白えびづくし御膳をいただきました。白えび美味しかったですが、
しばらく白えびはもういいです(´・ω・`)





窓の外には桜が咲いてました




遅咲きの桜でしょうか、今年また見ることができて良かったです♪





白えびでお腹いっぱいになった後は雨晴海岸へ




こんな写真とりたいです。




僕が撮った写真はコレ、遠くにかすかですが立山連峰が見えます。
肉眼だとしっかり見えるのですが・・・僕の腕なんてこんなもんです(´・ω・`)




ちなみに、ココの駅で最近話題の花いろラッピング電車を、




・・・なんか違うような気がしますが、だいたい合ってますよね☆ (ぁ




その後、氷見海岸沿いを屋根開けて気持ちよく走ってたら七尾まで行ってしまい・・・



自宅までの距離がエライことに・・・(´・ω・`)



湯涌温泉にでも泊まって帰ろうかと思いましたが、今の時期激混みだろうと判断し断念・・・
気合で帰ることに。。。(ぁ ※良い子は絶対にマネをしないでくださいw






道中、のと里山海道を走ってたら夕日がとっても綺麗だったので・・・



もちろん寄り道!! 一人で日が沈むまで写真撮ってましたw(⇒詳細

てか、なんでこんな時に5年前のサイバーショットしか手持ちがないんですかね(´・ω・`)
僕のショボイ腕をカバーしてくれる新しいカメラ欲しいです・・・



そんなこんなで総走行距離約750km、富山の西側と石川県を少し堪能しました♪
結局日付が変わる前に自宅に到着したので、日帰り自己最高記録更新(`・ω・´)ゞ

次は能登一周とかやりたいですね。






・・・家に帰るまでが遠足。


Posted at 2013/04/28 04:14:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

アイさえあれば、それは痛車になるのか・・・


すまない、S2kの話題はしばらくないんだ(´・ω・`)
今回は痛い話が盛りだくさんかもしれないので、
間違ってここに来てしまった方は、ブラウザの戻るボタンを押して欲しい。

それじゃあ、話を始めようか・・・



最近、弐号機のいじり方が痛い方向に逝っているとの噂だが



もちろんそんなことはない。





ナビの起動画面だって誰がどう見ても間違えなく純正。


※ちょっとコラってるので関係各所からコラ~って怒られたら削除します。

うん、まぁ普通かな。






イジルにもお金がないのでステッカーチューンが捗ってます↓



動力源はベルカ式になりました。 チナミニ、ワタシ、ヨクワカ~リマセン。




一応通勤車両なのでフルラッピングにはなりません。
そもそもそんなセンスありません。


    -過 度 な 期 待 は し な い で く だ さ い-







・・・そういえばお守り何にしようか考えてましたが、結局コレを導入しました↓



毎度お馴染みのユピテルさんです。ネタでレイたんを導入しようと思いましたが、
1年前のモデルに諭吉を5人も使う勇気がありませんでした。。。
Lei03が出ないから仕方なくってわけじゃないんだからねっ!!



最近の電装品は設定の自由度が広がりましたね。
お時間のある方は参考程度にどうぞ↓



個人的に「夢中になるハイスペック」でしたw





しかし、よく考えたらS2kの装備より、うんと豪華になtt・・・(ry
しかもこんな駄ブログ作るために色々やってたら週末が終わったとか・・・



      「・・・少し、頭冷やそうか」



Posted at 2013/03/17 22:12:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月02日 イイね!

藍より青紫・・・

と、いうことでクルマ買いました。



写真のとおり、新車です。


大人の事情でS2kじゃ通勤できなくなったので新規で車が必要になってしまいましたが、赤い子を手放す気はサラサラないので1台お買い上げw



これからはS2kと藍ちゃんの2台体制です! 僕のS2と藍ちゃんが修羅場すぎる・・・ 



軽自動車なんかぜったい乗らね~・・・って思ってたのですが、維持費考えたら普通車2台はムリポ!!
もっと僕のお給料が良ければ・・・(´・ω・`)


本日、高速道路含めて軽く150kmほど走ってきましたが、0-100km加速のレスポンスはなかなか良かったです。(人が乗ると変わるとおもいますが・・・)
ステアリングもファミリーカーみたいに遊びたっぷりでスッカスカのフィーリングではなく、低速時からカッチリしてるなどEPSの味付けもしっかりしてました。
ワインディングでもキビキビ走ってくれるので運転してて楽しかったです。ただ、グリップ限界が低くあんまり速度出すと曲がらなくなるのでタイヤはそのうち変えないとですが・・・w
あ、あと横風すっごく怖かったです。。。突風で横に吹き飛びます(´;ω;`)

ちなみに、オプションは以下のとおり↓
 ・フロアマット
 ・サイバーナビ(ZH77)
 ・ETC
 ・フォグランプ
 ・リアスポイラー
 ・フロントエアロバンパー
 ・カーボン調ボンネットシート
 ・Bピラーガーニッシュ
 ・ヘッドライトガーニッシュ
 ・リアコンビガーニッシュ
 ・ブースト計
 ・MOMOシフトノブ
 ・MOMOサイドブレーキノブ
 ・ボディガラスコーティング


ボンネットシートは付けるの失敗したらしいので、また後日となってしまいましたが・・・






惜しむらくはもうすぐ生産終了という事実・・・
ちっちゃくってキビキビ走るクルマはやっぱり楽しいですね♪




さて、、、魔法少年リリカルあんじぇろ The 60回ローンSecond A's 始まります・・・
Posted at 2013/03/02 18:16:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2ZIGEN世界をこよなく愛し 2ZIGENサウンドをこよなく好む 究極の理想世界を求めて旅する紳士、あんじぇろです! あぁ、車も好きですよ。うん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Wiki  S2000 
カテゴリ:S2000関連
2009/03/08 22:53:36
 
無限 official web site 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:51:39
 
本田 S2000 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:50:02
 

愛車一覧

三菱 アイ 愛衣ちゃん (三菱 アイ)
ミッドシップのSport Kカーです!! 4WDの安定性よりも運動性能を選びました。 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
4年間付き合いましたが、引越しの際につれてけなかったので泣く泣く手放した子です。 2スト ...
ホンダ S2000 赤い変態車 (ホンダ S2000)
曲がる、止まる、加速する!! 運転しててとても楽しい車です。 買い物、通勤、出張からド ...
ポルシェ ケイマン 青い珍獣 (ポルシェ ケイマン)
ドライサンプのNAフラット6をリアに配置するドイツの民芸品 ベースグレードなのでパフォー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation