• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月07日

7E FSCコードってもう入ってる?!

7E FSCコードってもう入ってる?! とりあえず断念した…


SLI(Speed Limit Information)ですが、先輩方の軌跡を調べると…

1. 中国製?のモジュールをメーターの裏に接続してコーディングか…
(こちらはナビのデーターから読みとって表示らしい)

2. 7E FSCコードを海外のどこから(海外の掲示板を読むとPMしろと…)か有料で手に入れてインストールしてコーディングみたい。
(こちらはカメラで標識を認識して表示らしい)

3. コーディングショップで実装(東京や滋賀)

どれもゼロ円では出来ないので、とりあえず断念してます(笑)

以前…
これらの事を知らず、項目もよくわからずにチャレンジして一度断念経験あり (^^;;


ちなみに…
F48(F39)の先輩方はDIYではなく、みな 3. のショップで実装の様です。
(他の車種では、先輩経由で7E FSCコード を手に入れて実装されている様です)


さて…
単身赴任という出稼ぎ状態で自宅の X2(F39)も弄れず海外掲示板を読み漁ったり、パソコンを弄っている今日この頃 (^^;;
(お酒もパチンコも他ギャンブルもオ◯ナとも無縁で超健全(笑))

要は…
出稼ぎ先では暇って事(爆)

自宅の Windows10_1803 で E-Sys Launcher PRO & E-Sys がWindowsの何かしらの自動アップデートで動かなくなってしまったので、出稼ぎ先のWindows10_1903 に E-Sys Launcher PRO & E-Sys と NCD/CAFD Tool をインストールして遊んでます。
(自宅に戻ったら1903でE-Sys Launcher PRO & E-Sysがクルマに繋がるか確認します→2019/09/11動作確認OK)

さて、E-Sys Launcher PRO & E-Sys がちゃんと動いた5月のバックアップデータやE-Sys Launcher PROが不要でE-Sysだけで動く機能の結果メモを照らし合わせながら、色々試してみたら…


わかったことが3つ…

・NCD/CAFD Tool より
X2(F39)にはそもそも8TH(Speed Limit Information)のオプションが存在しない!

・BMW VIN Decoder と E-Sys(タイトル写真)より
ワタクシのF39には8TD(Decodierung Speed Limit Info)のオプションが実装されている=わざわざ Speed Limit Info の機能をDecodierungで殺している?!

・E-Sys(E-Sys Launcher PROは不要)のFSCチェック機能より

——-
AppID 126(0x7E)
UpgradeIndex 1(0x01)
SWTType SWTclassic light
FSCStatus accepted  ← not じゃなくacceptedで実装済?!
FSCCertStatus not available
——-

あと、ドイツやイギリスのX2(F39)のカタログを見ると…
Speed Limit Information は標準で実装済み!

以上の事から…
ワタクシのX2(F39)は Speed Limit Information はオプションじゃなく標準で実装済みだけど、わざわざ 8TD(Decodierung Speed Limit Info)オプションで機能を殺してあるのでは?!

と…
いう事は 中国製モジュール や 7E FSCコード を購入せずゼロ円でイケルかも (^^;;

との自分勝手な結論(仮説)に達しています(笑)
まあ、コーディング項目が、しっかりわかればだけどね…


追加(2019/09/22)
SLI 動作しました😁


P.S.
8TD(Decodierung Speed Limit Info)が…
SLIをDecodierungしていると思われる項目は…
Kafas2 > SLI_CODING 3010 > NPI_ON_OFF = RR01_off [Default]
Kafas2 > SLI_CODING 3010 > SLI_ON_OFF = RR01_off [Default]
これ以外は調査中〜・・・2019/09/10調査完了済(次のブログ)!
ブログ一覧 | F39 | クルマ
Posted at 2019/09/07 14:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の多い時期だからこそ洗車回数を増 ...
ウッドミッツさん

薔薇 2025 その2
べるぐそんさん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

10周年おめでとうございます
大十朗さん

この記事へのコメント

2019年9月7日 15:03
>(お酒もパチンコもギャンブルもオ◯ナとも無縁で超健全(笑))
ムムム(笑)
あまり弄っては X2がX?になりますョ~  出来れば 私は 滋賀に行きたい 遠いすぎる;つД`)
ではではー
コメントへの返答
2019年9月7日 17:20
ムフフ (^^;;
出稼ぎ先の土日は超ヒマです(>_<)
暇すぎてアテのないドライブにsmartくんで出ました…
P.S.
滋賀は遠いのですか〜
横浜方面も遠いのですか??
2019年9月7日 16:20
うちのX2も、「3. のショップで実装」です😅
東京のショップさんでお願いしましたが、静岡からは遠いのが難点💦
ディーラーで上書きされちゃうと 凹みますね(笑)
コメントへの返答
2019年9月7日 17:26
F39 DIY での事例がなさそうなので…そうだったのですね〜

私の仮説が合っていて、ショップさんが8TDを削除して実装していたとしたら、上書きでも大丈夫かもしれません…

8TDを削除しないで実装なら上書きで消えるかも…

P.S.
どういった説明を受けたのでしょうか?
気になります (^^;;
2019年9月7日 21:03
SLI?と言う文字を見て直ぐに思い浮かんだ言葉はSpeed Limit Informationの方じゃ無く、「Scalable Link Interface」の方でした💦

まだまだ車🚗オタクじゃ無く、PC🖥オタクの方が強い事がハッキリと判りました😅
デスクトップPC🖥ジサカー(自作)なら必ず試したくなるのがSLI😱
燃費(電力消費量)最悪なんですけどね😭

話が逸れて申し訳ございませんm(_ _)m
コメントへの返答
2019年9月7日 21:42
なるほど!
SLIにはそういう意味もあるんですね〜 (^^;; (^^;;
勉強になりました♪
2019年9月8日 7:49
こんにちは
なぜか、国によって機能を封印されるコードがありますよね
個人的な考えでは、8TDは消しちゃっていいと思います🙌
コメントへの返答
2019年9月8日 10:03
こんにちは!

長ったらしい文章読んでいただいて、ありがとうございます。

おっ…8TD 削除…の後押し…
先輩から心強い一言をいただきました😁

実は…
8TH を追加して計算したらエラーですが、8TD を削除して計算はエラーは出ないので仮説を立ててみました!

バックアップデータだけで色々検証できるんですね♪

今のところ上の仮説の先の仮説見解は、8TD を削除して…
BDC_BODY, HU_NBT, KAFAS2の3つを右クリック…でしょうか。
(追加でKOMBIも?)

その前に、NCD/CAFD で 8TD のクルマへの悪さ?の検証がKAFAS2のCAFA_x...x.ncdファイルでしか検証できず、BDC_BODY, HU_NBT と思われるCAFA_x...x.ncdファイルではエラー?で出て検証できず!が、今現在のワタクシの到達地点デス!

BIMMERCODEばかりでE-Sys系初心者ですが、頑張ってます (^^;;


P.S.
ノートパソコン自宅へ持って帰らないとだし、その前に出稼ぎ先から自宅を飛び越えて出張だし、台風来てるし、そもそもWindows10 1903 で繋がるか未確定だし、VOも怖いし (^^;;、すでに設定してあるコーディング項目がリセットされちゃうかも?!等々、ここにきて強力な抵抗勢力達が…躊躇させてます(爆)
2019年9月8日 11:10
こんにちは
HBAをデコードする8S4と言うオプションがアメリカでは有効化されてしまってます。
これを有効にするためにVOで8S4を削除との海外掲示板の書き込みがありますので、SLIも同様と見てます。
ただしFSCコードの中身がどうなっているか?などがこちらから不明なので、まずは第一歩はデコードのVOは不要なので外してくださいと、少しだけ出しゃばってアドバイスです😅
ワクワクして見てます
頑張ってくださいね🙌

デコード後のcodeはそこで大丈夫だと思います。
i-driveにメニューも現れるかと思いますよ
コメントへの返答
2019年9月8日 11:33
ありがとうございます😊
頑張ります! (^^;;

>VOで8S4を削除との海外掲示板の…
みました!みました!
>デコード後code…
ますます心強いデス♪


P.S.
はやく人柱になってみたいデス(爆)
ってか自宅にはやく帰りたい… (^^;;

プロフィール

「試乗車のVer.03/2025.38でも…
ボクのガラケーの電話帳の共有はできなかった💦」
何シテル?   05/18 15:56
たかぼう です(^_^) 以前は NewBeetle と Golf GTI Pirelli と F20 と 451smart と X2 と YariCro...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ここが不便だよiDrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 22:53:50
[BMW 2シリーズ グランクーペ] 「My BMW」アプリとサービス更新方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:10:28
[BMW 2シリーズ アクティブツアラー] iDrive8.5とMGUのバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:02:53

愛車一覧

BMW X1 X1くん (BMW X1)
BMW X1 xDrive 20d M Sport(U11) MOP: 402 パノラ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック まっさん号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
4代(台)目… 通勤カーです😉 2022/04/09〜 7km〜 MAZDA3 F ...
BMW 3シリーズ ツーリング 3Siri(尻)くん (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d xDrive Touring M Sport ・タイヤサイズ(MOP ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 百式(クロスくん) (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
3代(台)目… 単身赴任では2代(台)目通勤カーです😉 2021/04/03(土)〜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation