• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼう@オッサンのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

BMW コーディングに挑戦じゃ!

BMW コーディングに挑戦じゃ!自宅で久しぶりに、ぐっすり寝て頭がスッキリした所で…

BMW 118i(F20 LCI 3気筒)のコーディングに挑戦してみました!


コーティング じゃないですよ〜
コーディング です!

我々素人から見れば、普段触れない設定項目=隠しコマンドといったところでしょうか…

ちなみに書き換えに失敗すると、クルマを壊してしまったり…
ボタンを間違えるとスピードメーターやナビ画面がドイツ語になってしまうとか…((((;゚Д゚)))))))

しかし、BMW 先輩方の blog を徘徊していると、私もやってみたくなりました。

調べると、スマホで設定変更できるセットは数万円!
プロショップでは、結構高級な所から良心的そうなショップやらいろいろ。
しかし、近所に敷居が低そうなショップがない!

スマホで変更が便利だけど…お値段が高級すぎる…
先輩方の blog を見ていると、敷居が高そうだが…何とかなりそうかな…

それなら自分でやってしまえ!ということで、某オークションで LAN ケーブルが挿せる OBD2 コネクターやら短い 1.5 m の LAN ケーブルをポイントを使って仕入れてみました。

出稼ぎ中の夜はヒマで長いので遊びのために勉強の日々です(笑)
正直、16進数とか久しぶり(^^;;


手順としては…

1.専用のソフトウェアをインストールした NOTE パソコンと BMW の車両診断: OBD2 ポートに専用のコネクターを挿し LANケーブル でパソコンと繋げてエンジンを ON

2.標準設定をクルマからダウンロードしてバックアップ

3.変更したい各初期値の設定を書き換えてクルマに書き戻す(これを各項目ごとに繰り返す)


Dさんで入庫拒否等の時、設定を戻せる様に変更した項目をまとめると…

●iDrive(標準ナビ)起動時のリーガルディスクレーマー解除
目的: iDrive 起動時に注意事項が表示されない様にする
-----
モジュール:HU_NBT2
パラメータ:LEGAL_DISCLAIMER_TIME
初期値:ld_mit_timeout
設定値:kein_ld(プルダウン選択)
-----


●iDrive(標準ナビ)のスピードロック解除
目的:標準設定では 8 or 10 km/h 以上で iDrive が操作できなくなりますが、
その設定を 255 km/h にする事によって助手席の人が走行中に操作できる様にする
-----
モジュール:HU_NBT2
パラメータ:SPEEDLOCK_X_KMH_MIN
初期値:Werte=08(8 km/h)
設定値:Werte=FF(255 km/h書換)
-----
モジュール:HU_NBT2
パラメータ:SPEEDLOCK_X_KMH_MAX
初期値:Werte=0A(10 km/h)
設定値:Werte=FF(255 km/h書換)
-----


●時刻のGPS連動
目的:標準設定の時計は日々の使用でズレてしまいますので、
その時計を GPS と連動させ、自動で時刻合わせができる様にする
-----
モジュール:HU_NBT2
パラメータ:SETTINGS_TIME_AUTOMATIC
初期値:nicht aktiv
設定値:aktiv(プルダウン選択)
-----


●ドアロック時ドアミラーのクローズ時間の調整
目的:標準設定ではリモコンキーのロックボタンを長押しするとドアミラーが収納されますが、
設定時間を 0s にすることで長押しをしなくて良い様にする
-----
モジュール:FEM_BODY
パラメータ:KOMFORT_SCHLIESSEN
初期値:Werte=0F(15s)
設定値:Werte=00(0s書換)
-----


●ドアオープンで iDrive(標準ナビ)の電源 OFF
目的:標準設定ではアイドリング時にエンジンスタート&ストップボタンを1回押すとエンジン停止だが、ナビはONのままで音楽は再生されっぱなし、もう1回(2回目を)押すとやっと iDrive の電源が切れます
その2回目を押さなくて良い様にエンジン停止後にドアを開けると iDrive の電源が切れる様にする
-----
モジュール:FEM_BODY
パラメータ:TCM_LOGIC_R_OFF_DOOR
初期値:nicht aktiv
設定値:aktiv(プルダウン選択)
-----


●アイドリングストップをデフォルトOFF
目的:標準設定ではエンジン始動時はアイドリングストップが ON になりますが、みなさんご存知の様に私はアイドリングストップが嫌いなので、アイドリングストップが OFF の状態でエンジン始動できる様にする
(もちろんボタンを押せばアイドリングストップを ON で有効にできます)
-----
モジュール:FEM_BODY
パラメータ:TCM_MSA_DEFAULT_OFF
初期値:nicht_aktiv
設定値:aktiv(プルダウン選択)
-----


他に BMW 乗りに人気なデイライト等々、いろいろ設定を変更できる様だけど、おいらはこれで満足じゃ(^^)


P.S.
パソコンと OBD2 ポートを繋げてエンジン ON でクルマに IPアドレス が割り振られるのをみたら…
このクルマは、ほぼパソコンと同じだね(笑)
Posted at 2016/04/29 15:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | F20 | クルマ
2016年04月08日 イイね!

ひょえ〜

ひょえ〜日本自動車輸入組合が3月の輸入車新規登録台数を発表しました。


BMW:6,516台 で 2位 に浮上
VW :6,513台 で 3位 に後退

その差は…3台…!
そのうち1台は私の118i が3月30日に登録だから…タイムリーすぎる!

VWに長く乗っていただけに、なんか責任を感じるな。

P.S.
BMWが過去に2位になった事ってあったっけ?
Posted at 2016/04/08 23:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年04月02日 イイね!

納車されました♩

納車されました♩うしし😁
Posted at 2016/04/02 14:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | F20 | クルマ

プロフィール

「3月の更新分まで…

なぜじゃ〜😎」
何シテル?   08/02 22:09
たかぼう です(^_^) 以前は NewBeetle と Golf GTI Pirelli と F20 と 451smart と X2 と YariCro...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ここが不便だよiDrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 22:53:50
[BMW 2シリーズ グランクーペ] 「My BMW」アプリとサービス更新方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:10:28
[BMW 2シリーズ アクティブツアラー] iDrive8.5とMGUのバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:02:53

愛車一覧

BMW X1 X1くん (BMW X1)
BMW X1 xDrive 20d M Sport(U11) MOP: 402 パノラ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック まっさん号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
4代(台)目… 通勤カーです😉 2022/04/09〜 7km〜 MAZDA3 F ...
BMW 3シリーズ ツーリング 3Siri(尻)くん (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d xDrive Touring M Sport ・タイヤサイズ(MOP ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 百式(クロスくん) (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
3代(台)目… 単身赴任では2代(台)目通勤カーです😉 2021/04/03(土)〜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation