• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼう@オッサンのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

BMW iDrive でオービス確認(システム完成)!

BMW iDrive でオービス確認(システム完成)!Excel で自動速度取締機(オービス)の座標を管理してボタン 1つ でマクロを実行し BMW iDrive の形式(navpoints.txt)に変換するシステムがついに完成しました。


近場のオービスがある道路の上り下りで実験をし、入力をした方向と距離で警告してくれました♩

完全に自己満足(笑)


今日現在で高速道路は全部と一般道路は、三重,滋賀,京都,大阪,兵庫,和歌山,奈良,千葉,熊本と行動する可能性がある地域の自動速度取締機の位置情報と動作する方向を入力済み。

参考にした情報源(オービスデータ)のURLはシステムの中に記述してます。

欲しい方は自己責任の範囲内でどうぞ!…公開停止中
「iDriveオービスData(Blog).xlsm」(ウイルスチェック済)

http://firestorage.jp/download/e24954065e3d4cf7f0a72e2711c0246660f69081
(iD4からiD6への乗り換えに合わせて少し作り替えてます(^^;;)

iDrive への navpoints.txt データの取り込み方法は先輩方の blog を参考にしてくださいね。
ユーザーが増えて位置情報の精度と場所が増えると良いな〜
みなさんのフィードバックを期待しています(^_-)

あっ…ダウンロードは Windows & Excel インストールパソコンでね!
あと、Excel でマクロが動作する様に制限解除の設定してから使ってやってくださいませ〜
(Mac の Excel で動作はしません)


P.S.
iPad の Excel でマクロの編集ができたら便利なのにね。


追加情報(2019/03)
新東名の2ヵ所のオービスを追加
URL:https://clicccar.com/2013/06/07/222146/
http://www.orbis-guide.com/highway/?hk=407


P.S.2
こちらで使い方を紹介しています(^_−)−☆

Posted at 2016/05/29 01:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | F20 | クルマ
2016年05月28日 イイね!

点検中〜

点検中〜セカンドハンドオーバーという名の最初の点検中〜
BMW大阪の売らない店舗、いわゆる点検専門店舗に来ています。


コーディングでの設定変更の事を指摘されないかドキドキ(笑)


P.S.
初めての店舗だから勝手がわからない(^^;;
Posted at 2016/05/28 10:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | F20 | クルマ
2016年05月28日 イイね!

セカンドハンドオーバーに備えて…

セカンドハンドオーバーに備えて…明日のセカンドハンドオーバーという、いわゆる第2の納車式というか、初回の点検に備えて、コーディングを再設定しました。


もちろん、デイライトはナビ画面上でOFFを確認!

それから…
「ISTA-D」という手に入れていたソフトウェアを使って、コーディングをしたという証拠を消去!

コーディングのソフトウェアと違って、こちらは日本語だから楽々(^^)

これで安心というか…
かえってエラーが一個もないというのが不自然カモ?!(笑)

BMWの先輩たちのblogを参考に勉強させてもらってます。
なかなか楽しいな♩


P.S.
ついでだから追加で実施したコーディング…

●ドアロック時ドアミラーのクローズ時間の調整
目的:標準設定ではリモコンキーのロックボタンを長押しするとドアミラーが収納されますが、設定時間を 0.5s にすることで1.5sも長押しをしなくて良い様にする
-----
モジュール:FEM_BODY
パラメータ:KOMFORT_SCHLIESSEN
初期値:Werte=0F(1.5s)
設定値:Werte=05(0.5s書換)
-----
→最初のコーディング時には0sにしていたので、すぐにバレバレ(^^;;
今回はバレないように0.5sに再設定〜


●iDrive(標準ナビ)の USB (確認済)や iPod 動画再生機能有効化(今回確認),OGGフォーマット再生有効化(未確認),XVIDフォーマット再生有効化(未確認),ビデオCDフォーマット再生有効化(未確認),動画ファイルをナビに保存できるようにする(未確認)
-----
モジュール:HU_NBT2
パラメータ:API_USB_VIDEO
初期値:none
設定値:both(プルダウン選択)
-----
モジュール:HU_NBT2
パラメータ:API_IPOD_VIDEO
初期値:none
設定値:both(プルダウン選択)
-----
パラメータ:ENT_CODEC_OGG
初期値:nicht_aktiv
設定値:aktiv(プルダウン選択)
-----
モジュール:HU_NBT2
パラメータ:ENT_CODEC_XVID
初期値:nicht_aktiv
設定値:aktiv(プルダウン選択)
-----
モジュール:HU_NBT2
パラメータ:ENT_CODEC_VCD
初期値:nicht_aktiv
設定値:aktiv(プルダウン選択)
-----
モジュール:HU_NBT2
パラメータ:ENT_MC_VIDEO_SUPPORT
初期値:nicht_aktiv
設定値:aktiv(プルダウン選択)
-----
→前回未確認だった、2世代前の iPod touch 4 の動画が再生できる事を確認!
Posted at 2016/05/28 02:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | F20 | クルマ
2016年05月13日 イイね!

iDrive&オービス(^^;;

iDrive&オービス(^^;;BMW 純正ナビの iDrive にオービスの位置を学習させるために、VBAでプログラミング中〜


まず、試しに iDrive からオービスを想定した登録地点を USB メモリーに書き出しをしてみたら…

BEGIN:VCARD
VERSION:3.0
FN;CHARSET=UTF-8:登録名称
N;CHARSET=UTF-8:;登録名称
SORT-STRING;CHARSET=UTF-8:フリガナ(半角)
GEO:北緯の座標;東経の座標
X-DATUM:WGS84(座標系)
X-ICON:red-flag(旗の種類)
X-SOUND:warning;all;距離
X-SHOW:icon;name(アイコンと名前を表示)
X-ORIGIN2:16406;0;4294967295(?なのでそのまま使用)
END:VCARD

の様に…
普通に読めるテキスト形式で、ひとつの登録データあたり、こんな感じでした。
要は座標のデータさえあれば、なんとかなる感じ。

約 660 地点の座標を上の形式にひとつひとつ手打ちするのは大変なので…
Excel VBA でプログラミングしてみました。

写真でバレバレだけど、素人のコードです(^^;;

手に入れた座標データはここで配るわけにいかないので…
関連情報 URL に記載してある「オービス・ガイド」で調べた数個の座標データをサンプルにした、昨日現在での VBA マクロ入り Excel ファイルをアップしてみました。

http://firestorage.jp/download/bc3267fd4c41af4f1aad4862a5088e06994b44d4
(URL:現在リンク切れ,希望者はメッセージください)

Excel ファイルを開いて変換したいオービス座標等を入力して「iDrive」ボタンを押すと 上の形式に変換してくれます。
あくまで作成中のプログラミングですので悪しからずご了承ください。
(座標データというより、変換ツールとお考えください)

P.S.
座標データやオービスの作動する方向のデータ入力や検証にご協力頂ける方を募集中 desu (^_−)−☆

関連情報URL : http://orbis-guide.com
Posted at 2016/05/13 17:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | F20 | クルマ
2016年05月12日 イイね!

液体フィルムスプレー!

液体フィルムスプレー!smartくんに液体フィルムスプレーを塗ってみた(^^)


色はグロススモーク!
塗ったのは両ドアの後ろの稼働しないガラスの部分。

垂れない程度にたっぷり塗ってテカテカにしないといけないのに…
薄く重ね塗りしたのでなんか…すりガラス状になっちゃった(^^;;


P.S.
まあ、いつでも剥がせるから良いかな(笑)
Posted at 2016/05/12 20:24:32 | コメント(0) | smart fortwo | クルマ

プロフィール

「3月の更新分まで…

なぜじゃ〜😎」
何シテル?   08/02 22:09
たかぼう です(^_^) 以前は NewBeetle と Golf GTI Pirelli と F20 と 451smart と X2 と YariCro...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234 567
8 91011 12 1314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ここが不便だよiDrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 22:53:50
[BMW 2シリーズ グランクーペ] 「My BMW」アプリとサービス更新方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:10:28
[BMW 2シリーズ アクティブツアラー] iDrive8.5とMGUのバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:02:53

愛車一覧

BMW X1 X1くん (BMW X1)
BMW X1 xDrive 20d M Sport(U11) MOP: 402 パノラ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック まっさん号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
4代(台)目… 通勤カーです😉 2022/04/09〜 7km〜 MAZDA3 F ...
BMW 3シリーズ ツーリング 3Siri(尻)くん (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d xDrive Touring M Sport ・タイヤサイズ(MOP ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 百式(クロスくん) (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
3代(台)目… 単身赴任では2代(台)目通勤カーです😉 2021/04/03(土)〜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation