こんばんは~お久しぶりです^^;
最近、忙しくみんカラをサボってました・・・・
久しぶりに赤レンガに行ってきたので写真のUPです♪

前はハスなんて撮る事も無かったのに・・・カメラ始めると撮っちゃうんですよね(笑
ブレブレなのは気にしないで下さい(爆
池と緑が綺麗だったのでもう一枚

今回のブログってK7買ってから初のUPの気が・・・
一応、更新してない間も、PhotoshopCS4を買ったり
Spyder3(キャリブレーションツール)を買ったりしながら、写真は楽しんでます^^
K7にも最近やっと慣れてきました~
今まではPhotoshop6.0だったんですが、CS4使いやすいです
少し重いのが難点ですけど・・・・
キャリブレーションツールはRaw現像に絶対必要だと感じ購入しました
モニターの色が違っていると、実際に撮った写真をいくら現像しても違うものになってしまいますからね・・・
前から欲しかったんですが、何故か買いそびれて
今回使ってみて違いがハッキリと判りました!
最近の買ってよかったNo1ですね(笑
で、K7の使い心地は
初めはニュートラルな色彩に戸惑いましたが、使い慣れるとこれが良いんですね~
自分はRawばかりなので凄く調整しやすいです!
私は、どうしてもレタッチを音作りに置き換えて調整する事が多いのですが
コントラストのバキっと出てる絵はアメリカンサウンドやジャズ!見ていて聞いていて楽しくなれる感じです
逆にニュートラルに見えるものはクラッシックっぽい印象を受けます
普段は眠く感じる人も居れば、分解して見ると細部までハッキリと出てる感じですね
急激な立ち上がりにもスムーズな印象です
しかもハイライトがかなり粘りますK10Dだと簡単に飛んでたものが、K7だとヒストグラムに残るんですよね~これはいい感じです♪
高感度ISOのノイズはPENTAXだめですね~まぁ普段400以上は殆ど使うことが無いので私は問題ないのですが(笑
多分、このカメラ風景写真には凄く良いと思います!
操作性も良い感じです
思った以上に視野率100%が使いやすいです
全て見えるって事は、構図作りが凄くやりやすいです
デジタル水平機も便利ですね(笑
風景がメインなので連撮はまだ有難味を感じてません^^;
Posted at 2009/08/05 04:53:31 | |
トラックバック(0) | 日記