• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむじそのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

ふらっと遠征

ふらっと遠征まぁ遠征なんて言っても、
ついこないだまで住んでたいわき市までの話。
目的はいくつか。
・燃費改善案そのいち実行、んで効果を確認
・じゃあマルトカードのポインヨ引き換えすっか
・ついでに県北の広域農道も見てこよう
・う〜トイレトイレ、そうだ小山ダム逝こう

そんな訳で高萩ICで降りて広域農道、そっから小山ダムいてきた!
http://yahoo.jp/z9EPIl
しかしてこの日は、昼過ぎくらいの早い時間に訪れたのが初とあって
トイレの横にある茶屋からカレーの匂いが…w
いかんこれはワナだw

いつ行っても閉店だったこの茶屋だが、話を聞くとやっぱり夕方4時くらい
までしかやってないらしい。
そしてこのカレー…いわゆるダムカレーではなさそうだが
欧風仕立てのソースと、トロトロに煮込んだ鶏骨付き肉、
付け合わせは肉にならコレ、悪魔超人サンシャインさんもオススメの千切りキャベツ。
やばいうまいこれw

思いがけずカロリーオーバーしてしまったが、気を取り直して広域農道をトレース。
…まぁ絶賛修復中ですんね。冬期なので工事もちょっと一休み、といったところ。
これなら、秋ごろにはきれいに直ってるやも。
交通量はもともとすごい少ないと思うので、直してくれるだけでも有り難い。

さて2ヶ月ぶりのいわき市は…特になにも変わってない。
原発事故を意識するシーンも特に…せいぜいスーパーマルトの商品に
放射性物質検査済みとか貼ってある程度で、あとはフツー。相変わらず。
懐かしさに浸るほど離れてもいなかったので、さくっとポイントで米買って帰還。

燃費対策の効果確認が遠征の目的だったので、あまり漲ることのないように走行…
ひさびさの14キロ台ktkr!
ちょい乗り半分・遠征半分でこの成果なら、調子良かった頃の
遠征中心で15キロ近く、という成績にほぼ近いと言って良いのでは?
この頃は12〜13キロまで落ちてたからなあー
燃費対策でナニをしたかって、タイヤの交換なんである。
いいかげんタイヤが限界だろうと思っていたので、ストックしてた
タイヤ・ホイールセットに交換してみた。こっちはまだ溝あったんで〜

ディスクローターもハブベアリングも異常過熱の様子はなかったので、
どこでロスってんの?と不思議だったが…タイヤが駄目でも燃費落ちるんね。
ずっと滑り続けて駆動ロスしてた、という感じだろうか。
こうなるとさしものRE01もネ。しかし曲がるときは、そっとハンドル切れば
それなりの仕事をしちゃうってのが、また良いやら悪いやら。
となれば、余計な心配はせずにタイヤに金をかけられるってモンで!
何にしよかな〜。S001あたりか、DZ101にするか。ゆっくり考えよw
Posted at 2012/02/08 21:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

抱えて負う、と書いて

抱えて負う、と書いてまぁ抱負なんつってもたいした事は浮かばず。

「人になるべく迷惑をかけない」
というくらいかな。でもま、これは心がけていこう。

痛車イベントも、んーまあ
出たくなったら出る、とかそれくらいの位置づけで。
なんかやる気無さげだけど原因は多分はっきりしてるし、無理はしない。

去年の春にプレッソを潰してAZに乗り換え…その事自体にも
引きずるものはもちろんあった。クルマは潰したの初めてだもんで。
それでも納車後には、快調な新相方をヒャッハーと呑気に乗り回す
あたりは現金なモンだがw
さて次の仕様…と、これはかねてからネタ的に、けいおん!に決めてた。
そのためにマンガ揃えてDVDもレンタルで見て…
や、充分に面白いよ?話題作なだけはあるヨネ。
でもなー
クルマに貼り込んで「これが俺だ!」と主張するほどでもな…

実際、けいおん!!はおろか、けいおん!もまだ全話を観ていない。
…まあ未だ人気だもんで、ツタヤの日には軒並み貸し出しちぅに
なってまうのが大きいんであるが。
いっぽうマイブームな”咲”は、早々に全話チェゲラー済みである。
…こっちはツタヤの日でも、余裕で借りられる訳ではあるが。
状況も違うがモチベも違う、んーそういう事なのかな。

んでまあ。
あZのほうはまだ続投。貰ったステッカーもあるし、やっぱり
まだやり足りないところがあるし。
あとは…秘密w
有言実行ができないダメ人間なので、決意表明が重荷になるんじゃな。

追記、
そう言えばオートサロンに逝ってきたのだった。
フォトぎゃらり
…外車とミニバソとBIP系ばっかりじゃったがナー
まぁ時期的に現役の国産スポーツカーが少ないので仕方なしか、
そのへんは何とも寂しい限り。
来年はFT-86一色になるか?
たぶんたかだか一車種でそこまでは変わらんけど、きっかけになれば良いネ!
Posted at 2012/01/17 01:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

正月特番

正月特番あけ(中略)おめ(以下略)

年末からわりとドタバタで、年賀状とか新年のご挨拶が
まだ準備不足でありますのでそれはまたの機会に…orz

画像はまぁ、去年のワングーの日に買った獲物一覧でアリマス。
MotorFanIllustratedはワングーの日に買うのがお約束ですんが
皆考える事は同じなので、先月号をようやく購入したっつートコですんね。
まぁ記事内容については、
「各メーカーの可変バルタイ事情」
「メーカー別、バルブトロニック原理一覧」
みたいなカンジが主な柱でしたかねまぁ。
SKY−Gが可変バルタイ星人のなかではかなり凝ったことをしてる、
というのも面白いトコでした。
「DOHCの直打vsロッカーアーム」な記事もちゃんとあって実に俺得w
直打はバルブまわりがスリムになって、バルブ挟み角の狭角化に有利
…あーなるほど、あえて直打を選ぶ理由がやっとわかった。
今回も良い特集でした!
「タイベルvsカムチェーンvsギヤトレーン」
とかあれば更に俺得だたけどw クルマでギヤトレーンは
昔のレビンとか以外で聞いた事無いからまだマイナー部類ですかなあ。
やるとすればホンダしか無いのだけど、どうも無理ぽじゃねえ。
タイベルにしても、クルマではいまのところタイベル廃止で一択だし。

コミケについては、萌えアルトたんさんに教わったバイク本を買って
さーて読むぞーというほかは語る事もなし。今回はさろーねが無かったからなー。
情報頂いた萌えアルトたんさんには、感謝でアリマス…。

んで表題の正月特番。
日本秘密結社による「ニッポンの底力」だったかな
まぁ要するに、必死に明るい話題を提供する番組なんであるがw
ゲストの奥山清行氏が言ってたことが印象的だった。
「欲しくてたまらなかったものを身の回りに置くことで、生活が豊かになる」
…ううむニュアンスが伝わらないな。
必ずしも高価なものではなく、自分で気に入ったものに価値がある
(だから高級ブランドでなくっても、そういうものを造ることだって出来る)
とかそんな空気だった気がする番組のなかでは。
いやまあ、何となくは感じていたし無意識で実行もしていたけど
言葉に出せるってのがたいした事なんすねこーいうのは。

カーライフにそのまんま当てはめるのは無理あり杉、かな?
理想を追っていくとドカンと高くつきがちなのが。まークルマから
与えられるだけのカーライフではそうなるけど、そこは
互いの、人からクルマへの歩み寄りが肝心ってところだろうか。
Posted at 2012/01/02 01:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

近日のつれづれ

近日のつれづれウウム、いわきより出島のほうが寒いワイ…
コタツから出れない日々が続くので、着古しのバイク用防寒着を
部屋着におろす事に。…なんとかカキコはできそうズラ。

なもんで、ちょいとまとめて。

11月末は、第二の忘年会でつた。
痛車関係の人たちとは久しぶりな事もあって楽しかったす!
今年は定例が土日でなかったからねぇ…あまりにひさびさなもんで
仕様変更どころかクルマが違ってたとかの例もちらほら。
二次会ではオク開っ催っ。儲けが出た端からなくなるのは、まぁ基本w
自分的には、部屋を広くしたかっただけなので充分すぎる成果。
…もし出品物に不具合ありましたら、返金致しますお…
あとはスーパーべしゃりタイムでにょろにょろ時間経過。…なんだか、
国産メーカー製外車の不具合がどうのとかでエゲレスに旅立つ可能性が
あったりなかったり、なんて話もw
でも大丈夫!いまのイギリス料理はアタリもあるらしいですお。

痛Gの最新刊も購入。ついでに「森田さんはレ○プ目」も190で回収w
全体感では正直、目新しさは皆無。まぁ仕方ないヨネ
以前、おぱんちゅ号の中の人が「自分は特別な事を何もしていない」
なあんて仰ってたような記憶…
たしか、もう2年以上も前の話。
あの人にそう言われちゃうと、もはや何も言えんね。。。
結局、痛車で行う「表現」のネタはあらかた出し尽くされている、
という事だとは思う。あとは新素材頼みカネ
まぁだからと言って、やる/やらないは全く別の話なのであるが。
新仕様…うむむ。まずは手を動かす事からかな。
あと痛G見てて気になた事
GC8ってこんなに多かったかな…?

めでたくボヌス出た。うちの会社にしてはけっこうな額が。
しかし、ボクと契約して出島村民になってよ、とか
ビートの「純正」オーディオとかいろいろで出費が禿げしすぎなのでw
さいわい、FDもAZもいまのところイジる予定がないので
ビートの気になる箇所に廻せるのはありがたい。

中釜戸のシダレモミジ、を見に行ったりもした。
天気よかったのでビートで、フルオープンじゃ!
しょせん軽なので、冬に開けるとむろん寒いが。でも気持ちよかったー
目当てのモミジはだいたい落葉、まーおかげで空いてたけど。


しょせん木一本だから、見ごろはホントに限られる。
見終わった後は、ウワサのお店らしい?「岳」に逝ってみる。
たぶんココの事だと思うんだが…?
でも逝ってみたら完売で 糸冬 了 してたw
仕方ないので、近くのめん丸へ。
…ウン、少なくとも辛みそはもう頼まないぞw
帰路は常磐道を岩間で降りて…400エン。
ETCまだ付けてないのだが、ああなるほど。
今回の無料のシステムがやっとわかった。無料通行にETCが要るのは
休日限定の無料区間だけなのだな。

こないだの休日は、ツレの車乗り換え検討に付き合ったりした。
ヴィヴィオGX-R(CVT)>ヴィヴィオRX-R(5MT)
ウン予想通りすぎる乗り換えパターンw
しっかし、RX-Rがもう20マソしないのかね…
Posted at 2011/12/20 19:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

休日のビンボー外出。

休日のビンボー外出。最近はビート貧乏という珍しい現象に見舞われちぅ。
まぁたまたまオケネがかかるターンなんやな…
後先考えずにリヤタイヤ注文した挙げ句、組み付け工賃が出せないとかwww
そんなで危うく、3週間を3kで過ごすはめになりかけもしたけどつい先日、待ち望んだ旅行積立金18kが支給され…
もう何も怖くない(波止場のポーズでキメ
まぁでも油断は禁物、しばらくは節制を継続ぞな。

なもんで休日はつつましく。
ちょうどシーズンだし、龍王峡までお出かけ。
…またビートで、鬼怒川絡まりカネ。でも山のほうで見頃だもんで。
万能マスィーンあZはこの頃、燃費が14を切り出してきたりで
ちょっと手入れが要りそうなんで休みがち。
エアクリがぁゃιぃと思ってるけど、掃除にK&Nのキットが必要らすぃ。
このへんでは自動後退にしか無くてお値段2.5k。
…んー、来週まで様子見。2スト用の掃除キットなら有るんじゃがのー。
プラグも見るべーか。プレッソ用に買っといたのがあるし。
でも経験上、プラグが燃費に関わる事はそんなに無い。
プラグコードやデスビの消耗はともかくね…

龍王峡もなかなか良さげ。
時間と体力をそれなりに準備しないとねー。1時間では無理があったw
まぁ次は来年でいいかな…龍王峡は逃げないだろうし?

帰り道も宇都宮市内を突破してきたのだが
宮環に入る手前のセブソイレブソで軽く補給。あのへんは誘惑が多杉るw
セブンプレミアムカフェオレと濃厚フロマージュ、という
デブ養成コンビで血糖値を上げておいたので、宮環を無事スルー。
濃厚フロマージュは、小さいけどクドくてなかなかイイ。
巴マミさん32歳独身にもオヌヌメしたい一品。
まぁしかし、宇都宮にも気になるお店はチラホラあるので
余裕ができたらぽちぽち制覇していきたいのトコロ。
R119日光方面の「すぱ屋」とか(宇都宮で最も濃いミートソースだとか)
インパー対面の石焼きラーメン火山とか。
Posted at 2011/11/14 00:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2次元に生き、3次元に暮らす人間ぎみなナニカ。 このごろはレンタカー乗り回しでわりと満足ぎみ イヤいいサービスが出来たモンです。 それでクルマいじりがやや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ゆーのすぷれっそ (ホンダ シビックタイプR)
住宅ローンが闇に滅したのでゼータクしたくなった! まあ3台維持にウンザリしてたのもある。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダカーズ千波の閉店お知らせを受け、 あわてて見に行って確保した一台。 もうビートの維 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
縁があって一時預かり…いつまでかはわからない… いつか持ち主の元に帰るその日まで、面倒を ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
びでおてーぷれこーだー1000F(笑) ふぁいやーすとぅーむ(笑) (以下、FS) ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation