• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月21日

暖機のギモン 

寒いですね~寒い日が続きます。
こうも寒いとフトンの中から出られません!!

で、寒いと車も寒いわけで。

「暖機」についての疑問なんですが、
やはり寒い日はエンジンをいたわって暖気が必要という話や、
暖機は不必要で、負荷や回転数を抑えた走行で十分という話がありますが・・

実際どっちがいいんですかね。

自分は朝、暖機する時間が無いのと、騒音の問題で暖機よりも回転数抑えて走るんですが・・。

水温計も走り始めてしばらく20度でとまりっぱで、
ちょっと心配になる冬場です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/21 02:14:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年1月21日 2:29
初コメです。
ある程度精度のあるエンジンなら1分程の暖気で十分ですよ(^^)
それから水温が80~90度で安定するまでゆっくり走ればバッチリです!

ただし、鍛造ピストン入ったエンジンだと冷間時のクリアランスが大きいので特に気をつけないと行けませんm(_ _)m 余分に暖気しましょう。
コメントへの返答
2009年1月21日 2:37
どうもです!!ヾ(・ω・`)ノ
なるほど。
わかりやすい情報ありがとうございます!!(´∀`)

鍛造ピストン・・はおそらく入ってないので大丈夫かな??
2009年1月21日 8:35
自分はタバコを1本吸う間暖気してますね。
なんとなく車に乗る前の習慣になってます(笑)

ショップで聞いた話だと油温で80度ぐらいまで暖気するといいような話を聞きました。
コメントへの返答
2009年1月21日 17:14
なるほど。
タバコを吸う時間はちょうど良いですね!!
朝は油温も上がりにくいですね~
(-ω-;)
2009年1月21日 23:45
個人的な考えなので参考までにきいてください。

要は、オイルがエンジンにしっかり回り、油膜ができればいいので、固めのオイル入れてる場合は少し多めに、やらかめなら短くていいと思います。
この場合の多めは1分くらい。
エンジンをいたわるという点では、これで十分だと思います。

では、長めに暖機はなぜするのか!
これは、燃費やオイルの減りを抑えたものだと思います。
純正パーツのみを使っているエンジンなら、低温時と高温時のクリアランスの違いで、摩耗具合が変わるほどの芯ズレが発生するような事はないように設計されてます。
つまり・・・キャンチさんの現状の方法が一番いいと思います。

コメントへの返答
2009年1月22日 2:54
なるほど。
油膜ができることが重要なのですね。

なぜ暖機をするのかよくわかりました!!(・ω・)

エンジンの設計ってすごいですね
(゚∀゚)

情報ありがとうございます!
2009年1月22日 0:08
エンジンの設計は部品の熱膨張を考えて
設計されているので暖機はしたほうが
良いみたいです。

だけど油温が理想の80℃になるまでは
する必要はありません。
この位の温度になるまでは低負荷で
走れば良いです。

じゃあ最初の暖機はどの位するかというと
良くわかりません(汗)
とりあえず油が循環すればOKだと思います。

ちなみに私は水温が50℃になるまで
毎回暖機してます。あくまで目安です。
コメントへの返答
2009年1月22日 2:56
まずは循環が重要なんですね。
低負荷での走行でも良いんですね
(´▽`)
良かったです。

まだまだ寒い日が続くので気をつけていきたいと思います!

プロフィール

小さい頃、親に毎年のように鈴鹿にひっぱって行かれ、その影響でか車大好き人間になりました 自分には遠い夢だと思っていたのですが、ひょんなことから学生時代にジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON Magnetic Drain Bolt 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 23:42:11

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2015年8月12日 インテグラDC2 96スペックから乗り換えました。 走行距離7万 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スペアカー(’-’〃) 後輩から譲ってもらった良い車でした 学生時代にこの車で少しドリフ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
1回大きなクラッシュやトラブルもありましたが、なんだかんだで約9年元気に走ってくれました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation