• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月03日

エアコンレスの代償

自分のインテはエアコンが・・・ついてないです
正確にはもともとあったんですが、1回クラッシュしてその修理の際にとっぱらいました

で、このじめじめした梅雨シーズン、その後の夏シーズンはもう地獄です
京都は盆地でただでさえじめじめしてあついのに・・

エアコンが無いので窓全開送風全開かでやってるんですが
この梅雨シーズンは窓が開けられない・・・ぅてことで送風全開
そうするとなまぬる~い風がきて余計あついです・・・

去年はどうやってこの季節乗り越えてたんだろう???

みなさんエアコン活用されてますか?

エアコン欲しいな~
でも、エアコンあっても結局燃費が悪くなるとか走りづらくなるとかで結局使わなさそうですが・・・

エアコンレスの車に乗ってる方はどうやって過ごしてるんでしょう
とりあえず車用ミニ扇風機うちわでがんばります
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/03 22:45:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年7月4日 1:06
エアコンありますよぉ。
でも、窓のくもりとるとき以外は使いませんなぁ。

僕の場合・・・

雨の日は通勤以外なるべく乗らないようにしてます(爆)
って、コレじゃなんの参考にもなりませんね(笑)
コメントへの返答
2010年7月4日 1:19
通勤が車なんで結構問題なんですよね
あついと言う・・・
でも満員電車も暑苦しいですよね 笑
この季節は耐え切る以外しょうがないのかもしれませんね

雨降るとフロントガラスよくくもりますよ
くもりどめしようかな~
2010年7月4日 10:53
どうも、すみませんm(_ _)mこの時期は
エアコン既に全快です・・・!

私、エアコンレスだと確実に死にます・・・!
京都の夏の暑さは盆地だから、めっちゃ
くちゃ暑いでしょう!?

キャンチさんのインテ君は、夏は夜限定でドライブ
する事をお勧め致します(笑)!
コメントへの返答
2010年7月4日 17:51
やはりエアコン全開ですか~

先を考えず取っ払っちゃいましたからね・・・

京都はあついですよ
梅雨も夏もじめじめして・・・・

確かに夜は大丈夫ですね
朝昼用の車が必要ですね 笑
2010年7月4日 10:55
エアコンつけてしまいました(爆)

たしかに雨は地獄ですね。 いとこはロールバーに扇風機つけてました!
コメントへの返答
2010年7月4日 17:55
コウタさんのインテてっきりエアコンレスかと思ってましたw

ロールバーに扇風機ですか
斬新ですね~

自分も扇風機でがんばります

2010年7月4日 17:43
キャンチさん、漢(おとこ)ですねぇ。

ファミリーカーでもある我がインテRではエアコンナシでは致命的です。

シートの上に敷いて腰や背中に送風するやつがあったような…。
それ、いかがですか?
コメントへの返答
2010年7月4日 17:58
う~ん・・・漢なんでしょうか・・w
そんなにインテに人を乗せる機会も無いですしね
ファミリーカーでエアコンレスだと非難続出でしょうね

シートを冷やすっていうの、なんか見たことがある気がします
探してみます!!


プロフィール

小さい頃、親に毎年のように鈴鹿にひっぱって行かれ、その影響でか車大好き人間になりました 自分には遠い夢だと思っていたのですが、ひょんなことから学生時代にジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON Magnetic Drain Bolt 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 23:42:11

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2015年8月12日 インテグラDC2 96スペックから乗り換えました。 走行距離7万 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スペアカー(’-’〃) 後輩から譲ってもらった良い車でした 学生時代にこの車で少しドリフ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
1回大きなクラッシュやトラブルもありましたが、なんだかんだで約9年元気に走ってくれました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation