• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoga928のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

ミニチュア・ワンダーランド

ミニチュア・ワンダーランドもう2ヶ月以上前になりますが、ハンブルグの観光名所の1つ、ミニチュアワンダーランドに行ってきました。
巨大鉄道模型ジオラマがいっぱいある、ただそれだけなんですが、すごい人気。

でも行ってみて、人気に理由はわかりました。これはすごいスケールと細かさ。

言葉で説明するよりも見た方が早いということで、どうぞ。フォトギャラリーにも写真載せました。



















Posted at 2011/05/28 15:49:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年03月11日 イイね!

Flensburger Pilsener

Flensburger Pilsener我が家で現在、Jever Pilsenerの次に購入頻度が多いのがこのFlensburger Pilsener。フレンスブルグとはドイツ最北端、デンマークとの国境近くの町です。

味としてはJeverに近く「さわやかほろ苦い」系です。さらに特徴的なのはこのボトル。Buegelflascheといわれる蓋つきの瓶で、あけるとき「ポン!」といういい音がします(しなかったりもします)。例えるなら割り箸をわるような感じでしょうか(←意味不明?)。You Tubeで検索するとCMでこの開栓音を全面に押し出しているみたいです。

この音がうちの子供たちに人気で、我が家では「ポンビール」と呼ばれており、「パパ〜、もう1回やって!」という声援に、仕方なく (^_^;) 何杯も飲むことになります。なんと巧妙なマーケティング。

ビールの名前:フレンスブルガー・ピルスナー
醸造所:Flensburger Brauerei Emil Petersen GmbH & Co. KG
    http://www.flens.de/
創業:1888年
場所:グーグルマップ
Posted at 2011/04/17 18:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビール | グルメ/料理
2011年03月09日 イイね!

Koestritzer Schwarzbier

Koestritzer Schwarzbier先日、小職ブログにえむいちさんからコメントで、「dunkel は黒ビールのことかと思っていましたが違うのもあるんですね。」とありましたが、シュヴァルツビアというのは正に黒ビール。(Dunkelはダークビール、かな)

日本で飲む黒ビールのように、カラメルのような香ばしさとコクがあるのに、意外と後味がさっぱりしたような味でした。醸造所の名前からは、黒ビールがメインのブランドのようです。

ビールの名前:ケストリッツァ・シュヴァルツビア
醸造所:Köstritzer Schwarzbierbrauerei(ケストリッツァ黒ビール醸造所)
    http://www.koestritzer.de/
創業:1543年
場所:グーグルマップ
Posted at 2011/03/11 08:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビール | グルメ/料理
2011年02月28日 イイね!

S-Max入庫

S-Max入庫(写真は代車のモンデオワゴン)

昨年5月以来、通勤の足、我が家の一家揃っての唯一の移動手段として活躍してくれているFord S-Maxですが、数ヶ月前に、ブレーキランプ故障の警告が付くようになりました。チェックしたところ、どうやらハイマウントランプが切れているだけだったので、しばらく放置していました。

そして1週間程前からオイル交換の警告まで出始めたので、思い切ってリース会社であるSIXTに電話。SIXTの紹介してくれたディーラーに行って参りました。

このディーラー、10社以上のメーカーを扱っており、今回行った支店だけでも、Ford、Citroen、Opelの3社を扱っています。

朝8:40にアポを取り、クルマを預けて、代車を借りて・・・代車はディーゼル仕様のFord Mondeo Turnier(ワゴン)。ミッションのことが少し気にはなっていたのですが、何も言わなかったら代車はやはりMTでした。ドイツの皆さん、まだおそらく9割方がMTです。うわー、MTなんて15年以上運転してないのに・・・。ディーラーの敷地を出る前に4回ぐらいエンストしましたよ。ええ。その後も、会社に着く前に、交差点の左折時(日本でいう右折時)を含む数回のエンストでクラクション鳴らされたりして滝汗かきながら、なんとか会社に到着。

夕方4時頃、「終わりました」の連絡で仕事を切り上げ、平常心を心がけつつ、何とかエンストはせずにディーラーに到着。短い間でしたが、スリルだけでなく、MT車の気持ちよさも少しだけ味わうことが出来ました。(負け惜しみ少々含む)

肝心の点検は、症状説明後、預ける前にサービスマンと一緒に、エンジンルームと(リフトでクルマを持ち上げて)足回りを点検。ブレーキパッドが次の点検まで持ちそうにないので替えようか?というので、OKを出して、あとはウォッシャー液でボディ中ベタベタに汚れたクルマを見て、ノズルも調整しとくよ、と。

夕方取りに行くとすでにクルマは駐車場に並べてあり、受付で預かり証と引き換えにキーを返してもらうと、あとは勝手に乗って行って!てな感じであっさりしています。でもおかげでエンジンもスムース。警告も(当たり前ですが)きれいに出なくなり、スピーディーかつ必要十分な対応でした。
Posted at 2011/03/04 07:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ford S-MAX | クルマ
2011年02月27日 イイね!

Erdinger Weissbier

Erdinger Weissbierこれまたメジャー系のヴァイツェンビール、エルディンガー。
なんとなくスーパーで買ったヴァイツェン用のグラスがエルディンガーなので、何となくお店で飲んでいるような気分?(なわけないか)
HIGさんの近所の酒屋さんに負けない(?)ように、マイナー系を攻めたいと思いつつ、メジャー系はメジャー系で安心のおいしさです。世界最大のヴァイツェンビアー ブルワリーだそうです。

ビールの名前:エルディンガー ヴァイスビア
醸造所:Privatbrauerei Erdinger Weißbräu
    http://www.erdinger.de
創業:1886年
場所:グーグルマップ
Posted at 2011/03/04 07:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビール | グルメ/料理

プロフィール

「デンマーク http://cvw.jp/b/458348/33905271/
何シテル?   08/28 06:32
O型ばかり5人家族のパパです。2010年4月からドイツ・ハンブルクに赴任、2015年7月よりミュンヘンに転居しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
2014.6.28 購入決定。 2014.7.5 納車。(初回登録:2009.7.8、走 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
車検証によると初回登録が2011.01.07。 2013.03.22に、2歳と2ヶ月、5 ...
フォード S-MAX エスマちゃん (フォード S-MAX)
走行距離51,407km(推定)で引き継いだカンパニーカーです。2013年3月22日にお ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009年2月7日~2010年3月22日。長く大事に乗ろうと思って購入しましたが、海外赴 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation