• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urabanのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

フカヒレついたよー

フカヒレついたよーフカヒレことCX-5純正アンテナがつきましたよ~。

そしてサイドから~
で後ろ。

つける前はでかいかなって感じしましたけど着けてみると案外バランスよく収まってます。

フィッティングもばっちり!外側のパッキンがしっかり車体側に着いてるので漏水の心配もなさそうですよ。まあへたる可能性もあるので今後はマメに観察していこうかと思います。

追記
整備手帳書こうと思ったらエラーでUPできませんでしたorz
Posted at 2012/06/22 13:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2012年06月21日 イイね!

ふかひれ

ふかひれついに!

来ました!!

CX-5用シャークアンテナ!!!

いや~レクサスのシャークアンテナを入れようかと思いましたが手に入らず放置していたアイテムだったんですよ!

ぜぶらさんのブログ見た瞬間即オーダーでしたからね。

まあ、会社の連中には無駄使いとののしられましたが、いいんです。
自分が見てかっこいいんだから!!


まあパッキンの方が高いので問題はなさそう。傷が付いたところで見える部分でないのでポン付けで行こうと思います。
で、

このナットで

こんな感じで装着するみたい。
アンテナ側の台座とナットについてるスパイクでアースをとる構造らしいですよ。
早ければ明日、明後日に付くかな?

装着したらまたUPしま~す
Posted at 2012/06/21 13:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2012年06月20日 イイね!

ふかひれ ウマー

ふかひれ ウマースムージングネタではございません。期待させてすんまそ。

でーすーがー。

タイトルでティンときた人は解かっていらっしゃる( ̄ー+ ̄)

そう、

CX-5純正ルーフアンテナなの(o゚Д゚)ノダーッ

明日ディーラーに届くそうです。

ぜぶらさんのブログどうり少々加工する必要が在りますので取り付けは少し先になりそうですが。

写真はぜぶらさんの物を流用させていただきました。勝手に使ってすいませんm(__)m

誰か取り付け手伝ってくれないかな・・・。
Posted at 2012/06/20 14:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2012年06月20日 イイね!

流行りモノ

流行りモノ車ネタではありません。(;´д`)
バス釣り用のベイトキャスティングリールですよ。
アブのLTX と言うリールで流行りのベイトフィネスシステムを私も導入しようかと。
ただ、これだけでは快適にライトルアーを投げるのは厳しいです。通常バス釣りルアーではせいぜい3g以上のルアーになりますが私の場合、管理釣り場、渓流で使用するため、このタックルで1.5gのスプーンまで投げます。
で、
通常でも軽量なスプールをopのスーパーシャロースプールに交換。そしてブレーキ強化の為にネオジウムマグネットの2mm厚を4個買って最適化を進めます。某サイトにてベースのセッティング記録を見ながらオールマイティに使用出来るようセットアップ。
好みもあるのでそのうちここでも紹介しようとおもいます。

注意
2mm厚のネオジウムマグネットをホルダーにセットするとブレーキmax~3段目くらいまでマグネットが干渉してしまいます。スプール、マグネットを傷つける恐れがあるので気を付けましょう。
Posted at 2012/06/20 00:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年06月19日 イイね!

スムージング

こんにちわ!
久しぶりに車ネタでのブログになります。購入当初から気になってたCX-7の外装部分について。
4年間のってきて全体的には満足ですがひとつだけ気に入らない。

フロントのカモメマークってでか過ぎですよね?タイタン(MAZDAの4tトラック)のエンブレム位デカイ。おかげで豚鼻みたいでかっこ悪いんですよ!!

常日頃からどうにかして外せないかと思案していましたが具体的にはエグゼのバンパー使うくらいしか方法がない。でもエグゼのバンパーは好みじゃない。







ショップさんに頼んでスムージングをしようかと。

てなわけで名古屋のショップフォルテさんに行って相談してきました。

で、

条件として
1、エンブレムの台座部分は綺麗に切り取ってもらう。
2、エンブレムを取り去った後の部分はラインに合わせて埋めてもらう。
3、とりあえず上部のグリル部分は外しっぱなしの方向で。(後にメッシュグリル化)
としてもらったところ、ほぼ不可能ということが判明。

1はできるとしても、2の穴埋め加工が問題で純正バンパーに(PP製)にはFRPが食いつきが悪く、綺麗に加工しても継ぎ目が割れたりするそうな。







ウチの車、パールホワイトなので加工しちゃうとバンパーは丸ごと1本塗装になるそうで。
一体いくら掛かるんだ^^;

で、

とる方策は、
1、ワンオフで純正形状FRPバンパーを製作する。
2、オートエグゼからFRPバンパーを購入、それをベースに加工。
3、????

1は未塗装バンパー製作するだけで約20諭吉。そこから加工、塗装などを含めると約30諭吉ほどの大工事に。
2はエグゼバンパーが7諭吉、塗装を含めれば12諭吉。形状が好きでないので加工がかなり掛かりそうな感じです^^;
3についてはフォルテさんの返事待ちといったところで、一番現実的なラインになりそうです。可能なら次回発表といったところで。

乞うご期待!!











Posted at 2012/06/19 16:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「納車! http://cvw.jp/b/458365/36583168/
何シテル?   10/10 16:35
釣り好きの裏番長です^^ 08年の2月に車乗り換えました。CX7です^^ よくRX7と間違われますが・・・ でもとってもいい車なんです。売れないのが不思議...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FILIF FACTORY コンソールボックス蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 19:03:21

愛車一覧

スズキ ハスラー はす子 (スズキ ハスラー)
不経済なcx7からの乗り換え。 しばらく乗った後嫁さんに譲る予定です。 いちおー新車なん ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
はっきりいって 一目惚れ!! でした。ずっと大事に乗っていきたいと思っています^^

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation