• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urabanのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

渓流フィッシング

渓流フィッシングひっさしぶりのブログです。
みなさまお元気でしょうか?最近urabanの職場は風邪が万延していて体調不良で早退する人もちらほら・・・・。これから梅雨時になって食べ物も腐りやすいですから食あたりにも気をつけましょうね。

・・・・ってタイトル釣りなのに内容違うじゃねーかw
と突っ込みが入りそうなのでそろそろ本題に。

去る6月3日(けっこー前だなオイ;)飛騨川支流の小坂川へ釣行して来ました。

急遽渓流に行ってきました。

午前2時に出発、同行者を拾い一路飛騨方面へ。ひたすら41号を走り続けること3時間弱、目的のポイントに到着しました。


私はいつもどうりルアーで、同行者Oさん(以下Oさん)はえさ釣りで釣り開始です。

Oさんは会社の元同僚、今は定年退職して緑のおじさんやっていて、一緒に釣りに行くのは実に5年ぶりになります。Oさんは初めて来たポイントなので私は釣3ガイド7くらいの割合で遡行することに。(=⌒▽⌒=)


雑談しながら釣りをしていると小さな落ち込みでOさんがイワナを早くも釣り上げました。\(゜□゜)/

仕掛けはミャク釣りの仕掛けでハリスは0・2号アマゴ半スレ針の7号、えさは自宅産(笑)ミミズです。

透明度の高い河川ですが問題なくミミズで釣れる様子。私も負けじと淵の落ち込みわきの反転流にリッジMDR暗闇イワナカラーを通すと20~25cmぐらいのイワナが2匹追ってきました。

しっかりイワナの捕食スイッチが入っているのを確認しつつアクションをトゥイッチからリトリーブに切り替え、魚に食わせるタイミング(実際いらないかもしれないけど。)を作ってヒットに持ち込みました。もちろん片割れはUターン。同じポイントに帰っていきます。

イワナを釣り上げた後、Oさんに同じポイントを打ってもらいました。と、いうのも攻め方が変われば戻っていったイワナがまた食ってくるかも知れないと考えたから。

す・る・と。

案の定きっちりもう1匹も釣れました。読みどうりの釣りが展開できると実に楽しい。(°∀°)b


そんなこんなで堰堤まで釣りあがり、その時点で私は2匹、Oさんは4匹釣れてました。釣ってる区間はだいたい100mといったところでかなりいい感じに釣れています。


川から林道へ戻り、堰堤の上へ。この時間になると周りも大分明るくなってました。川に入る前に前打ちすると大して変化のない所からイワナが出てきます。どうも餌を食いに開き(あまり変化のない小石ばかりのポイント)でうろついているみたい。

開きに出てくるイワナは高活性で大抵つれます。やはり読みどうり同じポイントで3匹釣り上げることに成功。Oさんも着々と数が伸びていきます。


この後も順調に釣れ続け私18匹、Oさん23匹という釣果に恵まれました。やはり餌にはかなわないな。

また次回もこんな釣リができるようにがんばります。
о(ж>▽<)y ☆
Posted at 2012/06/17 16:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年03月18日 イイね!

しーえっくすふぁいぶ くろすでぃ

タイトル読みにくくてすいません_(^^;)ゞ

試乗してきました。cx5ディーゼル!!
掛かり付けのディーラーに来ていた車はXDに19インチアルミを履いていました。タイヤサイズは225に落ちているのに19インチアルミなのでなかなかインパクトあります。カッコイイ(^^)d
前から見るとアグレッシブなデザインで、好みは別れますが私はあまり好きではない。なんか三菱のRVRに似てるんですもの。(;´д`)
リアはシャープにまとめてあり、スポイラーも過剰に主張せずいい感じ。シャークアンテナがポイント高いね。うん。外装の下3分の1は黒いプラ製で、傷ついても目立ちません。実に実用的(^_^)ただ、ボディとの繋がりを重視するのであればボディ色は黒1択になりますが。

さてインテリアですが、
・・・・。
ラゲッジ周りの使い勝手がかなりいいです。
トノカバー リアゲートに装着されているため邪魔にならない。しかもラゲッジに収納可。
ラゲッジランプ 横にあるのでトノカバー使用中でも明かりを確保できる。
収納は少ないものの良く纏まっていると思います。
シートは可もなく不可もなくといった感じ。

乗り心地のほうはボディ、シャーシの剛性感が高くしなやかにセットされた足が良く動いている印象。決して軟らかい足ではないです。
ハンドリングもシャープで実に私好みな味付け。

エンジンはスペックからすると凶暴なイメージになりがちですが(42k/2000rpmもトルクがあります)意外なほどマイルド。そして高いアイポイントとあいまっていつの間にかえらいスピードが出ています。気をつけないと赤い紙切れをもらってしまうかも?

iストップは始動時振動がけっこうあります。私は結構気になっちゃいました。あとやはりディーゼル独特のタペット音(ガラガラ音ね)でます。静かは静かなんですがガソリン車と比べるとむむむ。。。。我慢できない範囲ではない。てかすぐ慣れてしまうレベルの音ですが。

燃費はカタログスペック上は18km/lまあ実燃費は16km/lといったところでしょう。軽油の安価さもありハイブリッド並みのランニングコストになりそうですね。


総合的に見てこの車かなりイイと思います!一度試乗してみるといいですよ。


私は買い換えませんが。



Posted at 2012/03/18 20:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年03月18日 イイね!

おひさしぶり!

こんばんわ!urabanです。
.
...
.......
..........


一年以上のご無沙汰申し訳ありません!!

ってか特に車ネタありませんが復活しようと思います.....。

つまらないブログかもしれないけど暇があったら見てねって感じで。

どうぞよろしくおねがいします。



Posted at 2012/03/18 03:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

ことよろ

あけおめことよろヾ(@⌒ー⌒@)ノ
軽い感じで今年は宜しくお願いしますね。そんなにマメに更新で来なさそうな感じなんで。f^_^;)
実家から5日に帰って来ましたurabanデス(^O^)/
メールを送れなかった方にはこの場を借りして新年の御挨拶とさせて下さいね(^_−)−☆
今年ははっきり言って寝正月でした
でも、美味しい物もしっかり食べてきたしイイ正月休みでした。(トンカツとかラーメンとか寿司、刺身とか)
中でもイチオシは地鶏炭火焼きの「ももえちゃん」。
コレは爆押しです。
地方発送もしているので気になった人は注文してみるとイイですよ。
Urabanが保証します☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年も宜しくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2011/01/08 22:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

仕事納め

昨日が仕事納めでした。(正確には夜勤明けなので今日ですがw)
で、
早速帰省です。
今回は自走ではなく新幹線使っての帰省にしました。
え?何で自走じゃないんだって?
イイじゃないですかたまには公共交通機関使ったって。(`_´)
んで
今新幹線内でブログ書いてます。ケイタイじゃありませんよ?
iPod touchとWiMAXで通信してます。
WiMAXを使えば出先でもインターネット使えますからね。
iPod touchがiPhone並みの使い勝手になるワケです。しかも、3g回線でないので通信速度が速い速い!
動画なんかもサクサク見れます!
旅のお供には持ってこいですよね。モチロンSkypeも使えるのでケイタイ持ち歩かなくってイイんじゃないと思う程です。
iPhoneに変えたいけどキャリアを変えたくない人にWiMAX。オススメですよ。
因みにurabanはWiMAXの契約は3500円、ケイタイ3000円位なので経済的にも安く上がっています。(以前はケイタイのみで10000円以上行ってました)
iPod touch所持者は100%使い切る意味でも一考の価値アリですよ‼



Posted at 2010/12/27 12:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休暇 | 日記

プロフィール

「納車! http://cvw.jp/b/458365/36583168/
何シテル?   10/10 16:35
釣り好きの裏番長です^^ 08年の2月に車乗り換えました。CX7です^^ よくRX7と間違われますが・・・ でもとってもいい車なんです。売れないのが不思議...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FILIF FACTORY コンソールボックス蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 19:03:21

愛車一覧

スズキ ハスラー はす子 (スズキ ハスラー)
不経済なcx7からの乗り換え。 しばらく乗った後嫁さんに譲る予定です。 いちおー新車なん ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
はっきりいって 一目惚れ!! でした。ずっと大事に乗っていきたいと思っています^^

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation