• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urabanのブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

健康診断後

健康診断後昨日のブログどうり三重県のサンクチュアリに釣りに行ってきました。
健康診断後だったため、お昼前の到着です。


ちょっと早めに着いたので併設されてるカフェでお昼ご飯をいただきました。オーダーはビーフストロガノフ。ここに来たときは大抵これを食べてます。他のメニューも美味しいんですけどね。o(^-^)o


腹ごしらえも済んだので釣り開始です。
ここ1週間ほどで結構冷えこみましたが安定してきているのでわりと釣果はイイと聞きました。


はじめに結んだのはディープクラピー噴水周りに投げてみます。2投目の巻き始めにアタリが。巻き始めってことは、棚が浅いってことなので浅い棚を引けるココクラにチェンジ。しかしアタリがなくなります(?д?)なぜ?
またディープクラピーにチェンジ。すると巻き始めでやはりアタリが。もしかして飛距離の問題か?ココクラは基盤リップの為アクションはいいものの、若干飛距離がでません。私の手持ちのクランクは他に飛距離が出る物がないので、ペレスプにチェンジ。するとカウント3くらいの深さでアタリが。スプーンでも問題なく釣れそうです。


更にカラーローテーションをしながら釣れる色を絞るとピンクとモスグリーン系、それにブラウン系の色がいい感じ。
連発はないけれどコンスタントに釣れます。


カラーローテーション二週目のピンクに変えた時重いアタリが。すかさずビシッとアワセを入れてファイト開始!
んんん・・・・・重々しい感じ。ドラグも出ていくし、これは大物です!
寄せてくるとかなりの太さのドナルドソンで体長50cmは超えてます!o(^-^)o
…ヤバい口の中にルアーが入ってる!と思った瞬間首振りで敢えなくラインが切られちゃいました。(´Д`)デカかったのに。

隣で釣ってた人ももったいなかったねと慰めてくれましたがちょっとの間立ち直れず暫く惚けるuraban。

缶コーヒーで一服(-.-)y-~
気を取り直し釣り再開です。
その後も棚が変わる事なく釣れ続き、午後からの釣行にもかかわらず28匹も釣れました。

まぁ大物は逃したもののなかなかの釣行でした。
次回はきっと大物をゲットできるように頑張ります!(^o^)


トップの写真は今回のファーストフィッシュのサクラマス君でした^^
Posted at 2010/11/07 02:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2010年11月04日 イイね!

明日は・・・

明日は・・・10時から健康診断です。
せっかくの休みなのに~中途半端な時間・・・。ここのところ超忙しくて12時間勤務がつづいております。このペースだと今月残業60時間突破?

ストレスもたまる・・・。

なので!

ストレス解消に管理釣り場に昼から出撃してきます!
予定は三重県いなべ市のサンクチュアリ。早めに行ってカフェでお昼をいただいてから優雅にフィッシング!

ま、

ホントは朝一から行ってゴリゴリ釣りたいんですがねw

持ち込みタックルは1セットしか認められていないので 
UFMウエダBWS-501T+イグジストプレッソカスタム。
ラインはバリバスマスターリミテッド3lb。これ新製品でトラウトアドバンスより1ランク細いです。他のラインより2ランク細くなる計算。なら同じ太さにして強度をより高めてやれば今まで捕れなかった魚が捕れるってことになりますよね?
現在メインで使用中のアドバンスがスモークカラーの為弱視の私には結構見ずらいんで、視認性、使用感が良ければメインになる可能性大なのです。
さらに、
お得な150m巻き!75mにステッカーが貼ってあるので2回使用できます。管理釣り場の釣りは糸撚れが激しくかつ細い為強度低下が速いので釣行1~2回毎に巻き替えを余儀なくされます。(気にする人は半日で交換する人もいるそうな)
私は毎回巻き替えしています。だって古いラインで切れてルアーなくすと嫌でしょ?
プラグなら1ヶ、スプーンなら2ヶと思えば安いもんです。

・・・・・・・ラインメーカーのまわしもんか私はw


とまあこんな感じで釣りの準備ってものは楽しいもんなんです。新しい物を使うときは特に。

明日はイイ釣りできるといいな。



関連情報URL : http://www.joan-kazu.com/
Posted at 2010/11/05 00:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月17日 イイね!

鹿島槍ガーデンなう

え~。
ほぼ1ヶ月遅れでのUPになります・・・・・。待っていた方ごめんなさい^^;
8月17~18日で会社の釣り仲間と1泊2日の管釣り旅行?に行ってきました。
前日ブログでライン巻き替えとタイトルでお分かりのように長野県大町市にある鹿島槍ガーデンへの釣行です。

前日3時に家を出発~。
で、
現地には7時半に到着しました。私が運転ならあと1時間は速く到着しましたが、今回は大人数(6人ですw)の為SAで煙草&トイレ休憩を多めに取った為、予定より30分遅れとなりました。
(本来私は準備等考えて開店1時間前に到着の予定を立てますが、今回は初心者2名を連れての釣行&レジャーフィッシングの為気分がユルユルですw)

準備と受付を終え釣りを開始したのは8時前。
私を含む3人分のタックルの準備に追われ出遅れ気味・・・・。ですがお盆最盛期を過ぎている為案外広々釣りができます^^

私はこの釣り場に過去3回ほど釣りに来ていますがいずれも休日だった為、人ごみの中釣りしていました。ココは大きく分けて3つの池があり、メインで釣るのは真ん中の一番大きい第二ポンド。
レギュラーサイズでも35cmあるのですごく面白いです。

今回は2本タックルを用意しました。
ufm TSS-57ti  
イグジスト2004 
バリバススーパートラウトアドバンス3lb(先端はWラインにしてます)

ufm BWS-51ti
イグジスト1003+プレッソハンドル&スプール
バリバススーパートラウトアドバンス3lb

というセッティング。
本来は2lb~3lbでセッティングしますがここは大型+コンディションがいい魚が多いので太目のラインを巻きました。

今回はじめて夏に来ましたので落下昆虫を意識したポッパーを結びキャスト!
ポップ音を出しつつ首を振らした3アクション目、
「ズバ!!!」
水面を激しく割って魚が出ました!
一呼吸おいてビシッとフッキングを入れるとかなりいい引き。
丁寧にやり取りして上がった魚は、48cmのブラウントラウト!残念ながら鰭が丸まっていましたがとてもいいファイトをしてくれました。^^弱らせないように即リリース。とりあえずボウズは免れました(ほっw)

その後もポッパーを投げ続けますがアタリがこない。
今度はスプーンのタックルに持ち替え、棚を探ります。

色を換え、ポイントを変え釣りをすると、流れ込みのポイントで中央の島のそばでヒット!
真横にいきなり突っ走り、ドラグが悲鳴をあげます!!魚を走って追いかけ負担を軽減し事なきを得ました。そんなやりとりをしながら10分ほどで目の前に魚体が横たわり、ランディング成功!
54cmのレインボートラウトでした。(虹鱒ですw)
すらりと引き締まった魚体はスチールヘッド(虹鱒の降海型。遊泳能力が強く、身は引き締まっていておいしいです)を思わせます。きっとそうゆう遺伝子の奴もはいってるんでしょうね。

しかし、この後が釣れない釣れない。日も高くなって活性が落ちたかな?
コンスタントに釣っている人は釣ってるんだけど。

よく観察すると、釣れているのは底生性のブラウンばかり。
しからばボトム狙ったストップ&GO作戦で。

すると面白いようにアタリが!
・・・・・なかなか乗らないけどぽつぽつ釣れます。

で、

そんなこんなで遊んで1日が過ぎましたとさ。

釣果
ブラウントラウト8匹
レウンボートラウト3匹





Posted at 2010/09/14 11:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年08月16日 イイね!

urabanは・・・・

urabanは・・・・ツルシ(ノーマルで使うこと)が嫌いです。
こんな性格が災いして無駄にお金を使うこともしばしば。
今、明日の準備でラインの巻き替えをしています。今回釣行に行く鹿島槍は大型の魚が多いのでいつもより太いライン3ポンドを。(普段は2.5ポンドを基準に2ポンド~3ポンドを使っています)
写真は管釣りで使用しているリールたち。
スプール交換は言うに及ばずハンドル、ノブ交換、果てはIOSファクトリーチューンまでしちゃっているリールまであります。

一番手前のリールベースは何でしょう?解る人いるかな?
やりすぎて原型を留めていないw
Posted at 2010/08/16 01:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年08月15日 イイね!

今日から

お盆休み突入なのです!!

いや~ほんと仕事が超忙しくってなかなか時間が取れなかったんですよ。ホントブログ書くのも二ヶ月ぶりくらい?この不景気で忙しいってのはいいことなんでしょうけどね^^

8月は鬼のような忙しさでした。熱中症で休んだ人の分で呼び出し2回あったし勤務変更があったりと大変でした。

で。

今日から1週間のお盆休みです。今のところ予定は17~18日で鹿島槍ガーデン(管理釣り場)へ会社の同僚と釣りに。19日に会社の懇親会。これだけですね^^

鹿島槍は毎年1回は行っています。
ここはとってもいい管理釣り場で水質はクリア、ポンドは3つあってすごくでかい管釣りです。養魚場直営なので魚の質も良くアベレ-ジサイズも35cm以上あるので釣ってて楽しいですよ。私の場合半日で腕がパンパンになっちゃいますw
利用料金が若干高めなのがネックですが(男性4200円、女性3700円)それだけの価値はあります。
さらに釣りパックなるものが用意されていて1泊2食+釣り券2日分で15900円と格安です。

・・・・なんか営業みたい・・・・w

ま、

とにかく言いたいのはおすすめだってことです。
一昨年は釣りパック使って2日目は朝2時間だけ釣りして黒部ダムに観光に。こんな使い方もアリだと思いますよ。

次回は管釣りレポートになるのかな?
次回!押忍裏番長~
番長~フィッシング~!!
「俺の歴史にまた一ページ。」

乞うご期待・・・・しないでください書けるかどうかわからんので(爆w
Posted at 2010/08/15 08:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車! http://cvw.jp/b/458365/36583168/
何シテル?   10/10 16:35
釣り好きの裏番長です^^ 08年の2月に車乗り換えました。CX7です^^ よくRX7と間違われますが・・・ でもとってもいい車なんです。売れないのが不思議...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FILIF FACTORY コンソールボックス蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 19:03:21

愛車一覧

スズキ ハスラー はす子 (スズキ ハスラー)
不経済なcx7からの乗り換え。 しばらく乗った後嫁さんに譲る予定です。 いちおー新車なん ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
はっきりいって 一目惚れ!! でした。ずっと大事に乗っていきたいと思っています^^

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation