
昨日のブログどうり三重県のサンクチュアリに釣りに行ってきました。
健康診断後だったため、お昼前の到着です。
ちょっと早めに着いたので併設されてるカフェでお昼ご飯をいただきました。オーダーはビーフストロガノフ。ここに来たときは大抵これを食べてます。他のメニューも美味しいんですけどね。o(^-^)o
腹ごしらえも済んだので釣り開始です。
ここ1週間ほどで結構冷えこみましたが安定してきているのでわりと釣果はイイと聞きました。
はじめに結んだのはディープクラピー噴水周りに投げてみます。2投目の巻き始めにアタリが。巻き始めってことは、棚が浅いってことなので浅い棚を引けるココクラにチェンジ。しかしアタリがなくなります(?д?)なぜ?
またディープクラピーにチェンジ。すると巻き始めでやはりアタリが。もしかして飛距離の問題か?ココクラは基盤リップの為アクションはいいものの、若干飛距離がでません。私の手持ちのクランクは他に飛距離が出る物がないので、ペレスプにチェンジ。するとカウント3くらいの深さでアタリが。スプーンでも問題なく釣れそうです。
更にカラーローテーションをしながら釣れる色を絞るとピンクとモスグリーン系、それにブラウン系の色がいい感じ。
連発はないけれどコンスタントに釣れます。
カラーローテーション二週目のピンクに変えた時重いアタリが。すかさずビシッとアワセを入れてファイト開始!
んんん・・・・・重々しい感じ。ドラグも出ていくし、これは大物です!
寄せてくると
かなりの太さのドナルドソンで体長50cmは超えてます!
o(^-^)o
…ヤバい口の中にルアーが入ってる!と思った瞬間首振りで敢えなくラインが切られちゃいました。
(´Д`)デカかったのに。
隣で釣ってた人ももったいなかったねと慰めてくれましたがちょっとの間立ち直れず暫く惚けるuraban。
缶コーヒーで一服(-.-)y-~
気を取り直し釣り再開です。
その後も棚が変わる事なく釣れ続き、午後からの釣行にもかかわらず28匹も釣れました。
まぁ大物は逃したもののなかなかの釣行でした。
次回はきっと大物をゲットできるように頑張ります!(^o^)
トップの写真は今回のファーストフィッシュのサクラマス君でした^^

Posted at 2010/11/07 02:59:24 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味