
朝一でレカロを入れてからテストがてら飛騨らへんまで行ってきました。温泉はついでですw
昼過ぎに自宅を出発。R41を走って写真の巌立公園までひた走ります。R41は信号が少なく結構スピ-ドが出るのでお気に入りの国道です。しかし今日はやたらと工事が多く巖立公園に着いたのは3時くらいでした。
まずは崖とuraban号でパチリ。
悪くない取り合わせではないでしょうか?
ちなみにこの崖、柱状節理といって何億年も昔の溶岩流がかたまってできたものらしいです。この辺はこの柱状節理が数十キロ続いているらしく、R41をあがってくる時もしばしば見られます。
この巖立公園は川の浸食で大規模な崩落がおきて出来た崖です。(柵と崖の間に川があります)
巌立て公園のすぐ上には三つ滝と呼ばれる三連滝があり、とっても迫力があります写真はフォトギャラで見てください。
このほかにもあかねがとよの滝なんかが近くにあります。水がとても美しく紅葉の季節ともなるとすばらしい風景になりますもっとも、雨の日以外いつ行っても綺麗ですが。
三つ滝を見に行く途中産卵期に入った岩魚、アマゴなんかも見られましたよ。
日も傾いたので温泉入って帰ることにしました。
R41には下呂温泉があるのですが立ち寄り湯できるところが早く閉まってしまうため、ちょっと入ったとこにある清水の湯に入って来ました。ここは入湯料500円でロッカー等の料金がかからないのでお気に入りです。タオル1枚あればいい。施設も比較的新しく綺麗でおすすめです。
7時までまったり入浴~8時まで休憩。
で、
自宅にゆっくり帰りました到着は11時。
SR6のテストですが、問題点が。
ショルダー部のRがきつい為、背中が浮いてしまいます。無理やり押し込むと肩が痛い。おかげで疲れを取りに行ったのが逆に疲れちゃいましたよ。恐らく背中に入るパッドが抜けているっぽいです。調整用のパッドを押し込んだら多少は改善されましたが。
明日スパオー行って説明してもらいます。
Posted at 2009/10/10 01:04:02 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記