2012年03月18日
タイトル読みにくくてすいません_(^^;)ゞ
試乗してきました。cx5ディーゼル!!
掛かり付けのディーラーに来ていた車はXDに19インチアルミを履いていました。タイヤサイズは225に落ちているのに19インチアルミなのでなかなかインパクトあります。カッコイイ(^^)d
前から見るとアグレッシブなデザインで、好みは別れますが私はあまり好きではない。なんか三菱のRVRに似てるんですもの。(;´д`)
リアはシャープにまとめてあり、スポイラーも過剰に主張せずいい感じ。シャークアンテナがポイント高いね。うん。外装の下3分の1は黒いプラ製で、傷ついても目立ちません。実に実用的(^_^)ただ、ボディとの繋がりを重視するのであればボディ色は黒1択になりますが。
さてインテリアですが、
・・・・。
ラゲッジ周りの使い勝手がかなりいいです。
トノカバー リアゲートに装着されているため邪魔にならない。しかもラゲッジに収納可。
ラゲッジランプ 横にあるのでトノカバー使用中でも明かりを確保できる。
収納は少ないものの良く纏まっていると思います。
シートは可もなく不可もなくといった感じ。
乗り心地のほうはボディ、シャーシの剛性感が高くしなやかにセットされた足が良く動いている印象。決して軟らかい足ではないです。
ハンドリングもシャープで実に私好みな味付け。
エンジンはスペックからすると凶暴なイメージになりがちですが(42k/2000rpmもトルクがあります)意外なほどマイルド。そして高いアイポイントとあいまっていつの間にかえらいスピードが出ています。気をつけないと赤い紙切れをもらってしまうかも?
iストップは始動時振動がけっこうあります。私は結構気になっちゃいました。あとやはりディーゼル独特のタペット音(ガラガラ音ね)でます。静かは静かなんですがガソリン車と比べるとむむむ。。。。我慢できない範囲ではない。てかすぐ慣れてしまうレベルの音ですが。
燃費はカタログスペック上は18km/lまあ実燃費は16km/lといったところでしょう。軽油の安価さもありハイブリッド並みのランニングコストになりそうですね。
総合的に見てこの車かなりイイと思います!一度試乗してみるといいですよ。
私は買い換えませんが。
Posted at 2012/03/18 20:26:11 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ