• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねよんのブログ一覧

2018年12月20日 イイね!

4TB HDD

4TB HDDST4000LM024 [4TB] SEAGATEの2.5インチ15mmを購入。

裸で売ってる、ハードディスクです。ケースを買って、パソコンに繋げました。

無知のまま繋げたので、2TBしか認識せず。
そのまま使っていたら、突然認識されなくなりました。
(?_?;)嫌な予感しかしない・・・・

フォーマットの連呼してるので、クラッシュかと?
ちょっと使っていたので、中のデータ・・・全部パー・・・_| ̄|○
ヽ(`Д´)ノウワァァンでしかない。

その後、ググる先生で検索して、ちゃんと設定。
4TBを使える様に、パーティーションとフォーマット。

しかし、怖くて使えねェェェ~(;´Д`)

欲張って買うもんでは、ないですね。
教訓ですね。これを機にちゃんと考えて買わなければ・・・(;TдT)
Posted at 2018/12/20 21:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

ポテンザ

ポテンザ叔父の51エルグランドは、車検代で困っていた。
諭吉さん50人要るとか・・・∑( ̄ロ ̄;)
年式も古いけれど、それだけではないようだ。
半分はタイヤに掛かっている。

あこがれで買った19インチを履いたエルグランド

年金生活では、維持が大変。
245/40R19だし

だから、あげた18インチのタイヤ付きホイール。
225/50R18
あげて、1ヶ月も経たない内に、左リアが黄色の鉄ちんに・・・(=_=;

叔父のいい訳は、扁平が40ではないから、バーストしたとタイヤのせいにした。

人にあげたモノに苛立ちはしないが、タイヤのせいとか、ないわ・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン

呆れたけど詳しく聞いてみると、無理矢理こじってなのか?扁平40で、出来た、カーブやUターンが、50だとサイドヴォールで走ることに。

それは、パンクするわ・・・ ( ・´ω・`)

まあ、2度と買ってやらんという気にはなった(ー_ー#
Posted at 2018/09/03 20:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月12日 イイね!

1年点検

車検から1年目の法定点検。

この前の大雨で、水はじきして走ったせいなのか?・・・
1日置いて動かすときに、サイドブレーキのハンドレバーを解除しているのに、噛み込んでいるのか?サイドがかかった状態になってる(?_?)
アクセルを強めにジワリと踏むと、『ドン』という音を出して、解除した∑( ̄ロ ̄;)

そのことを、ディーラーの点検で不具合がないか一応、見てもらうよう依頼する。

アドバイザーが、ドラムブレーキの構造を詳しく説明するので、自分はローターの中のサイド用のドラムばかり認識していたが、後からアドバイザーが『あなたのジュークはディスクなので大丈夫です~ヽ(´ー`)ノ』と言われる。

つくづく、ターボ車は希少だと思い知らされるのでした(;´д`)

リアディスクローターの中にあるのかな?サイド用ドラムってないの?(?_?;)と尋ねると、アドバイザーは、『ああ、小さいブレーキね』という。

( ̄▽ ̄)。o0○(わかってんじゃね~か(゚Д゚)ゴルァ!!

その後、整備士さんが来て説明を受ける。

サイドブレーキの結果は、中に水が入ったことで、シューのダストが吸盤作用をおこして、一時的にくっついた・・・とのこと。
『水に浸かると、よくあることです。』といわれる。

( ̄▽ ̄)。o0○(滅多に経験しません

どろんこ遊びでもしてないと、経験しないと思う( ´・ω・`)

後、整備士さんの8スポークの事を言われる。
左側の前後だけ、エアーが抜け気味だと。
調べたが、気泡が出ていないので、タイヤやホイールは大丈夫。
中古で購入したホイールと説明して、整備士さんはエアバルブを指摘。
新品で買ってから、交換していないと思われるので、劣化してるのかも?と。

しかしここでは直せないので、カー用品店もしくはタイヤショップで・・・と。

RSワタナベさんに注文して、取り寄せること出来ないの?と尋ねると・・・
遠まわしで言われた。
簡単に置き換えると、社外はいろいろ説明しないといけないのでめんどくさいから、他で注文してくれ。だって(ー_ー#

やっちゃた日産。じゃなくて、残念な日産(=_=;

車検のときも、前は出来たホイールアライメントも、出来ないとか言うし・・・
潮時かね?~と、つくづく感じる( ´・ω・`)

というよりは、ブルーステージはどこもこんなものかな?
やはり、元スカイライン店のレッドステージなら・・・という気に

エアバルブは、近くのオートバックスで注文。
メーカー取り寄せてで、1週間とのこと。

エアバルブの交換と窒素ガス充填で、前払いで諭吉さんが旅立たれました。
( ´Д`)ノ~~~


Posted at 2018/07/12 23:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

大雨

6日の夜勤明けの出来事。

この大雨で、鉄道も高速道も国道も、規制がかかりました。
地震の時と同じく、後輩君が帰宅困難に。

今度のミッションは新三田まで送ることに。

自分も電車通勤だと帰宅困難者の一員です。
こういう時、クルマ通勤は強みですね(^^;

いつも使う箕面トンネルは、土砂災害対策で無料ヾ(〃^∇^)ノ

いつも通勤で使う道は、土砂崩れΣ(T▽T;)

いつも買い物で使う道は、側溝にタイヤ落としたクルマで規制が・・・(--#

宝塚、国道176号が通行止めと聞いてるので、猪名川から新三田に抜ける道が・・・

猪名川の道の駅からの抜け道は、もう赤い棒を持ったおじさんが立ってた。
といことで、ちょっと奥に抜け道があるけど・・・わからない。

前のクルマについて行ったら、普通自動車のならまあまあ行き交う道だけど、トラックが来たら、狭い道を山越えΣ( ̄□ ̄;)
三田の後川という所に出た。
後は、道路案内標識のしたがって、三田市内方向へ・・・
すると、北摂里山街道に出る。もうここまで出れば、わかる。

無事、後輩君を新三田駅に降ろすことに。

さて帰りですが、来た道は途中で、通行止めになってた。
山越の時に黄色のパトカー見たからね。そうなるわな・・・と(゚◇゚)~ガーン

ナビ頼りに、知らない道をぐるぐる走って、気づけば、新名神の下に出た。
視界は、滝のような雨。視界もわるい。
いつの間にか、見覚えある病院の前に出た。

トイレと自販のある施設で休憩。
施設の外は、土砂降りの雨。家まで、後ちょっと。

ここからが、大変(;´Д`A ```

道は川になってる。長靴がいるね~。水深は足首くらい。
対向車の?自分の水はじきしながら走行。
上り坂は激流。
片輪が、ハイドロに似た空転を、ステアリングから伝わる。

横の川を見ると氾濫水位気味。

いつも買い物で使う道で、側溝にタイヤ落としたクルマがまだ居た・・・(--#
雨で、どうすることもできないのだろうか?(-_-;)

なんとか無事、家に着く。
車庫にクルマを止めたはいいが、土砂降りで出られんΣ(・口・)

待つこと、少し弱まったので『今っ!!』と言わんばかりに、家に駆け込んだ。
ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ

その後、いたるところ、通行止めになり、近くに鉄道は運休。

唯一使える箕面トンネルは、土砂災害対策で使えるので、塞がったら本当に、陸の孤島です。



Posted at 2018/07/07 13:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

地震

地震のあった時間、仕事中でした。
突き上げ後の横揺れ。数秒と短い時間でしたが・・・(´Д`)
古い建物の中なので、はでに揺れたかも?
石膏ボードの壁が少し崩れたぐらいで。
作業終了後、作業着から普段着に着替え中に、2回の余震。
からだに感じるかわからない程度の小刻みな揺れかたでした。

帰り道。
地震で交通機関がみだれ、上も下も渋滞。
夜勤明けで、電車通勤の人が帰宅困難に・・・
クルマ通勤者が近くまで送るかたちに・・・

自分は二人送る事に・・・
でも、距離がめっちゃ離れてる。
渋滞だからさらにそう感じました(;´Д`)

一人は阪急武庫之荘。一人は阪急総持寺。

武庫之荘は一時間ぐらいで、着けましたが・・・
そこから震源地の高槻方面は辛たん(ノ_・、)

新名神は地震の影響のため、通行止め。
なので、下道で渋滞の中二時間近く・・・
もうね、山越えしましたよ。

総持寺駅前に降ろそうとしましたが、渋滞で混雑。
ついでに、近くの友達宅の様子でも見ようか?ってな気分?開き直ったので、駅周辺にその人を降ろしました。
友達宅の前を通って、住宅の中を抜けて帰りました。
帰りには、通行止めだった新名神が使えたので、予定よりは早く帰れたかな?

会社を11時出て、4時間も走り回り、家に着いたのは、15時ごろ。
今日は、とんだ一日でした。
Posted at 2018/06/18 20:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「残暑お見舞い申し上げます・・・(;´Д`)ァッ」
何シテル?   08/22 20:29
はじめまして 気まぐれですから、放置も多いです。 みんカラはE11ノートを購入してから、デビューしました。 なにも無いですが、よろしくおねがいしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2022年2月4日に納車しましたヽ(´ー`)ノ 試乗せず購入のため、ゆっくり乗り慣れよう ...
ダイハツ ミライース 弟のマイカー (ダイハツ ミライース)
雨でややピンボケしてますww。 マーチが壊れたので第三のエコカーにしました。 これで、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2012年5月26日に納車しましたヾ(=^▽^=)ノ
日産 ノート 日産 ノート
2008年の6月に乗り換えました(^-^)。 これから少しずつ、弄っていこうと思います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation