• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

おいおい?チミは何様だい?

おいおい?チミは何様だい? 昨日の事である・・。


朝、7:40分頃、通勤路を会社に向けて走っていると
バス停に左にウィンカーを出して路線バスが止まっている。

バスの運営会社は「松本電気鉄道 株式会社」
地元では所謂「アルピコバス」である。

通勤時間帯であるから、当然その道路も乗用車で混んでいる

バスの後方に差し掛かり、対向車が来ない事を確認し、
まだ左にウィンカーを出したままのバスを追い抜こうと右にウィンカーを出し反対車線へ車体を向け、バスにこちらの車体が差し掛かったとき、

バスは右にウィンカーを出し

そのまま発進した。

バスは何の配慮もなくこちらの車両と並走し始める・・・・。

こちらは、バスを抜ききっていないので左の元の車線に寄せる事が出来ない。。
仕方なく加速し、バスの前方にホーンを鳴らしながら入り込んだ。

ここでバスを抑制しないと対向車の絡みで余計に渋滞になってしまうから、危険だし、致し方なく・・である。


そうしたら、あろう事かそのバス



信号待ちで車間ギリマデ詰めて来ましたよ?

※画像参照


つまり、他の交通、特に後方の交通への配慮など一切無しだ!
自分のバスが他の交通の「障害」になっていることすら
棚に上げて、我が物顔で狭い道路を縦横無尽!


良いご身分ですね?



松本電気鉄道株式会社
路線バス
「松本 200 か ・624」の運転手さん

明日、社長室にクレーム入れます。(・∀・)アマー

常々思っていたが
昔から、アルピコのバスはマナーが悪い!
特に高速バス!110km巡航とかネー
ブログ一覧 | サンバー | クルマ
Posted at 2009/02/24 21:38:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年2月24日 21:48
証拠写真まで・・・!

でかいのに付かれるとただでさえ圧迫感すごいのに・・寄せてきますか?

コメントへの返答
2009年2月24日 22:10
振り返ったら睨まれましたがナニカwwww
ヒデーっす。
2009年2月24日 21:52
ヽ(`д´;)/  うおおおお!?
ボクもある!京都の市バス!
なぜ田舎モノを入れてくれない!

バスの運転手さんって優しい人が多いと思っていたのは甘い夢かな?
コメントへの返答
2009年2月24日 22:11
ぁ、あ

それは


愛情w(・∀・)アマー
2009年2月24日 21:56
プロの恥ですね。
二種免取り上げウマー
コメントへの返答
2009年2月24日 22:14
有る意味ルーチンワークですから

彼らも、、
感覚が麻痺するのはわからないでもない・・。

でも
そこを会社が管理しないとダメ

プロとしてダメな運転は絶対ダメ!
2009年2月24日 22:06
一応優先車両だからねぇ
勘違いしてる運転手も多いけどw
合図が先なら負けだけど
そのタイミングならクレームもんだな
コメントへの返答
2009年2月24日 22:16
優先だけど
どんな走りかたしても良いって事は無いですよね。

スマートにスムーズに御願いしたい物です。
2009年2月24日 22:15
すいません。立場上、運転手を非難するわけにもいかないので…
ただバス側に優先権がある事もご理解ください。

停留所において乗客の乗降のため停車していた乗合自動車が発進するため進路を変更しようとして手又は方向指示器により合図をした場合においては、その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、当該合図をした乗合自動車の進路の変更を妨げてはならない。とあり
乗合自動車発信妨害という違反になります。

今回の場合は微妙だと思いますが、ただ、路線バスの場合
バスが発車時にホーンを鳴らす場合がありますが、あれは周囲の安全の確認ができず発車する場合に警音器を鳴らす事になっていますので、ある意味周りを気にせず出てくるぐらいに思ってもらった方がいいかと思います。

いずれにしろ、公共交通機関で、大勢の方が乗られていますので、急が付く動きをしなくていいように、配慮してあげて下さい。お願いします。m(__)m

コメントへの返答
2009年2月24日 22:28
すみません、見解ありがとうございます!

優先権についても理解します<(_ _)>

運転手に故意的な意図が無かった場合ですが!

自分を抜こうと後方の車両が対向車線に出てるのをミラーで確認していたら、おっちさんなら発進しますか??

状況的にはサンバーは加速していますので、
バス発進時=バスの運転席とサンバーの運転席が並ぶ状態です。

例え優先でも、状況的に危険ならばほんの数秒停車したままでやり過ごせると思うのですが、何故わざわざ挑発的に発進するのかが理解できないのです。


ぁ、ちなみにコノ会社
乗降で停車する時も左に全く寄せ無い運転手が居ます。
2009年2月24日 22:34
公共交通機関としての優先権については既出ですので省きますが、その後の信号待ちの一件はいかがなモンでしょうかね~?。

自分ならその場で「なんでそんなに車間詰めるの?、その必要性があるの?。」と聞きに行きます。
コメントへの返答
2009年2月24日 22:39
振り返ったら凄い形相で睨んでましたよ?

こっちだってホーンなんて鳴らしたくないのに・・(・∀・)
2009年2月24日 22:55
ま、この場合、普通は動かないでしょ?
後方を見てないんじゃないかと思いますよね。
 
タクシーもマナー悪いの多いよね~
バスよりタクシーのほうがむかつくDETH!!
コメントへの返答
2009年2月24日 22:59

後見てないに一票・・。


タクシの幅寄せで2回バイク全損してますがナニカ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

2009年2月24日 22:58
何度もすいません。
正直、非常にびみょーなとこだと思います。通勤時間帯であれば列車と違い交通渋滞の中…遅れてるからと、明らかなスピード違反での追い上げもできず、区間数十秒短縮の戦いをしながら、間に合わなかったと文句を言われる運転手の事を考えると…まぁ、それを承知で運転しているのですから、ただの言い訳ですが…。

もちろん、あかんやろーって運転手も確かにいます。ごめんなさい。
コメントへの返答
2009年2月24日 23:04
まぁ、コノ話はココまでw

管理運営会社にはこちら(私)も実名で状況を申告しました。
運転手の言い分もあるでしょう・・。

後は回答を待ってみます。
2009年2月24日 23:04
こっちで言うと上電バス(上田電鉄バス)はマナーが悪いですよ~
あとは、川中島バス(アルピコグループ)。
あとは、松本電鉄ばす(アルピコグループ)。

まぁ、やつらは、時間と、給料がかかってますからねぇ。。。
びみょーな見解ですよw
コメントへの返答
2009年2月24日 23:16
電気工事屋でさえ
クライアントへの配慮はおろか
ビル管理会社への配慮
周辺住民への配慮や
歩行者への配慮
客先への「来客者」への配慮
構造物への配慮
既設施設への配慮
隣接建造物への配慮

安全基準の見直しやら危険防止対策を毎日・毎回実施し
作業者に口をすっぱく指導して・・。

毎日、安全に関して山のような提出書類があるというのに・・。

2009年2月24日 23:28
ふ・・・バス君よ。相手が悪かったねwww☆

回答も気になる所!

UP待ちますよ☆
コメントへの返答
2009年2月25日 21:04
本日、只今のところ回答を得られていません・・・。
フォームからの送信だったので。


忙しくてこっちも電話かけてる暇がなかったり・・><
2009年2月24日 23:29
自分の町ではあまりバスが走っていません。 走っていても狭くて追い抜けないんです。お互い事故には気をつけて危険な車には気をつけましょう。 雨の日は特に慎重にですね。
コメントへの返答
2009年2月25日 21:07
アダロマさんの方は
飛脚と籠でしたっけ・・

確信的に曲がってきたりするのは
勘でわかったりしますが

全く他の車両を見ないで運転してるおばちゃんとか怖いですww
2009年2月25日 0:13
こんばんわ。。

ゴラァ(-_-メ)物ですね。

そういう奴は相手が高級車なら態度が違いそう。

うちの吾郎ちゃんは怪しい?からあんま舐められないっすよ(笑)
コメントへの返答
2009年2月25日 21:07
吾郎ちゃま号は

ほら



本職だから・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年2月25日 0:41
まあ、確かにサンバーだと普通に走っていても、なめられてる気がしますが・・・。
カンは、基本的には譲ろう、って気持ちで走っていますが、ときどきそのやさしさを理解して合図をいただければ、耐えられるのですが、挨拶ナシだと、非常にむかついてしまう 了見の狭い男ではありますが・・・。なにか?
コメントへの返答
2009年2月25日 21:09
サンバーのときは基本的に

のほほん運転です。

道も譲るし、飛ばさない。。


バイクのときは違いますが・・(;・∀・)
2009年2月25日 1:11
バスにもいろいろあるんでしょうが、
詰めたのは・・・これはねぇ~。。

東海地区ですと
名鉄バスの運転手さんは
とてもアツい運転をする人が多かったな~
アツいというかアラい(´Д`;)

カーブの進入速度とか、発進とか、ブレーキングとか・・・ビックリ!
コメントへの返答
2009年2月25日 21:10
車間を詰めた事で

確信犯だと感じました。

殿様商売してるとまた痛い目に遭うぞー?
2009年2月25日 17:00
こんな運転手に出会ったことがなくて助かった。

それにしても車種に関係なく車間を詰めてくる車はありますよね。
サンバーだと加速も出来ず、減速も事故に繋がるし

「一期一会」そんな時には、きっと神様の取り計らいが起きそうです。

信号待ち後、青になったが(急に横切った何かを安全確認のために)発進出来ない

そして
・後続の運転手が降りてきた→安全確認が偶然完了→発進
・後続の車が追越するためバック→安全確認が偶然完了→発進
・後続の車がホーン→ビックリしたので、もう一度安全確認のやり直し
・後続の車が押してきた→神様の元へ

とりあえず無事で良かったですねw
コメントへの返答
2009年2月25日 21:13
おいらは郊外の道路とかで
車間を詰めてくる車がいれば

めんどくさいので譲ります。

急いでる用事があったりするのかもしれないし・・。

おいらの「ペース」に後続車を巻き込むのが嫌いだから・・。


まぁ、安全運転のフリをして
後続車の神経逆なでしてるドライバーも居ますけどwww
2009年2月25日 22:03
確かにバスの優先性はあるとしても、一歩間違えれば事故ですからね(^^;

確かに時間に正確に巡航しなければと言う気持ちも分からなくは無いですが事故を起こしたら論外ですからね。

もし、自分が同じ事をされたら・・・


フフフ・・・・・・(爆)
コメントへの返答
2009年2月25日 22:10
仮にこちらが悪いとしても
事故を起こす可能性が有るにもかかわらず発進させたということは

乗客の安全も二の次に考えてると言う事ですよ。

カラスさんの後なんか恐ろしくてつけませんから?w

2009年2月25日 23:30
ブロックしてるわけじゃないので、急いでる車なら車間詰めずに普通は抜かしていきますよね。

恐ろしい事に最近のトラックは、自分の燃費の良い速度で走る為に平気で前の車を押し出してくるんですよ。
雲仙普賢岳の登りで見た事故だと私の前のトラックがその前の
旧車を車間詰めて追い上げ続け、10Km程走って追いついてみたら力尽きた旧車にトラックが乗り上げてましたよ。
いたぶった上に踏んでくるなんて恐ろしすぎです。殺人に等しいと思いましたよ。
コメントへの返答
2009年2月25日 23:40
実はこのとき、私の前の車もバスを抜かしました、私もバスがウィンカーを左に出したままなのを目視してから反対車線に出ています。

バイク乗りなので他の交通の挙動を目視する癖がついていますので・・。

後続車両も、わたしについて対向車線に出ています・・。

つまり3台の車両がバスを抜きにかかっていたのです。


私の後ろの車両が信号待ちで
私の後に居なかったということは、途中で強引なバスの運行に阻まれて元の車線に戻ったと言う事です。

















優先?












人が死ぬ可能性があっても優先?

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation