• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

かるがも用装備!!

かるがも用装備!! オフ会のカルガモ走行の時にあると便利な
便利グッズ!

その名もトランシーバー!!!
携帯では、メンバー全員が先行の車の指示を聞くのに苦労しますが
無線なら一発です!!
但し、今あるのは会社の物なので個人的に欲しいなぁ~と思ってたのですが・・。
なんと!!
閉店するホームセンターで売値の半値で売ってるじゃありませんか!!
お値段6400円



昨日の夜見たときは、2セット残ってたな・・・ううむ。

でもお金ないなぁ。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/26 10:27:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

トランシーバーのススメ From [ だいかす党通信 ] 2011年5月29日 01:34
ちょっと前の話になりますが、ちびとろさんのブログに影響されて免許不要のトランシーバー買いました。写真の左の黄色いのです。 で、5/3の草津BBQオフでちびとろさんと初運用。中古を買ったので、無事使え ...
ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

山へ〜
バーバンさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年1月26日 10:35
携帯の進化で、そのうち無線機能搭載しないかな?

流行らなかっただけで既にあったりして(^w^)
コメントへの返答
2011年1月26日 11:21
GROUP通話機能とかなかったっけ?

そもそもキャリアが違うと使えないし登録も面倒だしねぇ。

津島オフのチェイスがなつかちいw
2011年1月26日 11:20
数台で遠征とかする時には本当便利ですよほっとした顔

特に緊急車両を発見した先頭車両から後方まで瞬時に情報が伝わりますからねうれしい顔

コメントへの返答
2011年1月26日 11:23
ですねー!
便利ですよね~!!


実際にカルガモというかオフで使ったのは3回くらい?

便利だけど会社の所有物なので気軽に持ち出せないんですよねぇ・・。

2011年1月26日 12:37
FMトランスミッターじゃあ、一方向なのでダメか。

やっぱりトランシーバー便利な時も有りそうですね。
コメントへの返答
2011年1月26日 13:18
わいわい話せるのが一番でしょうかねーw

西部警察ごっことかもww

他社のトランシーバーとも話せるので一台あると便利ですよ~♪
2011年1月26日 12:52
あれ?まだ悩んでまひた?ヾ(*゚▽。)ノ
コメントへの返答
2011年1月26日 13:19
ツィッターで見たくせにぃぃぃいいww
(・∀・)アマーカッチャッタ
2011年1月26日 12:54
携帯の通信回線利用してボイスチャット機能(同時多人数通話)とか出ればいいんですケドね(´Д`)(笑)
コメントへの返答
2011年1月26日 13:21
まぁ、スノボ(もう逝かないけど)とか
完全に圏外でも使えるのってのもなかなか便利w

携帯もスマホの人が多くなって来てますからボイスチャットのサービス自体残ってるんでしょうかね~?
2011年1月26日 13:33
無線有れば便利な時もありますもんねぇ〜

メンテナンスと言って会社のを借りるまくる。。。
ダメか…
コメントへの返答
2011年1月26日 13:57
会社のもねぇ~酷使されてて
アンテナ折れてたり・・w

ビッグサイトや幕張メッセといったイベント会場の工事のときは、本気のトランシーバー(一台20万超)使ってますが・・レンタルですけどね・・。

2011年1月26日 17:35
よくわかりませんがモトローラの14chくらいの
無線機があります。 カートで使ってました。

使えるなら今度のカルガモで使用しましょう!
(探さないと^^;)
コメントへの返答
2011年1月26日 17:51
モトローラって結構イイ奴じゃないですか~?

是非探しましょう~!!!(・∀・)アマーカルッガモ!!
2011年1月26日 17:43
あ……なるほど。集合してからは携帯だと不便なことが多いわけですか。通話料もあれですしね(。・x・)ゝ
いつだったかドコモでボイチャ的機能(?)のプッシュトークなるものを宣伝していた気もしますが、結局社外が相手じゃだめですしねw


……しかしケンウッドってこういうものまで作ってるんすね~Σ(゚Д゚ υ)
コメントへの返答
2011年1月26日 17:54
なりきりで、「ごっこ」が出来るので楽しいですよ~www

地元のホスト役の人とかがバスガイド代わりに色々案内したりとか出来ますしね~

レシーバーだけ持ってる人も、聞くだけは出来ますし、無くても別に大丈夫だけど、あると楽しいアイテムですね。

安いのはセットで7000円くらいからあるようです。
2011年1月26日 18:56
アマチュア無線が良いと思われますwww

飯田方面に無線機があったはず!?(^^;
コメントへの返答
2011年1月27日 6:28
飯田方面のRさんはアマーチュ無線でしたねー

菅平の人も確か盛ってたねぇ

でもそれだと、カルガモ装備には敷居が高すぎにゃのよね。

ポイントは「気軽」な運用ですから~(・∀・)アマー
2011年1月26日 19:52
親父のランクルにちょっと前までケンウッド製が載ってました
特にこの時期は雪遊びで山登りも結構やってたので使ってました

その証拠にアンテナとマイクがまだついてます


そういえば家庭用(っていうんですかね)のアマチュア無線機なら2・3台あった気がします

正直知識がゼロに近いのでよくわかりませんが・・・
コメントへの返答
2011年1月27日 6:32
むかーしむかし、おいらが小学校の頃って今みたいにハイテクな遊びが皆無で、唯一アマチュア無線がそれにあたる感じでしたかねぇ。

興味はありましたが貧乏な家で育ったもので、免許取るには至りませんでした・・・。

で、今どうかと言うと、特小でええやんって感じですねー。

2011年1月26日 20:24
一瞬、ドラゴンモデルズから1/1ドイツ無線兵セットが発売になったのかと思いました。
ちなみに何で2名一組なのかといいますと大戦当時のドイツ軍の無線機は送信機と受信機は別だったんですね。
1台で済む米軍のトランシーバーは画期的な発明だったと。
コメントへの返答
2011年1月27日 6:45
ほほー!勉強になります中隊長!!

AさんとRさんがランドセルしょって
お互いに弄りあってる感じと同じでアリマスか?(・∀・)アマー
2011年1月26日 23:09
サンバスには、うはいさん寄付のトランシーバー1組ありますが、専用機なようで、他の機種とは交信出来ない模様orz
サンバス内にも、何人か、個人的に持っている方がいたようなので、オフ会の際に、声を掛けて持ってきてもらえば、活躍・活用できそうですね。
コメントへの返答
2011年1月27日 6:48
ほほー

専用機なんてのもあるんですねぇ

「特定小電力トランシーバー」で
11ch、20ch、くらいのものなら
大概他社製品でもやりとりできるようですよ~w
2011年1月27日 0:50
待ってもらったときのリスタートとか、後ろのほうが停まりたい時とか、車線変更したい時とかに大変便利だし、他車への迷惑も減らせるように思います。
自分はアマ無を開局していて活用したいんですが、現実的には特小ですよね。
2〜3人で使い始めればオフ会ごとに増えてくみたいになるんじゃないかと。

買いますか?

つきあいますよ?
コメントへの返答
2011年1月27日 6:53
そうですね!

一度、長野オフのときに田舎道の移動で運用(トランシーバー3台持ち込み+カラス君が2台持ち込み+レシーバー持ってる人が一人、りんご屋さんは聴けたんだっけ?)でカルガモしましたが、何も装備が無いよりはスムーズに走行できたのではないかと思いました。

名古屋オフの市街地で信号トラップで捕まったときも、土地勘が無かった割にあまり焦らずにすみましたww


買いましょう!
2011年1月27日 6:34
皆さんのコメント読んでたら欲しくなってきた。

ケンウッドのが一番人気みたいですね。

オススメはどれですか?
コメントへの返答
2011年1月27日 6:59
結局、今回は2台ケンウッド買っちゃいましたが(爆)

信頼度=保証が利くかってとこですかね?
一度、2台セットで8000円ってのを
電材屋にセールスされたのですが、壊れたら保証期間中なら本体交換で
それを過ぎたら、治せないと言われました。輸入販売店では修理のサービスが無いと・・・。

個人的にはicom(業務用無線のメーカーですので信頼高)
とか
ケンウッドが狙い目で
後はAlincoとかっすかね~?

上位でちゃんとした無線機作ってるメーカーならどこでも大丈夫かな?
2011年1月27日 8:17
仕事用にケンウッドがあります。

有るととても便利です。
年に数回しか動きませんから、電池チェックしておかないと途中で電池交換だったなぁ
コメントへの返答
2011年1月27日 14:46
こちらも通線の時くらいでしょうかね。。仕事で使うの。

ぁ、導通チェックとかもあるか(忘

会社の無線は全部エネループで使ってますよ~w
2011年1月27日 10:24
スキーのお供に持っていましたが何処さいっただかなぁ?(;^ω^)
コメントへの返答
2011年1月27日 14:47
さがすべ~!

結構持ってますね~皆さん(・∀・)アマー

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation