• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

きついな・・・

今回の震災でお亡くなりになった方々のご冥福と
氷点下の中、家を失うなどした末、避難されている方々の
心労をお見舞い申し上げます。


ここから書く記事は、非難される事かもしれません。
が、建築や電気・通信に関わるものとして
今現在、生きてこのページを見ていられる方々へ・・お伝えしておきたいと思います。


今回の震災で、経済・物流・工業・農業・漁業など、日本における生産力の
かなりの部分がダメージを受けました。

今、コンビニにお弁当が並んでいる地域の方・・・。

被災していないからといって、そのお弁当が明日も並んでいるとは限りません。

今、ガソリンスタンドで普通に給油できている地域の方・・・。

油槽所からの供給が無くなれば、被災していなくてもガソリンを入れられなくなります。


電気・水道・ガスなどいわゆるインフラなども被災地を救済するために
無事な地域では大幅に使用を制限をされる可能性があります。

復旧復興に対して被災地にプライオリティが向けらるのは目に見えています。

建築、建設資材・通信用資材等だけを見ても、莫大な資材が必要で
今現在、補助金で行われている公共工事は全国的にほとんど止まる可能性もあります。

そして、連鎖的にさまざまな地域を震源とした地震も起こっています
今後何がどうなるか、おそらくは誰もわかりません

不用意に大衆心理を煽るような事はしたくないのですが
備蓄・節電は全国どこにいる人も必ず心がけてください

3年~6年のスパンでこの先おそらく日本は変わっていきます
今までの常識が通用しない可能性もあります。

例えどんな環境になっても生きる術を自分で見つけ出してください。

大げさだと思う人は、笑ってくれてかまいません・・・




ブログ一覧 | サンバー | クルマ
Posted at 2011/03/12 20:08:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2011年3月12日 20:18
凄く考えさせられることですよねほっとした顔

考えさせられるというか、既に行動をしてなければならないんですよね冷や汗

コメントへの返答
2011年3月12日 21:04
何事も無ければ、それはそれで・・・。

杞憂ですむなら本当にそれに越したことは無いですよね。

ただし、元々資源や備蓄が貧弱な日本が、どこまで普通の生活を維持できるのかは・・・・
2011年3月12日 20:29
この先日本が一国として維持できるのか?


きっと難しい局面ではないかと思ってしまいました!


現政府の隠蔽体質に呆れます。
コメントへの返答
2011年3月12日 21:10
昔のドラマで日本沈没ってのがありました・・・。


そこで日本が他国から救われる術は
「文化」だということでした。


最近リメイクされた日本沈没では

「国土とともに滅び行くこと・・それも由」というのが
多数の国民の意思だった。


小松左京のSFの世界では
なんとか生き延びる国民を描いているが・・・。


2011年3月12日 21:07
このブログを非難することも、笑うこともできません・・・

政治家は自分たちの給与を半分以下(ゼロでもイイくらい発言して欲しい)にしてでも、被災地の復旧費用にあてます!!
くらいの気概は見せて欲しいですね。
コメントへの返答
2011年3月12日 21:23
本来、政治家なんてボランティアでいいと思ってますがw


政治献金を貰ったら死刑くらいにすればね

ま、なんにせよ、物資・食料は今後相当に不足します!

怖いのは被災されていない地域での
物資不足です。

これは略奪や山賊化した民衆の暴力が起こることです。

今は理性的に行動できている人が
絶望的に将来が見えなくなったことで自暴自棄的に行動を起こしてしまうことです。
2011年3月12日 21:29
今回の地震のマグニチュードと長野のほうを震源にした地震が連鎖的(?)に起きた時に何が起きてもおかしくないというのは覚悟しました

この不景気のさなかにこれですから経済的にも大打撃なんてものじゃないでしょう

平蔵さんもおっしゃるとおりこれからの日本はいかに政府が動いてくれるか
僕たち国民をうまく動かす事ができるかに掛かってると思ってます
コメントへの返答
2011年3月12日 22:26
んと、考えたくない事態

中国、ロシア、韓国、米国が
すべてを見切って

救済という名の侵略を始めたら・・・。


日本の政なんて、とうに見切られてるよ
ここ10年くらいで

それぞれの国で、それぞれどう日本を料理するかのシナリオはとっくに描かれてることを知らないのは


のほほんと生きてる今の若い衆。

売りである繊細な技術も無くなった日本に救ったり侵略する価値なんか無いんだなこれが。
2011年3月12日 21:41
おっしゃる通りだと思います。

今の国の財政も考えると、今までどおりの
復旧は難しいでしょう。

世界的な資源&食糧高に加えての地震ですし

復興の為「財政出動+個人預金減少」=赤字国債増+
国債買い手減⇒国債の格付け低下⇒円安⇒
円ベースでの輸入品価格増加
 
財政破綻まで進んで、日本もIMFの監視下に
置かれてしまうのか?

スタグフレーションの心配も...
コメントへの返答
2011年3月12日 22:29
魅力の無い国に手を差し伸べるのは

ポーズか

なんかしらの目的があるから。

日本が今まで行ってきた海外の救済活動はすべてポーズのカテゴリだと思います。。。
2011年3月12日 23:12
地獄を見た者より・・・


阪神大震災で母を、友を、亡くし、総てを失った・・・・

その土地、土地の言い伝え~古老の話に普段から耳を貸す・・・



是しかない・・・「稲むらの火

土地によっては、地震が起これば、山へ逃げろ~

また、場所によっては、海側へ逃げろと、必ず言い伝えが有る。

阪神大震災の経験から、近代的、通信手段は、役に立ちにくい

普段から土地、土地の言い伝えを心に刻め!!

自分の命は自分で守れ・・・

          備えよ常に・・・・
コメントへの返答
2011年3月13日 8:46
そうですね、あしがらたろうさんは
阪神での被災者でしたね・・・。

今回のは、日本の太平洋岸のおよそ1/3に及ぶ超超広域災害です・・・

浸水した土地は、海水・農薬・さまざまな化学薬品・ガソリン、重油などの油脂類が途方も無い量流失し汚染されていると考えられます。

流された遺体が回収されず腐敗しだすと、感染病がいきなり広がることも
考えられます。

つまり、「水が引いたから畑耕して作物作ればいーじゃん」なんて事が
土壌調査をして結果が出るまで出来ないし・・・あまりにも範囲が広すぎる。

相当長期にわたって耐え無ければならない覚悟を、すべての国民が持たなければならない災害だと感じました。
2011年3月13日 9:20
菅さんの起死回生の一発に期待しましょう

まぁ体質は変わらないので本当は次政権にゆだねたいですが・・・。

原発に関して石原君が何も言わないのはおかしいと思うけどなぁ
コメントへの返答
2011年3月13日 15:48
政治的に考えれば
震災はチャンスと考えているかもしれませんね。

2011年3月13日 21:12
おっしゃる通りだと思います。

最近は少しづつ改善されてきたとはいえ、金は出すが人は出さないと評判の日本に、一体どこの国が救いの手を差し伸べてくれるというのでしょうかね。
そうなると月並みなことしか言えませんが、やはり我々日本人同士が助け合うしかないのだと思います。そう考えれば明日以後実施される輪番停電なんてむしろ軽いことだと思いますが、そう思うのはオレだけでしょうか。


……今日、自分の地元でもガソリンスタンドに長蛇の列ができ、ガソリンが売り切れ、残っている店でもハイオクのみといった状態でした。スーパーでも売り切れのものが続出……。

それなのに、この後に及んでまだ他人事だと思っている人を見かけると……──。
コメントへの返答
2011年3月17日 22:42
遅くなりました・・ゴミン・・。


予想どうりというか・・・
燃料と食料は、買占め行動が起こりましたねぇ。

実は、一年位後までのシュミレーションを組んでいます。。脳内ですがw

会社の電設資材なんかの調達予測をしなければならないので。。。







結果は、・・・ちょっと公表できない感じになってきてます。。。うーん

感情的には、大丈夫と言いたいのですが・・。

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation