• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月03日

山登りの為の低山トレーニング!

標高2000mあたりが低山かどうかはともかく。。

装備品のチェックを兼ねて美ヶ原高原の
「武石峰」(たけしみね)1972mへ登ってみました。。

北アルプス登山の本番で不具合が出るより、
勝手知ったる庭みたいな山で不具合が出るほうがよっぽど安心できますしねw

ここ武石峰は、過去のブログでも数度登場しています
「思い出の丘」から程近く、土地勘もコースの距離感も把握できており
安心感が高いのです。

本当はリアーノさんがこないだ廻った王ヶ頭周辺を時間をかけて
廻りたかったのですが、生憎の悪天候・・・。



時折、横殴りの雨が叩きつけますが
ゴアテックスのレインウェア(モンベル:ストームクルーザー)
のおかげでかなり快適wwww



一応、一等三角点。。



そして更にイメージトレーニング・・。(rosyさん洗脳計画ともいう)

軽めに朝食を済ませ
一気に下山し安曇野方面へ~(・∀・)アマー

穂高より中房温泉登山口を目指しますww


さも登ってきたかのような人が・・・(^_^;)


ココは燕岳の登山口で下山してきた人たちでごった返しています

別にスグに登るわけではありませんが
雰囲気を味わうのもいいかなと思いましてww
ついでに中房温泉の日帰り入浴¥700でマッタリ~

その後登山用品屋をはしごしてきました


うーむ。。かなり毒されてるなぁ・・


ブログ一覧 | ちびとろ登山部 | クルマ
Posted at 2012/09/03 15:37:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

意外に臆病者
どんみみさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2012年9月3日 16:11
山ではrosyさんに置いてけぼりですかwww

自転車に山登り・・・健康家族計画ですね(^^
コメントへの返答
2012年9月3日 16:33
真後ろにピッタリついて煽ってきますので先に行かせましたwww

エセ健康家族ですので
ビール飲んで全てリセットになってしまいますwwwww
2012年9月3日 16:21
山登り菌が・・・

興味だけはあるけど

タバコ止めて
減量しないと
無理ポィ。
子供の頃からちっちゃい山でも下りで膝が死にます(^^;
コメントへの返答
2012年9月3日 16:37
最近まで、登山には興味なかったんですがねぇwww

車中泊装備にも道具は共用できるし
調理道具なんかは既にある程度揃ってるしねw

他県の人たちから見たら羨ましい環境なのだからもったいないので登ろうって事になりましたwwww

腰も全身の筋肉もへっぽこなので
それなりにしか登れないでしょうが・・・。

ぁーでもぎんぺいさんって
山似合いそうですけどね~
(山伏の格好で高尾山チックな)
2012年9月3日 16:28
こんにちは(^o^)
凄いですね、山の天気は変わりやすいけれどもお気をつけて下さい。

12年前にかなり太っていたときに近くの低い山ですけれども登ってダイエットしていました。

今は全然行っていませんが、身体作りのために休日を使って山を登るのも計画、実行してみたいと思いますm(__)m
コメントへの返答
2012年9月3日 16:40
覚えることも多くて中々事前準備が大変ですが、遠足の支度みたいなワクワク感が楽しいですねw

旅人+アクティビティなんて最高ですね!

2012年9月3日 17:38
剣にはいつ?w
コメントへの返答
2012年9月3日 18:30
ソリハ・・逝ってQ登山部にまかせておきますよwwww
2012年9月3日 18:08
トレーニングで1972mだなんで。
本格的な登山ですやん…
ボクも、登山始めようかな…

よし、蘇鉄山へトレーニングに行こう!!
コメントへの返答
2012年9月3日 21:03
いえいえ、、
駐車場からそんなに遠くないので
蘇鉄山登るのとそんなに変わらないですよ(マジw

ただ、標高が高いので気象条件が
結構厳しいですがwwwww

蘇鉄山は毎日10回くらい登ってくださいw是非wwww
2012年9月3日 18:50
武石から登りビーナスライン走り抜け白樺湖で休憩るんるんるんるん


バイク乗ってた時は毎年行ってました(・∀・)ノ


ボクもトレッキング始めようかな(≧▼≦)
コメントへの返答
2012年9月3日 21:05
標高高いので2stのバイクだとかぶっちゃって走らなくなりますね・・。

ぁーもう何年もバイク乗ってないなぁ~ε- (´ー`*)フッ

昔は30m先の自販機へタバコ買いにも
バイクだったのに・・・
2012年9月3日 18:51
200mでも登るのつらくて、車でピューっといっちゃいます車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

だから、どんどん太るのかなぁがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年9月3日 21:06
山なんか登らなくて済むなら登らなくていいと思うんですがねぇ~www

感染しちまったもんで・・Σ(´∀`;)

コマッタモンデス
2012年9月3日 20:21
山は、車で登るだけでOKです。
歩いて登ると、帰りが…
コメントへの返答
2012年9月3日 21:06



半年前のオイラが居るw
2012年9月3日 20:34
モンベルのストームクルーザー、僕も購入して槍ヶ岳、白山登山に使いましたが、軽くて抜群の性能ですね。

全く蒸れなかったし、もちろん濡れませんでした。

良い買い物だったと思ってます。


燕岳、登ってみたいです。

その辺りって表銀座って呼ばれてるみたいですね。

景色がいいんだろうなぁ。

いつか、行こう。
コメントへの返答
2012年9月3日 21:13
ストクルナカーマwwww
ちなみにおいらはオレンジです。

本当は日の出の撮影に登ったのですが、生憎の天候だったため
レインウェアの実証実験に切り替えましたww

濃霧+横殴りの雨
足元はザレザレor土の斜面
でしたが、トレッキングポールと
スパッツのお陰で至極快適に往復することができましたw

ハイテク素材ってすごいですね~

中々連休を取れない仕事柄、
表銀座を縦走するような堪能の仕方は出来ないかもしれませんが、ポチポチマッタリ行ってみようと思います。

ご一緒できる機会がありましたら是非!!
2012年9月3日 21:16
そうか
サンバー→チャリ(チャリとか言うな)→徒歩

だんだん退化してる(爆)
コメントへの返答
2012年9月3日 21:21
サンバーのもっと前は
280km/hオーバーのマスィンに乗ってたんだぜぇ~♪

おっかなくてそれ以上出せなかったとも言うけど・・

退化・・

老化とか言われなくてよかった・・フガフガ(・∀・)アマーフガ

2012年9月3日 21:58
連呼コメ失礼します。

僕のストクルもオレンジですよ。

遭難した時に目立つ色にしました。

あのオレンジ綺麗ですよね。

北アルプスのフォトで雪渓歩いてるとこと、白山の山頂で写した写真に写ってます。
コメントへの返答
2012年9月4日 7:16
うぁお~
ペアルック(;゚∀゚)=3ハァハァ

オイラは、ザックがオリーブなので、
返し色でオレンジを選びました。

ストクルやレインダンサーはキレイな色
が多くて迷いますね~

スパッツはミッドを選びましたが
これからの雪の里山ハイクに使う用に
ロングのゲイターにしとけば良かったかなと
チョット後悔しております。
2012年9月4日 0:48
遭難時を考えると明るいブルーが良いって聞いた事がありますね。
なんでも、自然には無い色なんでヘリから見ると目立つそうです。
というか、山行きたいなー
基礎体力からだから、時間が要るなあ。。。
コメントへの返答
2012年9月4日 20:35
この日はそれでも視界200mほどと
実証実験には天候が良すぎましたw

酷い時は視界2m位になる場所なのでwwwww

基礎体力が無いのは一緒一緒!
自転車でガンガリますが!?
2012年9月4日 7:26
一緒に登山することになるとは思っていなかったので、嬉しいなぁ!
(o・∇・o)ゎ‐ぃ!
コメントへの返答
2012年9月4日 20:36
むぅ・・なんでこうなったんだっけ??wwww

とりあえず、週末ヨロチク~

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation