• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月04日

シールをぺたりこ!

シールをぺたりこ! ちょいとオールド・スクールで
ドラッグテイストな
カッティング。。

黒ボディに濃い目のグレーなので控えめに自己主張(・∀・)アマーw

もっとマニアックなステッカー貼りたいところだけど
母ちゃんから「いいかげんにしろ(#゚Д゚)ゴルァ!!」とNGが・・・

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




ついでに



擦り傷が目立ち始めたドアプロテクタの保護用に
カーボンシートをCADで採寸して
ぺたりw

んー?寸法修正したはずなのに
微妙に寸がおかしいな?(;´Д`)

※( TДT)ゴメンヨー・・わぎゃんさん・・
修正前のデータで作ってしまってたみたい

(今発覚・・スライドドアの部分が5mm足りてない)
ブログ一覧 | ちびとろぐらふぃか | クルマ
Posted at 2014/07/04 08:59:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

く…つ…に見えた12万kmで🎶
カリカリCarrotさん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

軽井沢ミーティング2024【参加 ...
Wat42さん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年7月4日 9:54
キャドで ∑(゚Д゚)

すごい!すごい!

僕は現物合わせしか…


コメントへの返答
2014年7月5日 7:15
でも採寸はものさしですからw

清書した物をそのまま切って
くれるってのは
楽ですね・・。


昔はコピーしたものをカーボン紙で
更に写してから手切りでしたから(;´Д`)ww
2014年7月4日 10:31
僕はすべて人任せです(爆
コメントへの返答
2014年7月5日 7:16
うん、財閥の人はみんなそうですね・・

ウマヤラシイデス(・∀・)アマー
2014年7月4日 11:00
やっぱ器用ですねチビトロサン♪

そんなにおっかないんですか母ちゃんさん??(爆)

ステッカーを沢山フォレスターに貼っていたあの頃がなつかすぃ~ww
コメントへの返答
2014年7月5日 7:18
やる気と

そうでない時の波が大きいです。

最近特に(;´Д`)www


ぁ、長野震源の地震は

ほとんど母ちゃ・・ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )rosy
2014年7月4日 16:00
え?不具合!?Σ(゚Д゚;)ギクッ

こういうもんだと思って何の違和感もなく貼り付けましたが・・(笑´∀`)

まったく持って剥がれもないし、バッチリくっついてます(´∀`)

友人たちにも好評ですよ(´∀`)アザス!
コメントへの返答
2014年7月5日 7:37
スライドドアのところ
前側に5mmくらい縦に
隙間あいてませんか?

不具合というわけではないですが・・(;´Д`)w

2014年7月4日 17:03
目立たないとなるとグレーになりますよねうれしい顔ムード

僕も最初はさりげなくって感じにグレー使ってましたが、今じゃイベント仕様にして目立つ赤を使っちゃいましたうれしい顔手(パー)ワラ
コメントへの返答
2014年7月5日 7:38
ヘボヘボさんは目立たないと~wwww

黒ボディに黒カッティングくらい
目立たせないようにしないと
バレちゃいますから・・うちは(;´∀`)
2014年7月4日 18:01
ボクも性格的に控えめなので、クルマもおとなしめになってしまいました。
コメントへの返答
2014年7月5日 7:39
┐(´∀`)┌ヤレヤレ


おじいちゃん・・
色盲になったのかしら?
2014年7月4日 22:58
はじめまして。

グレーやカーボンシートの、さりげない感じがいいですね。
マニアックなのも気になりますが(笑)
また覗かせてもらいまーす!
コメントへの返答
2014年7月5日 7:40
こちらこそはじめまして!

あまりド派手だと
さすがに年甲斐もないかなと思いまして・・。

またお気軽に覗きに来てくださいww
2014年7月4日 23:05
ダイノジェットとかwwwww

胸熱です!!

しかし・・・・・・オールドスクールなテイストになっちゃうんすねぇ。。。。。

コメントへの返答
2014年7月5日 7:50
ダイノとか懐かしくて・・ついw

NHRA系で、もっとコアなもの
もデータ化してあるのですが、
文字がカッコいいと自分が思うものでシンプルな奴を集めてみましたw


オイラ的には
実際にドラッグに参戦していたシンナーさんからのコメは・・胸熱ですwwww
2014年7月4日 23:19
こりゃ素敵。。

こんなの見せられたら、また私もステッカーを追加したくなってしまいます。。

もう既に妻や娘から「痛車」呼ばわりされているのに。。。
コメントへの返答
2014年7月5日 7:51
こちらも母ちゃんから

「これ以上カッティング増やすな(#゚Д゚)ゴルァ!!令」が出ております。・。・

折角のカッティングプロッタが・・・(;´Д`)
2014年7月5日 8:24
外注先指定w
私は外寸内寸を計って写真を撮り、フォトショで実寸に修正したうえで、イラレに配置してトレースしてます
更に、ペン書きで紙に出力して実寸合わせ修正でGOです
3次元曲面など計測では限界がありますからね
友人の持ってる3次元スキャナー使えば可能かもしれませんが、CAD使えないのでw
コメントへの返答
2014年7月5日 20:29
ワーオw
元請けが増えたwww

イラレ苦手なのは相変わらずなので
今のところCADメインで書いてますね・・
採寸はノギスやら内パス・外パスやら駆使してますが基本目視なので
ズレが多いですね・・Rとかは結構勘に頼ってますよぉ。
(半径5mの円弧の一部とか、そこから更にR取るとか)


ただし、線一本ごとにレイヤーを作られちゃうので統合しておかないとプロッタでは扱いづらいかなー?

でも機械部品でも板金でも3Dも
(使いこなせないけど)
CADで描けば
発注出来ちゃうので(;´Д`)ww

ただ、やっぱ一度紙に出さないと
ダメですね・・
一発勝負でやると
歩留まりが悪くてwww結構失敗します。
2014年7月5日 23:05
直感的に作図ならイラレのほうがいいかも
ベジェ駆使すれば曲線は自由自在だし
数値が解ってるならCADが断然有利
エクセル使ってマクロ組めば数値入力だけで図面引いてくれますしね
どちらにせよベクターデータを作図するのは大変ではありますがwww
何処のプロッター買ったの?
コメントへの返答
2014年7月6日 19:59
ですね~


創作オブジェクトはイラレのほうが
絶対いいですよね~

でもフォトショのパスとイラレのパス・・

なんか使い心地が違うんですよねぇ。。

CADのパスもこれまた引き方が違うし


プロッタはローランドのステカSV-12です。
業務用なんて買えません(;´Д`)w
2014年7月5日 23:05
あ、先日おみかけしました!長野で!
コメントへの返答
2014年7月6日 20:00
ぇぇぇ~!?

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?ですか

何処でだろう・・・(;´∀`)www
2014年7月6日 20:10
イラレのプラグインあるから業務でも使えそうだwww
半端なシート専用に買おうか
コメントへの返答
2014年7月7日 14:40
ボタンで一時停止が簡単にできればいいんですがねぇ・・。

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation