• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月27日

GW上高地開山祭からの穂高アタックその①

GW上高地開山祭からの穂高アタックその① ご無沙汰しております・・ちびとろでございます(;´Д`)w

久しぶりにブログを更新しようとして、UPの仕方を忘れておりますですww


さて、GWに先駆けて4月の27日に上高地で開山祭がありました。

じつはこの開山祭、招待券があるといろいろな特典があるので
コネを使って入手しますw



まずは上高地バスターミナルまでの往復バス代が無料。
さわんど石見平の駐車場が一日無料。
上高地などのパンフやノベルティがもらえたり。
毎年ごとの焼印が入った升がもらえたり。
露天の出店で食べ物をいただけたり。

ビンボーな我が家には嬉しい特典でございます。


で、当日、のんびり目に自宅を出発。
しかし・・その荷物は・・



100リットルの冬用ザックにロープや登攀道具を入れた
かなりガチな冬山装備。

装備重量は旅行用のスケールで測ると28kg・・(;´Д`)

そう、「母ちゃんだまくらかして
招待券で浮いた交通費でGW前の空いてる涸沢カールに
ベースキャンプぶっ立てて、穂高を登りまくろうぜツアー!」

を目論んでいたのです!


この時期涸沢ヒュッテや涸沢小屋は4/27にオープンするのですが
稜線沿いにある北穂や穂高岳山荘は29日からのオープンなので
あまり早めに前乗りしても不都合もあるので、それなら初日は開山祭を楽しみつつ
徳沢でテント張って2日目以降に涸沢入りしようと言うことになりました。



河童橋周辺に到着し、招待客の受付を済ますと
こんな升とか食事の引換券とかをもらえます。





事情を知らない台湾人の観光客とかも行列に並んでたりしますが
そもそも引換券をもらえないので並び損だったりします・・。

まぁ・・うすーい味付けの焼きそばとかなんですけどね・・。



そして先ほどもらった升を持っていると
松本や安曇野界隈の地酒の振る舞いがあり、升にどんどん好きなだけ
樽から注いでくれます。

んで、それを良いことに漏斗を使ってプラティパス(登山用の水入れ)にどんどん
日本酒を貯めていきます(登山中の人間用の燃料として)

横で山口県の山岳会の人たちも同じように酒を貯め込んでいて、
「あははーwおんなじこと考えますよねぇ~やっぱり!!」なんて
会話してました。

100リットルの馬鹿でかいザックを背負っていたからか
地元のNHKの取材なんかも受けたんですが
放送されたかどうかはわからずじまいでした
(去年はローカル2局にインタビューされましたがどちらもボツですたw)




開山祭自体は毎年恒例の行事なので
まぁそれほど・・というか、混みすぎててあんまり式典には近づきたくないという・・。



午後を周り、酔も少し冷めてきたので
ここらで本日の幕営地「徳沢キャンプ場へ移動します。



まだまだこのあたりはフキノトウが出始めてきた頃です。



2時間ほど散策路を歩いて
徳澤キャンプ場に到着します。

管理は徳澤園という山小屋が行っているので
受付と夕食と翌日の弁当の手配をしました。


なかなか洒落た造りのこの小屋は
小説「氷壁」の舞台にもなった由緒ある山小屋です。



まだまだ雪の残る幕営地に猿のフンを避けつつテントを張ります。



翌日の朝食を弁当に変えていただきました。


なぜ初日の当日中に横尾まで足を伸ばさなかったかというと
横尾では幕営できてもテント泊者には食事の提供が無いからなんですよ(;´Д`)w

テントも山岳用ではありますが重量が3.5kgもある巨大なやつなので
食料を現地調達することで装備重量の節約にしようかなーと・・おもってたんですがね・・。

ちなみに普通に小屋宿泊だと夕ご飯はメインにステーキが出るそうですよwwww

うちらは
「岩魚焼き定食」


「おでん定食」

の二択になってしまうのですが。

コレはコレでかなり贅沢な夕食で大満足。
次は軽装で小屋泊したくなりました。


テントの数は、この日はまだまだ少なく、3張りしかなかったおかげで
夜は日本酒飲みつつグッスリ寝ることが出来ました。

②へつづく・・らしい
ブログ一覧 | ちびとろ登山部 | クルマ
Posted at 2017/05/11 11:59:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

プロボックス
avot-kunさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年5月11日 17:22
おひさしぶりです(^^)/
上高地いいですねぇー
先日空港近くで個性的なサンバーお見掛けしました。
おいらはGW中北ノ俣岳に滑りにいきましたよ(^^♪
コメントへの返答
2017年5月11日 22:08
あらお久しぶりですww

北ノ俣ですかぁ~なかなか通な山行ますね~w


そうそう、引っ越ししてアウトドアステーションバンバンの近所なのですよ~
空港のあたりはよくチョロチョロしてますw
2017年5月12日 9:40
取材シーンかっこいい(´∀`*)ポッ
コメントへの返答
2017年5月12日 15:28
ぁ、こりはお隣の山岳会のおじさんですた。。(;´Д`)w

70代超えてそうなのに装備がうちらと同じくらいデカかった。。
2017年5月12日 13:48
いいですねえ\(^o^)/

100Lザックって、いったい…(゜ロ゜;

まあ、自分は無駄に荷物を嵩張らせる人間なんで、小屋泊でも、冬場は70L位は入れられる自信はありますw

カメラと防寒具、ホンマ嵩張らりますね(´ω`)

プラ何とかって、あの折り畳み式の水筒かな?('_'?)

室堂では大活躍しましたw

酒は人生のハイオクガソリンですね\(^o^)/

コメントへの返答
2017年5月12日 15:33
そーなんすよねぇ~

あれば有るだけ
入れば入るだけ持ってく派なんですよねww

ULなんかとは達成感が違いますよ(タブン

母ちゃん(かみさん)のザックでさえ
70Lでパンパンでしたからね・・

んで、「カメラ入らないからお前持て」
言われました・・。


プラなんとかはそうです折りたたみの水筒です。2L分は日本酒入れましたですよ

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation