• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびとろのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

【8/12夜~高ボッチ山頂にてペルセウス座流星群観測】

局地的で且つ楽しみも局部的でございますが・・。

8月12日21:00~より明け方頃まで
高ボッチ高原にてペルセウス座流星群の観測(撮影)を行ないます。

ただ、一人でストイックに撮影に勤しむのも寂しいので
誰か一緒に流星見ませんか?

別に、天文学的な観測ではないので
流れる流星を見つめてボーっとするもよし
涼しい高原で、のんびりお茶でも飲みながら星空を見るもよし
眠くなったら仮眠してもいいしw

ただし、僕は夜明け頃仕事に向かってしまうのですが・・(涙)


そんな感じで、お付き合いしてくれる人いませんかー?

Posted at 2010/07/30 17:16:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | クルマ
2010年07月24日 イイね!

信州・夏のイメージ集

信州・夏のイメージ集イヤホンと厚い



イヤほんと暑い!

他県に比べればかなりマシなんだと思いますが・・・・。



んでもって、ちょっくら信州っぽい?画像をアップしてみました。


また青い写真多いよ?気にしない方フォトギャラからドーゾ(・∀・)アマー



Posted at 2010/07/24 14:44:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | クルマ
2010年06月24日 イイね!

毒草でお金を稼ぐ方法

毒草でお金を稼ぐ方法最近、PIXTAという画像販売サイトにクリエーター登録をしました。

企業様などが広告素材に使える画像(イラスト・CGなども含む)を
クリエーターが提供し、画像がお客様に販売された場合
マネジメント料を差し引かれた分の収入がクリエーターに支払われるシステム


だそうです。


まぁ、ライバルも多く、高いレンズも無く、新参者のおいらはそれほど志が高いわけではありませんが
ひとつの指針を持つのもいいかと思い登録にいたりました。。









販売の資格を得る為には、審査がありそれに通らないと販売が出来ないわけです。

そのために3枚の写真を送って見たのですが・・・。

◎・一枚目 先日の高ボッチの夜明け前画像
×・二枚目 白骨温泉の渓流の石(これはわざと外しチョイスw)
◎・三枚目 例のスネオヘアーw(当然これも販売の視野に入れます)


という審査結果になりましたw

色的に極端なものを選んで見たつもりなので、通らないと思っていた
高ボッチが通ったのが不思議ですw

さて
次回の審査入稿が出来るのは一週間先になります・・
画像を選んで置かないといけませんねw



それにしても、毒草が売れる?のか
こうご期待?(・∀・)アマー


Posted at 2010/06/24 10:31:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | クルマ
2010年06月23日 イイね!

この草はなんて名前?

この草はなんて名前?先日、高ボッチの早朝の撮影の帰り
寄り道した山で、林に入って木立の撮影していたのだが
僕の周りには非常に奇怪な形の植物が群生している事に気が付いた。


と同時に


「この草、小学生の頃静岡の実家の裏山にも生えていたなぁ・・」
という遥かむかーしの記憶が呼び起こされた。


妙な形の花びら?とその容姿は「食虫植物だ!」という
ガキ同士の噂を本気で信じてしまい
怖くて近づけない草になってしまたのだw・・・。


当時その植物について学校の先生に聞くなんてことも
しなかったおかげで未だに名前も知らない。






「今見ても、ヤッパリ気持ち悪いなぁ」

と、思いながらも何の気なしにレンズを向けて焦点を
合わせて見る。


しかし、朝の暗い木立の中で朝陽に当たった
その怪しい花びらは、息を呑むほど神秘的だったのだ。



↓リサイズがめんどくさいので
でかい画像でヤンス
※1800万画素そのままなのでご注意を








なんかマヨネーズ付けたら食えるんじゃね?

的な?(ムリ

で、この植物なんて名前か知ってる人いますかぁ?
Posted at 2010/06/23 20:45:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | 日記
2010年06月07日 イイね!

サンクラ会長に捧ぐ?夜明けの高ボッチ高原

朝3時に目覚ましが鳴った。


どうやらセット間違いだったみたい><


ボーっとしながら
「ぁー晴れてるなぁ~」
と、窓の外を見ていたら、無性に山に登りたくなったww
防寒にフリースとダウンを着込んで
ゴロちゃんに乗り込み
山麓線をひた走る、たどり着いた先は

「高ボッチ高原」

家から近いと思っていたけど、走っているうちにどんどん空が
白んでいく・・・初夏の夜は思っているより短いようだ。

気持ちはあせるが、ゴロちゃんは走行距離30万キロを超えた
老猫なので慎重に、ゆっくり峠を上っていく・・・。


山頂にたどり着くと、既に他県ナンバーの車が20台くらい停まっていて
それぞれカメラのセッティングをしているようです。
この場所は、風景写真の聖地的なスポットらしいですね~

こちらも適当なところに車を停め、三脚のセッティングを始める。
一応、日の出の撮影が目的なのだが、その前にカメラのテストを・・・。



雲のまったく無い空に月と金星が寄り添っていましたw
稜線からのグラデーションが印象的でした。



日の出方向の稜線(多分東京方面かな?)
太陽が顔を出すまでまだ30分ほどありました。

この日は合計500枚くらい撮影したのですが、とても全部紹介は出来ないので
代表的なものだけです><だから肝心の日の出の瞬間は・・
みんカラではお蔵入り~ww

実のところ、太陽が出るあたりで急激に夜露が発生してレンズが濡れちゃったんですよね~次はその対策も考えなくてはいけませんねw

でもって、雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰
雲の下には諏訪湖、八ヶ岳の左側には富士山が見える


予定なのですが・・。





朝霧に差し込む朝日


ちょっと画像が圧縮されすぎて微妙・・・
空気感が表現できないですね><


てなわけで、サンクラ会長さんにも是非体験していただきたいなぁ~この夜明けの景色(・∀・)アマー
Posted at 2010/06/07 11:18:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | クルマ

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation