• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_enthusiastのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

Audi S5 全身クローム!



す、すごい。
ロシア人すごすぎ。やることが違う。
でも自分だったら絶対しませんが・・・第一晴天下でどんだけ迷惑(ry

でもこれじゃあA5かS5か訳わかめw
Posted at 2009/09/23 18:53:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月22日 イイね!

未来のエコスポーツ④ Fisker KARMA

未来のエコスポーツ④ Fisker KARMA第4弾目はアメリカの新興ベンチャーFiskerが今年のデトロイトで発表したPlug-in HVです。
その名も「KARMA」。同社は世界初のLuxury Sports Plug-in HVだと謳っています。

ちなみにFiskerは元BMWの設計担当者、Henrik Fisker氏が立ち上げた会社です。


デトロイトで発表されたのは4ドアスポーツ「KARMA」と2ドアメタルオープンの「KARMA S」。

両者間に性能差がどのくらいあるかは分かりませんが、なにぶんKARMA Sの情報が少なく、
ここではKARMAについて書いてみたいと思います。

気になるハイブリッドシステムは「不詳」。秘密ということらしいです。
ですがエンジンはGM製2.0L直4ターボ、モーターは2個搭載で合計出力が403ps、
普段はモーターだけで走行、充電が少なくなるとエンジンを始動しジェネレーターでモーター駆動を
アシストすると共に、リチウムイオン電池に充電、という、アメリカお得意のHV形式です。

なのでエンジンはどちらかというと完全に充電用と考えるもの見たいです。
そのため気になるスペックですが、
0-100km/h加速:6秒
最高速:200km/h
と、EVのように鬼トルクで発進加速はいいけど最高速は伸びない仕様になってます。
ちなみに電池のみでの走行はフル充電から80km可能とのことです。

シャシーも詳しいことは不明。ただ、アルミスペースフレームにアルミパネルを組み合わせたボディ
とのことです。当然車重も不明。


KARMAの気になる価格は87900ドルとのこと。デリバーは2010年から。

内装の写真


ルーフにはたぶんエアコン用と思われる太陽光発電パネルも。
同社HPを参考にしてください。

これだけ情報不足にもかかわらず、デトロイトショー以後プレオーダーを受付け開始なるも、同社のHPによればどうやらKARMAについてはすでに受注分15000台の予約終了!!

KARMA Sについてはまだ予約できるみたいです。予約保証金25000ドル。
いかがですか?w



価格も1000万円以下、テスラに次ぐ実動車種のこのKARMA、果たして発売されて
どんな評価が下されるのか?興味津々です。

リンク
未来のエコスポーツ① Infinity Essence
未来のエコスポーツ② Lightning GT
未来のエコスポーツ③ Frazer-Nash Namir

Posted at 2009/09/22 19:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月21日 イイね!

Sport Auto Supertest : Corvette ZR1

Sport Auto Supertest : Corvette ZR1ドイツの自動車雑誌の権威、Sport Autoによって毎回企画されているスーパーテスト:ニュルタイムアタックが実施されました。そう、今回のターゲットはCorvette ZR1です。

CorvetteとGT-Rはいいライバル関係で、Factory Claimでもそれぞれ
Corvette ZR1:7分26秒04
Nissan GT-R:7分26秒70
と拮抗していました。


さて、今回のスーパーテストの結果やいかに!?
それは写真の通りですが・・

7:38

ドライバーは記事には載ってませんでしたが、おそらく編集長のHorst von Saurma氏。
ちなみに氏がステアリングを握ったスーパーテストの結果は以前のブログにも挙げましたが、以下の通り。

7:32 Porsche Carrera GT 2004/01
7:33 Porsche 997 GT2 2007/11, Sport tires
7:33 Pagani Zonda F 2006/05
7:34 Koenigsegg CCR 2006/03
7:35 Porsche 997 Turbo Ruf Rt 12 2008/02, Sport tires
7:39 Ferrari F430 Scuderia 2008/07, Sport tires
7:39 Porsche 997 Turbo TechArt GTstreet 2007/10, Sport tires
7:44 Pagani Zonda S 2005/02
7:46 Porsche 911 GT2 2001/06
7:46 Lamborgini Gallardo Superleggera
7:47 Porsche 911 GT3 RS 2004/08
7:47 Ferrari 599 GTB Fiorano
7:47 Lamborghini Murciélago LP640 E-gear 2007/01 Sport tires
7:49 Chevrolet Corvette C6 Z06 2007/06
7:50 BMW M3 CSL 2003/08
7:50 2009 Porsche 911 Carrera S 2008/08, PCCB, PDK, Sport Chrono Plus, Michelin Cup tires
7:52 Lamborghini Gallardo LP 560-4 2008/11, apparently problems with tires and ABS
7:55 Ferrari F430 F1 2006/01
7:56 Porsche 911 Turbo 2000/06
7:56 Ferrari 360 Challenge Stradale f1 2004/02, Sport tires
8:03 Aston Martin V8 Vantage (2005) 2005/10
8:03 Porsche 911 GT3 1999/08
8:05 BMW M3 E92 2007/12
8:09 BMW M6 E63 2005/12, Sport tires, 259 km/h speed limiter.

Posted at 2009/09/21 11:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月19日 イイね!

未来のエコスポーツ③ Frazer-Nash Namir

未来のエコスポーツ③ Frazer-Nash Namir未来のスポーツカーを考える第三弾はHVです。
それもあのItal design、そう、Giorgetto Giugiaro率いる著名なデザイン会社が、古のスポーツカーメーカー、フレイザー・ナッシュ社と組んで今年のジュネーブでコンセプトとして出展したものです。

フレイザー・ナッシュ?
1923年発祥のイングランドのスポーツカーメーカー。


あくまでコンセプトなので発売されるかどうかも分かりませんが・・この内容がすごい。

まず動力系ですが、4つのモーターが四輪それぞれの駆動を担当し、電子制御デフで制御されます。
この制御でABSやトラクションコントロールもするとのことなので、間違いなく4輪独立制御もするでしょう。
このモーターの電力源はリチウムイオンのさらに先を行くリチウムポリマー電池。
そしてシリーズ式に連結されるエンジンはなんと814ccのロータリーエンジンです。

トランスミッションは・・・英訳ができん(爆)。これはなんだ?
「The electric transmission allowed to eliminate central tunnel(まぁもともとエンジンがリアミッドだから当たり前),substituted by a tubular structure where the gear selector(with N,P,D and R position).←これが何者を形容しているのかさっぱり訳わかめw

シャシー系のトピックは、ハイエンドスポーツカーにはもはや当たり前のバスタブ構造、しかもカーボンです。この前のMaclaren MP4-12Cと一緒ですね。

サスペンションはもちろんダブルウィッシュボーン。

システム図

ホイールベース2630mmでコンパクトなロータリーエンジンを採用したことにより、バゲッジスペースがすごい大きいぞ、というのもこの車の大きな特徴だそうです。


また、外装のV字型のウィンドウは空力的にそうとう効果があるそうな

しかもよく見えないですが、太陽光発電システムも備えていて、現行プリウスみたいにエアコン動力源として活用することができるそう。


気になるパフォーマンスは・・・!?
最高速:300km/h以上
※シリーズ式は駆動ロスが大きいのですが、それでこの最高速はすごいですね。
0-100km/h加速:3.5s
0-200km/h加速:10.4s!
⇒ということは0-400mが10秒切る可能性大有りですね。
これで「世界でもっとも速いHV」だそうです。
しかもそれでいて燃費が39km/l、CO2排出量が60g/km以下!!
(普通のガソリンスポーツで300g/km以上、プリウスでさえ100g/km程度)
というエコぶり。ほんとかいな(^-^;

サイズ
全長:4560mm
全幅:1972mm
全高:1186mm
車重:1450kg


現在、Ital designにてプロトタイプを試作中とのことです。
さ~て、発売されますか!?

リンク
未来のエコスポーツ① Infinity Essence
未来のエコスポーツ② Lightning GT
Posted at 2009/09/19 19:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月19日 イイね!

Porsche 911GT3 RS

やっぱいいわぁ。これ。
もうクジの受付終わってるのかな・・?



Posted at 2009/09/19 11:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「MC20、無事納車されました! http://cvw.jp/b/458564/46365095/
何シテル?   09/04 08:02
車が大好きな自称エンスーさんです。 超久々にアップデート笑 ツーリング大好きなので気軽に誘ってください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マセラティ MC20チェロ マセラティ MC20チェロ
稀有なスタイリングのスパイダー この度納車されました! まだ慣らし始まったばかりなので ...
マセラティ グランカブリオ マセラティ グランカブリオ
ファイナルエディション 色はブルーエモツィオーネマット 最後に大排気量NAエンジンを楽 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車はかなりハマりました。 15年以上前の設計でしたが、ぜんぜん古さを感じさせないデザ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
妻の車です。 普段使いにユーティリティ性の高いワゴンにこだわってW203型C240をチ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation