• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_enthusiastのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

R35 GT-Rフロントワイドボディ化!!

R35 GT-Rフロントワイドボディ化!!といっても私の愛車ではないです。
海外から。「Here are a couple of pictures that we "borrowed" from someone's computer, some how some way. 」
をいをい・・・違法なものじゃないでしょね?(^-^;


R35 GT-Rはフロントタイヤ幅が255mmですが、確かamuseのマシンが285履かせてましたかね?
やっぱりトラクション面積を稼ごうと、海外ではこういうことを企んでいる人がいるみたいです。

見た目は・・・どうかな~。
リアもやるんでしょうね。
Posted at 2009/09/02 19:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年08月29日 イイね!

R35 GT-R用 ドライカーボン/アルミ コントロールキャップ

R35 GT-R用 ドライカーボン/アルミ コントロールキャップかっくんさんにお願いしてつくっていただきました。
それがついに届きましたよ~。

わざとアンバー照明下で撮影した写真が左のものです。
綾織カーボンの艶がたまりませんね。



そしてサイド部分。
トップリングの部分には高級感を出すため、艶出し加工がされてます。
サイドにはもちろん、操作性を考えた加工がされてます。



いよいよはめ込みへ。
取り付けはいたって簡単。かぶせるだけです。
恐らく純正のコントロールダイヤルが、操作しやすいように若干テーパーがかかってるんだと思います。
それを利用して、内径を管理してストローク代を維持してるみたいです。
これを削りだしで精度出すのは大変だったと思います。職人さん、見てたらありがとう!!
ひょっとして純正のダイヤルの方が精度管理悪かったりして(笑)




これがボタンを押したところ。
これがまた・・・どのキャップもストローク代は完璧で、押してもキャップがベースにコツンと当たるか当たらないかくらい。




全体像before
もともとRSWのパネルもついてます。




全体像after
キャップとパネルの相性ばっちりです。




引いた全体像before




引いた全体像after




最後にもっとも感動した部分。
ひとつひとつのキャップのカーボン部分にわずかですが曲率を与えてます。
写真でわかってもらえるかな?
これは指で押したときの満足感がフラットとは断然違ってくる!



最後に
いや、画像で見ていた以上の、いや異常の出来に感動です。
これは是非量産してもらいたいぐらいの自信作、でもあまり量産されるとみんな一緒になってしまう・・
ジレンマ(爆)

これを手に入れるまでに関係された方々、かっくんさん、本当にありがとうございました。大満足です。






ひとつだけ欠点を。
これの出来がよすぎて他がチープになっちゃいました(爆)。エアコンルーバーとか。
この指とまれとかしたらたくさん集まって、安くできないかなぁ・・・
Posted at 2009/08/29 12:12:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年08月15日 イイね!

R35 GT-R Launch Control

いや、久しぶりのブログになりました。
お盆休みということもあり、義兄が遊びに来たついでにRでちょっと遊んでみました。
そう、ローンチです。

といってももう既に私の車両は自身でローンチを試してますので保証は(ry

今回は義兄を助手席に乗せ、TMモードをRに、サスモードをRに、VDCをOFFにして
両足でぐぐ~んっと!!踏ん張れば5000rpmまでぐわんぐわんですわ。
(注)TMプログラムを09仕様にしている方はVDCがRモードでローンチ(3000rpm)のはずです。

で、左足をリリースすれば・・

どか~ん

なんですが・・・・

発進でリアタイアが暴れる暴れる・・・(爆)
ホイールスピンするわけじゃないんですよね~。ダダダっと跳ねるんです。
タイアのトラクションが使い切れているとはとても言える状態ではない・・
たぶん、リアサスの伸び側が硬すぎるんでわないかと・・

雑誌CAR GRAPHICのテストでも同じようなことがかかれてました。
その記録は3.66秒/100km/hですが、リアがもっと素直に食いつけば・・・!?



普段普通に乗ってる分には何にも不満は無いんですが・・
ちょっと遊んでしまうといろいろと手を入れたくなってしまいますね(爆)

以上、独り言のような超久しぶりのブログでした。
Posted at 2009/08/15 23:43:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年07月11日 イイね!

ビーナスライン走破!!(脳内)

ビーナスライン走破!!(脳内)中部GT-Rオーナーズクラブの皆さん、今日はありがとうございました。

おかげさまを持ちまして、車山高原ビーナスラインを脳内で走破することができました。
途中、GT-Rのリップをこすらんばかりの段差や50万のランフラットを破壊せんばかりの小枝(いえ、大枝w)攻撃にもめげず、林間のワインディングを楽しむことができました。

ええ、途中までわw

途上、自宅から緊急電話通電!!
(内容秘密w)

やむなく今日、名古屋→岡谷→脳内ビーナスライン→岡谷→名古屋
を一日で体験する破目に・・w

急遽帰宅となりましたが、皆さん、ご心配をおかけしました。
無事に諸手続き終了しました。

その後の連絡を○○さんにするも、宴の真っ最中!!
そう、その宴に参加するがために今回長野まで行ったんです!!!

でも皆さん楽しんでらっしゃるようで安心しました。
(忘れてたとも言われましたしw)

また次回、リベンジさせてください。

追伸
帰途、白黒ならぬ真っ白王冠パンダに止められました。
いえ、注意だけですんだのですが。。

「お廻りさん、家庭の緊急事態に瀕しても、右足は冷静でいられますか!?」

と思わず詰め寄りそうになりましたが、大人ですから・・
交通ルールに沿わなかった私がわるうございましたと謝り倒しました。

というわけで、行きも遭遇しましたが下りもいわんや、です。
皆さん、明日は気をつけて。パンダは晴れ間を狙ってますw
Posted at 2009/07/11 23:49:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年07月10日 イイね!

明日に向かって撃て!(イミフ)

明日は中部GT-Rオフで泊りがけでツーリングです。
ツーリングといえば過去、パンダさんにお世話になったことがあるようなないような・・

私も35redさんやにーにさんに負けずに洗車しました!
(写真撮り忘れたけど・・(^-^;)

なんと明日、明後日は奇跡の晴れ!!
雨には降られませんが、大量の虫は避けられないでしょう(T-T

みなさん、明日はよろしくですノシ
Posted at 2009/07/10 19:02:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「MC20、無事納車されました! http://cvw.jp/b/458564/46365095/
何シテル?   09/04 08:02
車が大好きな自称エンスーさんです。 超久々にアップデート笑 ツーリング大好きなので気軽に誘ってください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マセラティ MC20チェロ マセラティ MC20チェロ
稀有なスタイリングのスパイダー この度納車されました! まだ慣らし始まったばかりなので ...
マセラティ グランカブリオ マセラティ グランカブリオ
ファイナルエディション 色はブルーエモツィオーネマット 最後に大排気量NAエンジンを楽 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車はかなりハマりました。 15年以上前の設計でしたが、ぜんぜん古さを感じさせないデザ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
妻の車です。 普段使いにユーティリティ性の高いワゴンにこだわってW203型C240をチ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation