• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

Gヒューズへの取り替え(^^)

昨日、会社のコンペ終了後、実家倉庫にて
ノーマルヒューズ→Gヒューズへの
取替えを行いました(^^)

どこを替えたかはあとでUPしますが、

まず変わったなというのが実感出来たのが
オーディオの音量です。

今まで平均でボリュームを15くらいで聞いていたのが
Gヒューズに替えて、
音量が15では私には大きすぎて、10になりました(笑)

あとはECOランプの点灯が、
以前より早目に点灯する様になった様な気がします(^^)

その他の所で、効果が見られる所はまたインプレします。

何となく、燃費が良くなる様な・・・

ますますECOランが楽しくなりそうです(^^)
ブログ一覧 | スト弄り(^^) | 日記
Posted at 2010/11/14 13:32:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おせち超超早割
ベイサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 18:05
そんなに効果が出るものなのですね。

すいません。
その辺に疎いので教えていただけるとありがたいです。
Gヒューズがわかりません。

ノーマルヒューズ→Gヒューズ
と、言うのはどの部分の交換に当たるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年11月14日 18:38
Gヒューズは通常のエンジンルームや
室内にあるヒューズBOXに
入っているヒューズを
金メッキを施したGヒューズに
交換するだけです。
通常のヒューズより4~5倍します。
使用用途に合わせて交換すると、
いいかもしれませんね。
私は今回、
①イグニッションコイル用
②コンデンサーファンリレー
③コンプレッサークラッチ
④フューエルポンプ
⑤ACジェネレーター
⑥ポジションライト、テールライト
⑦オーディオシステム用カプラ
⑧オートA/Cコントロールユニット

等などです(^^)

多分、⑦番あたりがよかったのかもです(^^)

エーモンから出てますよ(^^)
2010年11月15日 0:46
なるほど~。
ありがとうございます。

やはり、金の方が電気の伝導効率がよいのでしょうね。
勉強になりました。

連コメすいません。
コメントへの返答
2010年11月15日 11:39
いえいえ(^^)

昨日、みんカラで調べたけど、ハイエースで
交換されている方はいないのかな??

まあ値段で言うと、
費用対策効果が良かったかは分かりません
(^^)
2010年11月16日 0:00
もし、エンジンルームのドライブバイワイヤのヒューズを交換してなかったら
燃料ポンプ以外の15Aと交換してみて。
燃料ポンプ&ドライブバイワイヤのセットの交換で
走り方面で変化が出ますよw
コメントへの返答
2010年11月16日 11:55
試してみます(^^)

やはりオーディオが一番分かりやすいですね(^^)

基本、鈍感なもので・・・(笑)

プロフィール

「年明け一発目の呼び出し(笑)」
何シテル?   01/04 12:57
先日、ハリアーに乗り換え、久しぶりのTOYOTA車ユーザーの 仲間入りをしました~(^^) 外車もカスタムカーも4WDもミニバンも 車なら何でも好きです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そういえば… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 12:12:27
元気ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 23:06:12
シビック タイプRとツーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/26 10:13:15

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
MAZDA車ユーザーからHONDA車ユーザーに替わりました。 現在のセカンドカーはホンダ ...
カワサキ 250TR 250TR (カワサキ 250TR)
現在の通勤車両です(^^)
ホンダ モンキー Z50J MONKEY (ホンダ モンキー Z50J)
以前の通勤車両です(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation