• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkeyオーナーのブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

先日の

先日、ブレーキランプを交換を行った時、
テール部分の取り外しを行っていると、
テール部分を固定しているボルトが
錆びておりました~(><)


既に数ヵ所の錆びたボルトは
SUS製のボルトへと交換している所もありますが、

錆びていても
同じタイプの
SUS製のボルトが
無い事が多いので、

そういう場合、
一度、その錆びているボルトを緩め、
取り外してから

あくまで応急的に

ワイヤーブラシで
サビの部分を磨き落とし、
綺麗にした後、
メッキやカラースプレー等で
仮塗装をして、
その塗装したボルトを
取り付けたりする事もあります(><)


マイストも
新車で購入して、
今回、2回目の車検を受けるので、
早いもので、
5年が経とうとしていますが、

マイストを購入して
1年足らずで
サビが出始めたボルトもあります(><)

車1台でどのくらいの数の
ボルトを使っているかは判りませんが、
メーカーも
雨水が流れていきそうな所のボルトや部品は
最初からSUS製の物が
使用出来ないのでしょうか??

SUS製のボルトの場合、
焼きついたりする事があるので、
取り外しが困難になる場合があるし、
いい事ばかりではありませんが

ボルト自体に錆が出ると、ボディの方まで
貰い錆をしてしまう可能性が大です(><)


毎日の様にメンテナンス出来ると、

こういう錆等が出た場合はすぐに対処できるんでしょうけど・・・(><)

何かいい手はないんでしょうか??



Posted at 2012/06/15 02:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年明け一発目の呼び出し(笑)」
何シテル?   01/04 12:57
・ここ10年ほどでストリーム⇒ハリアー⇒アバルト595に乗り換え  バイクもKAWASAKI250TR⇒YAMAHA BOLT⇒YAMAHA MT-09⇒KA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456789
10 11121314 1516
1718 19 2021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

そういえば… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 12:12:27
元気ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 23:06:12
シビック タイプRとツーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/26 10:13:15

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
MAZDA車ユーザーからHONDA車ユーザーに替わりました。 現在のセカンドカーはホンダ ...
カワサキ 250TR 250TR (カワサキ 250TR)
現在の通勤車両です(^^)
ホンダ モンキー Z50J MONKEY (ホンダ モンキー Z50J)
以前の通勤車両です(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation