• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkeyオーナーのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

レーダー復活(^^)

本日、仕事を終え、
自宅に速攻で帰り、

先日、電源が入らなくなったレーダーの原因究明を行いました(^^)

まず、運転席側のカバーを外し、
先日、ETC位置変更を行う際、
外したコネクターを
昨日、購入した検電テスターで確認

確認すると、
外したコネクター部分は全く問題なし

こうなると、
次に疑われるのは、ヒューズ

ヒューズBOX内を確認すると、

原因を発見(^^)





黄色の丸部分、
電源取り出し用のヒューズの配線の根元が折れて
プラプラしておりました(><)



ヒューズ電源は半田で配線をつけているだけなので
先日の作業の際、なんらかの拍子で
配線を引っ張り、折ってしまったんでしょうね~(><)

原因が分かり、
手持ちで
低背ヒューズ電源 10A用がありましたので



取り付けて(^^)



レーダーも復旧完了(^^)



簡単に終わって良かった(^^)

但し、もう1件、
配線をまとめていた所が黒くただれていた件、
画像で見るとこんな感じ



原因が分からない為
知り合いの車屋さんに聞いてみると、
配線をタイラップなどで細かくまとめ過ぎると、
熱を持ちやすくなる為、
こういうことになったのでは・・・?
ということでした。

こちらは配線を細かくまとめ過ぎない様な対策を
明日にでも施工予定です(^^)

運転中等に火災になると怖いので・・・
とりあえずは配線の被覆にめくれ、亀裂等は見当たらなかったのですが
早めに修正したいと思います(^^)

そんなこんなで
本日の作業は日暮れと共に完了しました~

明日、ABかYH、もしくはナ〇コ、ダイソー等でいい物がないか物色してみます(^^)
Posted at 2012/10/13 19:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

本日は仕事なので・・・

タイトル通り、
今から仕事なので、先日のブログで書いた
レーダーの件、確認は明日行います(^^)

先日、倉庫を確認したんですが、
検電器が見当たらない・・・(><)

しょうがないので昨日、
地元のナ〇コで

これを↓



購入してきました(^^)

とりあえずは明日これで確認してみます(^^)

Posted at 2012/10/13 07:33:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年明け一発目の呼び出し(笑)」
何シテル?   01/04 12:57
先日、ハリアーに乗り換え、久しぶりのTOYOTA車ユーザーの 仲間入りをしました~(^^) 外車もカスタムカーも4WDもミニバンも 車なら何でも好きです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
7 89 10 1112 13
14 15 1617181920
21 2223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

そういえば… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 12:12:27
元気ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 23:06:12
シビック タイプRとツーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/26 10:13:15

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
MAZDA車ユーザーからHONDA車ユーザーに替わりました。 現在のセカンドカーはホンダ ...
カワサキ 250TR 250TR (カワサキ 250TR)
現在の通勤車両です(^^)
ホンダ モンキー Z50J MONKEY (ホンダ モンキー Z50J)
以前の通勤車両です(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation