• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkeyオーナーのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

期日前投票

いよいよ今度の日曜日は

衆院選の投票日です(^^)

今度の日曜日が仕事になりそうな予感なので、
今日は仕事帰りに期日前投票に行ってきました(^^)

投票もせずにあの政党はとか
この人は駄目だとか言いたくないので(笑)

私の地元の市役所は現在、建て替え中の為、
期日前投票は
図書館横の社会教育センターで行われています(^^)

『あ、投票用のハガキ忘れた・・・(><)』

2階まで移動し、会場へ

ハガキを忘れているから大丈夫かな?と思っていると
係りの人が来て、


係りの人:『投票用のハガキはお持ちですか??』

:『ハガキ忘れていますが大丈夫ですか?』と確認

係りの人:『大丈夫ですよ。 こちらの用紙に記入して下さい』

:『分かりました』ということで

係りの人からもらった用紙に氏名、住所、生年月日
あと期日前投票を行う理由を書いて
係りの人に渡すと、ここで投票用紙渡されます。

ここで一つの疑問。

私は用紙を記入しましたが、
本人かどうかの確認がありません(><)

ハガキを忘れた私も私ですが、
本人確認があるかもと思い、免許証を用意して、会場入りしました。

用紙に氏名、生年月日、住所を書くだけで
本人とみなしている。 確認もしていない??

大丈夫か~??と思いました(><)

ちょっとびっくりしながらも

投票を行い、
比例区の政党名も記入した後

次は最高裁判所裁判官国民審査法に
基づいている制度で

要するに名前も顔も知らない最高裁判所の裁判官を
この中で辞めさせたい人に○を付けて下さいみたいな事が書かれています。

ここでもう一つの疑問

普通に生活していれば、
最高裁判所の裁判官等会うことはそうないと思います。

何か犯罪を起したりしない限りですけど・・・(笑)

その裁判官の中で辞めさせたい人を選ぶってのは

なんの意味があるの??って感じです。

顔も知らない、仕事具合も分からない人をですよ??

意味分かんないですよね??

こんなのは用紙を作るのも無駄ですし、
数十年前に作られた憲法の
定められている制度で
縛られているのもどうかと??

こういう無駄な事、
そろそろ法改正が必要では無いですかね(><)

事業仕分けをパフォーマンス的に打ち上げたのは
良かったんですが、
こういう無駄からまずは省くべきだったんでは無いんでしょうか??

未だに議員の数は減っていませんし

どうせ税金を使うのであれば、
少しでも無駄を省き、その税金を有効活用してくれる政治家、政党が
出てくる事を期待したいですね(笑)

まあ無いけど・・・




Posted at 2012/12/13 22:24:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年明け一発目の呼び出し(笑)」
何シテル?   01/04 12:57
先日、ハリアーに乗り換え、久しぶりのTOYOTA車ユーザーの 仲間入りをしました~(^^) 外車もカスタムカーも4WDもミニバンも 車なら何でも好きです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 56 78
910 1112 13 1415
161718 192021 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

そういえば… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 12:12:27
元気ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 23:06:12
シビック タイプRとツーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/26 10:13:15

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
MAZDA車ユーザーからHONDA車ユーザーに替わりました。 現在のセカンドカーはホンダ ...
カワサキ 250TR 250TR (カワサキ 250TR)
現在の通勤車両です(^^)
ホンダ モンキー Z50J MONKEY (ホンダ モンキー Z50J)
以前の通勤車両です(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation