2010年12月28日

こんな感じです
今からFRPです
Posted at 2010/12/28 09:10:13 |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日
こんにちわ
試験を明日に控えました(汗
前回の更新から二週間ほど経ちましたが・・・
進展なし!(汗
なにしろ試験中なもので学校の立体駐車場にて眠っております。
で
リアについては、表面を平たん化するため
段ボールを使うことにしました。
ただうまくいくかはわかりません。
ガムテープと段ボールをうまく駆使して表面平たん化作戦です。
薄い、ある程度弾力性がある、そしてなにより安価で大きいもの・・・といったら
あと、FRPにて表面作ってパテ削りなどしてる間は
リアバンパー&リアサイドスポイラーを加工することにしました。
GD系でよくある、ディヒューザーついてる感じのやつ。
あれを自作してみようと思います!
発泡ウレタン&FRPって結構面白い!
加工は屋内(というか自分の部屋。8畳なのでバンパーで埋まります笑)で行います
その間はベランダに置いてある、純正バンパーを取り付けときます。
それか純正バンパーをいじってもいいけど・・・
いずれにせよリアフェンダー取り付けたらバンパーの取り換えが困難(これについては取り換え可能な感じに加工するかも)なので
リアフェンダー取り付け前に行いたいところ。
目標完成は1月下旬!
・・・年中工事中です!(笑
では試験勉強がんばります!
Posted at 2010/12/26 13:58:15 |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日

どうも
経過報告です!
リアワイド化計画は…中盤に!
ただ面倒だったので写真はなしです!
過程としては…
下地FRP
⇒発泡スチロール&発泡ウレタン盛り
⇒削り、形成(紙粘土にて細部表現)
今ここまで終わったとこ!
⇒表面を銀テープなど硬めのテープを使い表面形成(平らになればいいが…
⇒FRP盛り
⇒パテにて表面加工
⇒ボディから外す
⇒下地と表面との境をもう一度補強
⇒塗装
⇒リベットにて装着
てな感じ。
先は長い!!
Posted at 2010/12/14 19:12:47 |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日

こんにちは
よいち@更新サボり気味
です
気味というか、完全サボってましたf^_^;)
以前の更新から変わったとこ…
コラゾンマフラー装着
RECAROセミバケ装着
フットライト排除
リアドアをセダン用に交換(塗装も)
てな感じですかね…
で、いよいよ明日!半年越しにリアワイド化計画を始動!
この分野のパイオニアであるむねさんに助言いただきやはり発泡ウレタンで施工していくことに。
楽しみすぎる!!!
整備手帳に乞うご期待!
Posted at 2010/11/19 19:28:12 |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月04日
ゾン。
そうです。冗談半分でポチッたコラゾン製マフラー・・・
2000円にて落札
説明書きやぱっとみ大丈夫そうですが(素人目線で判断
多分欠陥品なんでしょうね・・・誰も飛びつかなかったということは…^^;
とりあえず、到着が楽しみです。
P,s リアピースのみ交換なのですが、用意すべきものってありますか?
(ガスケット・ボルト・吊ゴム等)
Posted at 2010/08/04 12:35:35 |
トラックバック(0) | 日記