• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

始まりは雨~高山~平湯~ほおのき平へ家族スキー旅行♪

始まりは雨~高山~平湯~ほおのき平へ家族スキー旅行♪ 25日が息子の学校の創立記念日で休みとの事で、頑張って仕事にキリをつけて休みをとって行って来ました。

天気予報では、朝方みぞれで、やがて回復だったのですが。。。

ひるがの高原SAに8時過ぎに着いたときは大雨 T.T
しか~し、SAのかまくら内にある神様にお祈りしたのが通じたのか、30分ほどしたら晴れてきたので、いざホワイトピア高鷲へ。。。しか~し、スキー場が近づくにつれて、だんだんと雨が降ってきて、やっぱり断念 >.<
高山を散策して、早めに宿に行くことにしました。

そして、10時半ごろ高山に到着、高山散策開始。。。

雨は。。。止んでる。。。 -.-;

まあ、スキーしたと思って、美味しい物食べてやる~と思いつつ、お昼は高山ラーメン ^^;


う~ん、いまいち -.-

気を取り直して、散策再開。。。

二十数年ぶりの高山でしたが ^^; いろんなお店がありますね。。。しかも、綺麗!
散策のお店の様子はこちら

高山には酒蔵もたくさんあって、見学も出来るところもありましたが、3時間ほどぶらぶらしたら、力尽きました。スキーより疲れる ^^; でも、ちゃんと味見用に二合瓶をゲットしときました ^^v


そして、2時前に高山をあとにして、この日のお宿、平湯温泉へ。
3時過ぎに宿に到着。


早々に、楽しみにしていた温泉へGO!

実は、2週間前に奥飛騨温泉スキーツアーに参加して、とても良い温泉だったので、是非かみさんにも!と思って、ここを選択したのでした。しかもこの宿、平湯大滝ライトアップキャンペーンの最後の日で、一泊二食付きで8800円と激安 ^^v 部屋も食事も控えめですが ^^; お風呂は素晴らしかったです ^^/

宿の様子はこちら

お風呂以外はなんともレトロ ^^;
こんなのもありましたよ!


そして、食後もお風呂に入って、ぐっすり寝て、次の日は快晴~ ^^/


早々に朝食を済ませて、いざ、ほおのき平スキー場へ!
スキー場も快晴~でも、雪はずっと締まったままで、気持ちよく滑れました ^^v
もちろん景色も最高~ ^^/


で、午前券で12:30まで目一杯滑って、東海北陸道の渋滞を避けるために、昼食もとらずに撤収~
高山清見道路に入る手前で、バックミラーには、素晴らしい北アルプスの雪山が~写真もとれず、名残を惜しみながら帰りました。。。

まあ、終わりよければ全て良しってことで。。。 ^^v
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2011/03/01 01:24:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

盆休み最終日
バーバンさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2011年3月1日 7:40
金曜日は天気よくなかったんですね~

高山散策楽しそうですね!なんともいい感じの町並み(^^)
スキーばかりじゃなく観光地も一度行ってみようかな~。

土曜日の天気は最高でしたよね!
コメントへの返答
2011年3月2日 21:56
こんばんは~♪

おかげさまで、高山散策を楽しめました ^^;
昔に比べて、さらに観光地化しているのを良しとするか。。。一度訪れて確かめてみて下さい ^^;

土曜日は、気温も上がらず、とても気持ちよくかっ飛べましたね ^^v
2011年3月1日 8:32
おはようございます!!

高山いいですね、ここも行って見たいですね。

お~最近見かけないカップヌードルの自販機ですか、昔はお湯を入れる装置と購入する部分が同じ機械にあったような?

さすがですお酒忘れてませんね(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 22:00
こんばんは~♪

こういう街並みが残っているところが少ないのが残念ですね。是非行ってみて下さい!

一体型でしたかね~ ^^?
もう30年近く前の記憶で思い出せません ^^;

運転手は飲めませんからね~
旅の楽しみの一つですから忘れません ^^v
2011年3月1日 13:25
外の露天風呂(足湯?)も良さそうですね(^^)
コメントへの返答
2011年3月2日 22:00
露天風呂も広くて奇麗で良かったです。
硫黄のにおいがたまりません ^^v
2011年3月1日 18:19
こんばんは~ (^^)/

XーBlueさんは 飛騨、高山方面には よく来るんですね~ (笑

あれれ 高山ラーメン。。。。 いまいち でしたか~ (汗
コメントへの返答
2011年3月2日 22:03
こんばんは~♪

今年は2回目ですね ^^v
でも、高山は二十○年ぶりです ^^;

高山ラーメンといっても、いろいろあって味が違うんですね。ここのは我が家の口には合いませんでした >.< 先日お土産に買って帰った高山ラーメンの方が、ダシがきいてて、美味しかったです ^^;
2011年3月1日 19:21
温泉行きたいです。今月下旬の子供の春休みがチャンスとみております。。。
コメントへの返答
2011年3月2日 22:05
こんばんは~♪
温泉いいですよね~
私は一に硫黄、二に露天です。
春休みに行けるといいですね!
2011年3月1日 21:09
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

お疲れ様でした♪

おいら、高山は行ってみたい場所№1なんですよね~
羨ましいです。

フォトギャラ楽しませてもらいました。
自分もちょっとだけ、行った気分になりましたよ。
ありがとうございました´^ิ ౪ ^ิ)ニヤ
コメントへの返答
2011年3月2日 22:08
こんばんは~♪
ありがとうございます~

高山は、いろいろとつまみ食いできるところがあって、イイですよ~スイーツも!

フォトギャラ、頑張ってアップした甲斐ががりました。ありがとうございます ^^v

今回はS90でしたが、艶のある写真は難しいです >.< やっぱりコンパクト一眼も欲しいな~ ^^;
2011年3月1日 22:44
初日のスキーは残念でしたが、のんびり観光もいいですね♪
私も高山は行った事ないんです、、、是非行ったみたい場所です^^
このカップヌードルの自販機、流石にマルゲリータとかでなく定番品。。。(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 22:11
こんばんは~♪
のんびり観光は良かったのですが、3時間も歩くと、普段使わない筋肉が痛みます ^^;

では、是非奥飛騨スキーツアーでご一緒しましょう ^^/

そうですね。。。でも、賞味期限が心配 ^^;
お風呂のそばの自販機のビールが、期限寸前だったのには、*.*
2011年3月1日 23:00
こんばんんわぁ(o´・∀・)ノ

予想外の雨でしたけど楽しい家族旅行だったのですね☆
フォトギャラの高山の街並み、数年前と一緒♪(当たり前か汗
王子様、相変わらず可愛らしい(*´艸`)
フォトギャラ見てたら久しぶりに高山行きたくなっちゃいました!
コメントへの返答
2011年3月2日 22:15
こんばんわぁ~♪

まあ、いろいろと紆余曲折はありましたけど(自爆)-.-;

数年前だと変わらないのか~ ^^;

子供は、どんどん素直じゃなくなっていくんですよね~ T.T 不徳の致すところです >.<

高山は女性向きかもね~酒蔵ツアーは男性向き?あっ、こっちが目当てか ^^?
2011年3月2日 8:57
風情のある温泉ですね(^O^)

カップヌードルの自販機が現役なのも凄いw(゚o゚)w

最近ちょい乗りばかりなので、遠出したい(>_<)
コメントへの返答
2011年3月2日 22:16
こんばんは~♪
平湯温泉を含む、奥飛騨温泉はお勧めします!
お湯が私好みってことで ^^;
レトロな感じもいいですね ^^;;

是非、ひとっ走り、奥飛騨温泉めぐりして下さい!晴れれば、北アルプスの眺めは感動ですよ!

プロフィール

「新年のご挨拶と12月の燃費 http://cvw.jp/b/458788/43602330/
何シテル?   01/01 23:27
エクストレイル 2.0X(寒冷地仕様)NT31 サファイヤブルーからシャトルハイブリッドZ プレミアムクリスタルレッドメタリックに乗り換えたアラカンの泡盛大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナー交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 00:21:31
BADX LOXARNY MULTIFORCHETTAII SP-SPECTOR 17インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 22:09:37
バグガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 14:24:29

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
アラカンの赤 プレミアムクリスタルレッドメタリックとリゾーターブラウンの大人な色合いに一 ...
その他 カメラ その他 カメラ
フルサイズの、K。
その他 カメラ その他 カメラ
小型軽量マニュアルライク
その他 カメラ PENTAX Q7 (その他 カメラ)
手のひらサイズのボディで、 気軽にレンズ交換できる正統派。 何気ない日にも特別な日にも ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation