• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかんレッド@泡盛おと~のブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

続けてですが ^^; 旨い ^^/

続けてですが ^^; 旨い ^^/今日、やっと気力も回復して ^^; 宮古島レポートを開始しました。
約1000枚ある画像から、両親閲覧用に480枚に厳選し、A4に8枚ずつ、60ページを印刷し、お盆に持って帰って、楽しんでもらいました。その中から、今回はフォトギャラ用に1日1ページ=8枚に厳選して、ご覧頂こうと思っております。

そこで、この泡盛を呑みながら、気分を盛り上げて、初日をやっと完了しました。よろしければご覧ください。でもやっぱり8枚だと厳しいですね。。。 ^^;

さて、この泡盛、崎元酒造所さんの「与那国」30度です。
もちろん沖縄の最西端の与那国島の泡盛です。八重山地方にしかないと言われる地釜式蒸留の黒麹仕込みで、こだわりの手造り、蔵出し秘蔵の一品です。与那国といえば、クバ巻きの60度が有名ですが、こちらの30度もとても美味しかったです。

口に含んだ瞬間に、まろやか~に甘みが広がり、泡盛独特のきつさもなく、さらに口の中でゆっくりと転がして、呑みこむときにも柔らかな甘みが味わえ、そして口の中にほのかな甘みが感じられ、ふわっと甘い香りが残ります。コクは深くはありませんが、とても呑みやすく、美味しい一品だと思います。いかがでしょう ^^?
Posted at 2009/08/18 22:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒:泡盛 | 日記
2009年08月17日 イイね!

しまった、忘れかけている。。。

しまった、忘れかけている。。。沖縄宮古島レポートがまだですが、泡盛もどんどん消費して、記憶が薄れてきているので、とりあえずいっときます ^^;

今、
←これを呑みながら書いています ^^;

忠孝酒造さんの「夢航海」です。沖縄の海のような色のボトルで、味も暖かくさわやかな口当たりに、まろやかな香りと旨みが口に広がり、後口もさわやかな、飲みやすい一品でした。ただ、呑ん兵衛の私にはちょっと物足りないというか、なにか作られた味のような違和感がありました ^^;

この王冠(栓・キャップ)のデザインがステキです!

実は、沖縄行く前に、こちら↓は既に消費済み。ここのところ呑み口が2つなので消費が早いです ^^;  新里酒造さんの「かりゆし」です。これは旨さも味わえて呑みやすくて、美味しくてあっという間になくなりました ^^;


そして沖縄でこんなの呑んだり、、、


こんなの買ってきて、あっという間に呑んじゃいました ^^;


って、これじゃレポートになりませんね ^^;

いずれも宮古島の泡盛で、スーパーで安く仕入れたものです ^^;
箱に入っているのは古酒で、まろやかで旨みがあって、とても飲み易く美味しかったです。(それだけかい ^^;) 箱に入っていないのは普通のですが、いずれも宮古島の泡盛という感じで、ちょっと辛口でちょっとさっぱりしていて、さわやか系の泡盛らしい泡盛でした。

ついでに、オリオンビール。沖縄といえば、オリオンビール。
5年ぶりの沖縄でしたが、先の写真にもあるように、こんなに種類があるとは。。。


私はドラフトとRichが美味しかったです ^^/

また行きたいな~

その前に宮古島レポートを。。。っていつになんねん ^^;
Posted at 2009/08/17 23:48:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 酒:泡盛 | 日記
2009年08月15日 イイね!

夏の風物詩、それぞれ。。。

夏の風物詩、それぞれ。。。本日は、近所の花火で、マンションのベランダから泡盛片手にデジイチ、コンデジ。酔っぱらってうまく撮れてませんでした -.-;
#こちらはデジイチ K100D。


やっぱり今年は。。。
#こちらはμTough-8000。

ちょっと巻き戻して、短い夏休みの出来事を。。。

13日仕事を終えて、お迎えに愛媛まで。。。


一人、お気に入りのライブを聴きながら、ノリノリで元気よく走ったらこの通り。。。

まあ、出発前は町乗り&エアコンかけながらのオーディオ調整で、走行距離15km、平均燃費計 5.6km/L -.-; だったので、元気に走ってここまで回復はよしとしましょう ^^;;
ちなみに帰りに同様な走りで、平均燃費計 13.1km/Lまで回復しましたが、渋滞で結局 12.6km/L、584.6km走行で、51.67L、実質燃費 11.3km/Lでした -.-;


そして次の日のお昼に帰る予定なのに、あまりの天気の良さに、息子と二人で海水浴へ ^^v

天気は良かったけど、風が涼しくて、ちょっと肌寒かったです ^^;
なんだか既に秋の気配。。。


お昼に大好物のアナゴ丼を再び頂いて、渋滞覚悟でいざ出発!


案の定、赤穂の手前で渋滞。でもこれは事故渋滞 -.-; 結局10kmを1時間 :_;
渋滞に入ったところで、初めて見つけたお仕事エクスをゲット!!


その時前にいた車は。。。

こっちの黄色もかっちょえ~。

そんなこんなで無事に自分の実家へ。そして家族・兄弟で大宴会 ^^/
久しぶりに酔い潰れて爆睡しました ^^;

そして今日、お墓参りに行って、無事帰宅。
花火を観賞して、短い夏休み終了~。
まずまずでした ^^v

#宮古島レポートはいずれ ^^;

Posted at 2009/08/15 23:04:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | おやじのひとりごと | 日記
2009年08月11日 イイね!

おまけLED装着 ^^;

おまけLED装着 ^^;フォグHIDのおまけでついてきた、ルームランプLEDを装着してみました。









ブツはこいつです ^^


こうやって取り付け。


これが、


こうなりました^^/


という風に換えちゃうと全部換えたくなりますね~ ^^;
Posted at 2009/08/11 23:35:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | X-TRAIL | 日記
2009年08月10日 イイね!

ロイヤルストレートフラッシュ ^^?

ロイヤルストレートフラッシュ ^^?帰りの高速道路で、ナイスタイミングのパーキングでゲットできました ^^/







そして、気になる燃費の方は、
向こうでの街乗りで、15.4km/L -> 14.5km/Lになりましたが、帰りの高速で、14.8km/Lまで復活しました。


そして、行きに入れた同じGSで給油した結果、走行距離 606.3 km、給油量 44.94 Lで、実質燃費 13.5 km/L でした ^^v でも残念ながら、最高燃費には届かず -.-;

今週末もまた同様に計測してみる予定です。
Posted at 2009/08/10 02:02:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | X-TRAIL | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶と12月の燃費 http://cvw.jp/b/458788/43602330/
何シテル?   01/01 23:27
エクストレイル 2.0X(寒冷地仕様)NT31 サファイヤブルーからシャトルハイブリッドZ プレミアムクリスタルレッドメタリックに乗り換えたアラカンの泡盛大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9 10 11121314 15
16 17 18192021 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

エアクリーナー交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 00:21:31
BADX LOXARNY MULTIFORCHETTAII SP-SPECTOR 17インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 22:09:37
バグガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 14:24:29

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
アラカンの赤 プレミアムクリスタルレッドメタリックとリゾーターブラウンの大人な色合いに一 ...
その他 カメラ その他 カメラ
フルサイズの、K。
その他 カメラ その他 カメラ
小型軽量マニュアルライク
その他 カメラ PENTAX Q7 (その他 カメラ)
手のひらサイズのボディで、 気軽にレンズ交換できる正統派。 何気ない日にも特別な日にも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation