• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかんレッド@泡盛おと~のブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

センシャラボ

センシャは嫌いではないのですが、まだまだ勉強不足で、イオンデポジットなのかウォータースポットなのか判別できていませんが、対策に困っています。

これを簡単に安く除去できるアイテム、防止できるアイテムを探しています。
さらには、少量の水で完璧にセンシャできる方法をどなたかご伝授下さい ^^;


この記事は、【プレゼント】2009カーグッズ・オブ・ザ・イヤー受賞記念!洗車研トライアルセットプレゼント!について書いています。
Posted at 2010/01/27 01:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | X-TRAIL | 日記
2010年01月24日 イイね!

みんなのゲレオフin しらかば2in1に参加してきました ^^/

みんなのゲレオフin しらかば2in1に参加してきました ^^/23日土曜日に開催された、
「2010年第一回みんなのゲレオフin しらかば2in1スキー場」に参加してきました~ ^^/

白とグレーのウェアーでスキーしていたヘルメットoyajiです ^^;

2009/11/29にさつたば隊長の代理隊長である川崎でがっちさんから告知され、ミカドさんが副隊長となった第一回みんなのゲレオフ。時とともにどんどん参加者が増えて、総勢32名+なぞ2名 ^^? かなりの大所帯にもかかわらず、隊長、副隊長の見事な采配で、素晴らしいゲレオフとなりました。感謝感謝!

天気も良く、雪もしまっていて、混雑もなく、比較的安全に、そして楽しく滑走できたこと、本当に感謝しています。

では、簡単にレポートを~(滑るのが楽しくてあまり写真ないですけど。。。^^)

私は現地組!22日に仕事を終えてから帰宅後、食事もそこそこに、準備して21時前には出発!順調に走って、2時ごろには到着。シルバーとブルーのT31が。。。ミカドさん(早 ^^)、96makuさんでした。。。
さてかみさんに到着メールをと思ったところ。。。やってくれるぜSoftbank、電波入らず。。。;_; しかたなく、電波を求めて逆戻り。。。池の平ホテルあたりでやっと捕捉。。。メールして駐車場にもどって、ごそごそと寝支度(シルバースポンジシート+毛布+寝袋、足元にさらに毛布、上にさらに寝袋)して、無事就寝。。。

4時か5時ごろ、車の音。。。誰だろう? まさか、まさかの。。。でした。。。

そして、7時前に寒くて起床。。。気温は-7度 *.*


私のお隣は。。。黒いT30、海外ナンバー。。。そう、お月さんでした +.+;
600kmはあるはずなのに。。。ミカドさんに入った出発メールは0時頃だったとか?すごすぎ。。。 -.-;;;
そのお隣には、皇紀さん、和★輪★環さん、そしてyasuさん。。。
そしてしばらくしてシュウさん、ミユポンさん、ぶるりんさんが到着して、現地組全員無事集合しました!


そして、朝一の斜面を滑走!


それにしても、頂上から見える八ヶ岳は感動ものでした!!

この日は天気が良く、いろんな表情が楽しめましたね ^^v

現地スキー組みのミカドさん、96makuさんは、なかなかの腕前!とても楽しかったです。

滑るのが楽しくて、滑ってる写真がこれしかない。。。 ^^;

そして、おぎのや組も無事到着して、でがっちさんによる突っ込み満載の開会式~


その後、適当なグループでまったりとスキーを堪能!
そしてお昼~はやっぱり、カツカレー。。。

その名は「ジャンボチキンカツカレー」その名に恥じないでかさでした ^^;
チキンカツはさくさくふわふわで美味しかったのですが、はんぱないご飯の量に対して、少な目のカレー。。。苦労しましたが、なんとか食べきりました。。。う~動けない ^^;
同じのを選んだブルーバッカーさんも同じように苦労していましたが、和★輪★環さんは、早々に完食し、なにか物足りない様子でした +.+; このあとやっぱり、チョコを2箱も仕入れていたし。。。すごっ ^^;

午前も午後も、皆を探しながら、いろんなコースを滑りましたが、ほとんど出会えませんでした。狭いスキー場で、こんなにすいていたのに、見つけられないものですね。。。

そして、閉会式の時間、皆さんのレポートに既にあるように、驚きと感動のスキー&ステッカーを提供していただいた、お月さんにひたすら感謝しながら、無事閉会となりました。。。

名残惜しかったのですが、息子に「今日中に帰ってきてね」と言われていたので、早々に帰ることにしました。

一緒に滑ることが出来た皆さん、ありがとうございました。
一緒に滑ることが出来なかった皆さん、また今度滑る機会がありますように!

ということで、スキーとナイトオフにちょっぴり未練を残しながら、帰路へ
無事、渋滞もなく山を下りて、諏訪湖SAで小休止。お土産に定番で大好物の「野沢菜」と初めて「野沢菜わさび味」を買って、ホットコーヒーを仕入れて、いざ出発!

ここからの八ヶ岳も素晴らしかったです ^^/

しかし、園原を過ぎたあたりで眠気が。。。知らない間に速度が落ちているのに気付いて、PAへ。
息子との約束を守るべく、気合で帰ろうと、例のブツを。。。

そう、先日シュウさんのコメントにあった、『眠眠打破』を試してみることに!
うん!なかなか効きます!(思い込みが激しいタイプなので ^^)
少し眠気がする度に、窓を開けて空気をリフレッシュして、なんとか家にたどり着きました。

ふと距離計を見ると。。。あちゃ~

祝20000km突破、、、でもキリ番逃してるし~ >.<
悔しいので、ちょいキリ番を撮っときました ^^;
そして、右の写真は自宅近くのモスバーガーのドライブスルー待ちで撮った写真。往復約800kmでした ^^v

滑ってる時間より、車で走ってる時間のほうが長かったスキー旅でしたが、久しぶりに皆さんにお会いできたし、新しい人にもお会いできたし、スキーヤーとも滑れたし、晴天にも恵まれて、寒からず暑からず、ずっと良いコンディションで、怪我なく無事に楽しめたこと、でがっち隊長、ミカド副隊長ほか、参加者の皆さんに感謝致します。お疲れ様でした&ありがとうございました m(_._)m

次回また、お会いできることを夢見て ^^/

#最後まで読んで頂いてありがとうございます m(_._)m
Posted at 2010/01/24 20:58:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年01月17日 イイね!

見事にはめられました ^^;

見事にはめられました ^^;エーモンさんの静音計画のモニター企画にはめられました。。。^^;

以前、風切音防止モールのモニター企画にあたって、試したところ、トンネルや外壁からの反射音、ボンプロの風切音がなんとなく静かになった気分。。。^^; ロードノイズやボンプロの風切音がまだ気になって、、、本日ABに次のエロEDネタを仕込みに行って、前から気になっていた吸音材(シンサレート)と合わせて、勢いで買ってしまいました。。。さて、効果はいかに。。。^^;;

テニス後にひと風呂浴びて、一杯やってから作業したので、まだ走ってませんから、効果はまた後日 ^^;

整備手帳はこちら
Posted at 2010/01/17 22:09:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | X-TRAIL | 日記
2010年01月13日 イイね!

ボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(日産エクストレイル)
 年式(H19年式)
 型式(NT31)

b.応募される所有車両に適合するAeristoアレル物質抑制タイプの適合品番号を教えてください
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(N06)

c.エアコンフィルターは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(2)

d.エアコンフィルターを自分で交換したことはありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)

e.今現在、使用しているエアコンフィルターの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.デンソー
 3.カーメイト
 4.PIAA
 5.その他
 回答(5)

f.エアコンフィルターをお買い求めになる時のきっかけは何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.除塵
 2.アレル物質抑制
 3.脱臭
 4.抗菌
 5.その他
 回答(2)

g.ボッシュAeristoシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)

h.ボッシュのイメージを教えてください
 誠実、確かな製品

i.フリーコメント
 ちょうど換えどきなので、是非性能を確認してみたいです。

※この記事はボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭! について書いています。
Posted at 2010/01/13 13:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | X-TRAIL | タイアップ企画用
2010年01月11日 イイね!

家族で初SKI at めいほう ^^/

家族で初SKI at めいほう ^^/行ってきました~♪
初滑りは初心者でも山頂から5kmのロングランが楽しめる「めいほうスキー場」にしてみました。
そう、先シーズン試乗会で初めて訪れて、比較的近くて、走りやすく、整備も施設も良く、練習にはもってこいのスキー場です。すんなり走れば、我が家から約3時間半で到着できます。

土曜日に頑張ってスキー3本をホットワックス&ペーストワックス&磨き、その後テニス&芋煮行事を楽しんだ後、車中泊の用意をして、10時前に出発。順調に走って、1時半には到着しました。この時間で、第1駐車場の前から4列目に駐車できました。そしてさっそく、リアシートを畳んで、ラゲッジスペースを広げて、毛布を引いて、私と息子は寝袋で、かみさんは毛布にくるまって寝ました。。。が流石に3人は狭い。。。そして178cmの私は足が伸ばせない。。。かみさんが寒いと言って、寝袋を交代。。。などありましたが、まずまず寝られましたし、楽しめました。次回は寝袋をもう一つ仕入れて、下に敷くスポンジシートを忘れずに持っていかなくては ^^;

6時半起床、持参したサンドイッチで朝食を済ませて、7時半過ぎから滑走開始。。。14時半過ぎまで、クワッド7本乗って、初滑り終了。。。

雪質もまずまずで、ゲレンデもそんなに混雑しておらず、リフト待ちも最大10分ぐらい。
つらかったのは体力のなさと、帰りの高速でした。。。眠かった。。。

おニューの板は、まだ滑りこなせていません。。。体力が >.<

帰りも順調に、19時過ぎには帰宅。お風呂入る気力もなく、ケンチキとビールで爆睡してしまいました ^^;

で、今日はむっちゃよごれたエクスを朝から洗車、お昼買い物に付き合って、夕方配線を仕上げて、充実した3連休を過ごせました。

明日から、また仕事を頑張って、次のスキーに向かって、身体も鍛えておきたいと思います(いまさら ^^)

ゲレンデで皆さんとお会いできるのはいつの日か。。。
Posted at 2010/01/11 21:33:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶と12月の燃費 http://cvw.jp/b/458788/43602330/
何シテル?   01/01 23:27
エクストレイル 2.0X(寒冷地仕様)NT31 サファイヤブルーからシャトルハイブリッドZ プレミアムクリスタルレッドメタリックに乗り換えたアラカンの泡盛大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナー交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 00:21:31
BADX LOXARNY MULTIFORCHETTAII SP-SPECTOR 17インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 22:09:37
バグガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 14:24:29

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
アラカンの赤 プレミアムクリスタルレッドメタリックとリゾーターブラウンの大人な色合いに一 ...
その他 カメラ その他 カメラ
フルサイズの、K。
その他 カメラ その他 カメラ
小型軽量マニュアルライク
その他 カメラ PENTAX Q7 (その他 カメラ)
手のひらサイズのボディで、 気軽にレンズ交換できる正統派。 何気ない日にも特別な日にも ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation