• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シェイカーのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

ありがとうございました!

ありがとうございました!皆さんお騒がせいたしましたが・・・


先日のブログ削除しました。








ブログのコメントやメッセは、私の為に親身になってアドバイスなどいただき感謝してます。

(削除はいたしましたが、良きアドバイスとして個人的なPDFとして保存しました。)



私としては、自分の納得いかない気持ちと見えない所でゴチャゴチャ言ってる人達へのメッセージでも

あったわけですが・・・

個人叩きになっているかも・・・と彼のお友達には不快な思いさせてしまったなと・・・少し反省してます。


彼とお友達の方は、そのままで全然問題無いです!

いままで通り、彼とも私とも変わらぬお付合いお願いしたいです^^





P.S・・・

みんカラから始まった友達だからって・・・ワンクリックでポイッって・・・寂し過ぎます(泣)

あと・・・ボクのブログを見てくれてるのは大変嬉しいです♪それにいくらでも参考にして下さい^^

その為に、パーツレビューとか整備手帳もアップしてます!

たまにアップする動画へのツッコミやアドバイスも大歓迎です♪



ログインでもログオフ状態でも問題無いです♪みんカラ登録してない方も大歓迎^^

でも、影でアレコレ言ったり、友達関係とか、行動とか・・・ストーカー野郎だけは気分悪いです^^v

俺のこと嫌いなら見ないでね^^



僕だって嫉妬もするし、腹立つこともありますが、何も言わないで我慢するか・・・直接言います(笑)

もうこんなブログは止めて楽しいことしか書きません(爆)でわでわ♪
Posted at 2011/05/30 11:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

セントラル 車載(照)

セントラル 車載(照)5月21日(土)にセントラルサーキットを

初走行しましたが、その時の動画です。








ボクが撮影に使用しているのは、写真の機種です^^

まず、フロント用がSONY HDR-CX180+ワイドコンバージョンレンズ

そして、リア用がPENTAX Optio W80です。

GPSロガーが747Pro

ロガーのソフトは、無償のLAP+というもので、

動画の編集は、AviUtlというソフトでこれまたフリーソフトです^^;

プラグインモジュールが色々あって動画の中へ動画を挿入したり、

データロガーのデータを挿入出来たりする優れ物です!

前回出来なかった動画を短く編集するのは、AVI Trimmerというソフト

で簡単に出来ました^^



ドラテクが向上しないので動画に力入れてます(笑)

後方動画も入れましたが、景色しか写ってません(^^;



そのうち・・・変な?エロい動画ばっか撮るオタクになるかもです(爆)


しょうもない車載動画ですが、良ければどうぞ^^;

1ラップ目は、1本目のベストラップです・・・1分39秒30・・・

2ラップ目は、2本目で本日のベスト!1分37秒86!!

2本目は、ロガーの電源を入れ忘れてログがとれてません・・・(泣)


Posted at 2011/05/26 13:16:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2011年05月22日 イイね!

ドッグファイト セントラル走行会

ドッグファイト セントラル走行会昨日はDOG FIGHIT PROのセントラルサーキット練習会に参加してきました^^v












先週の土曜にセントラルに見学に行ってメチャクチャ走りたくなってしまい

ネットで検索してドッグファイト走行会を知り、早速申し込み^^;





自宅からだとちょうど1時間で到着^^

岡国までの所要時間と同じぐらいです♪

山陽道~播但道~中国道を乗り継ぐので高速代が必要ですが・・・(^^;

7時45分ぐらいに着いたのでピットもゲット!



汗っ掻きで高齢?のボクとしてはピット無しはツライので一安心♪





ドッグファイトと言うくらいなのでどんな荒くれ者の走行会かと不安だったのですが

スタッフもお茶目な感じでドラミも丁寧で安心いたしました^^





1本目(10:30~)

初走行という事で2~3周は、キッチリとコースを確認しながらタイヤを暖めます。

10分もしない間に赤旗中断・・・安全優先です^^;


すぐに再開されましたが、今度はブレーキに違和感が・・・(汗)

どうもペダルが奥なんです・・・エアが噛んでるのかな・・・(不安)

あまりブレーキングで無理しない様にしながら1本を走り終えました!

ベストは、1分39秒30・・・



タイム換算で1分35秒あたりを目標にしてたのですが・・・これは厳しい!


違和感のあったブレーキを確認する為、ジャッキアップしてパッドの確認・・・

大分チビてパッド中央の溝が消えかけてます。残り5㎜ぐらい・・・

残り少ないのは、走行前に判ってたのですが、まだ2/3もパッド使ってないからもったいなくて

交換してませんでした(汗)やっぱサーキットでは半分以上残ってないとトラブルの原因になる

のでしょうか・・・


不安を感じては、走れないので新しいパッドに交換!

エンドレスのMX72を使ってたのですが、V36キャリパーに換えてから初期制動が強くて

ガツッと踏めなくなってしまったので、今回は在庫のタイプRに交換!

こっちの方が噛み付く感じじゃ無く奥で効くので良い感じ^^


2本目(13:40~)

2周程、パッドの当り付けをして3周目からアタック開始!

4周目に本日のベスト1分37秒86・・・




これ以上はいくら頑張っても短縮しませんでした(^^;


今日も大したトラブルも無く2本とても楽しめ大満足♪



セントラルサーキット!めちゃ楽しい!!!

1コーナーから2コーナー、最初は逆バンクで恐かったですが、グリップして曲がっていく

感じがなんとも気持ち良い♪

あと、下りの立体交差前の左コーナーと立体交差下の右コーナーも荷重が載って

クイ~と曲がっていくのがなんとも言えません^^


路面は、岡国と比べるとスリッピーで、うねりがあってバンビーです・・・

でも、吹っ飛ぶ感は無いんです^^そこまで攻めれて無いってのもあると思いますが・・・

今のZのバネでは固すぎると思いました。



セントラルの会員になろうかな^^

でも、ライセンス取得後(初回49,000円)の走行料金は、1枠5,700円!

ドッグファイトさん の走行会のエントリー費は1本6,000円!そして3本だと

16,000円と激安なんです!!これはチョーお勧めです!!!

それに、お店が近いらしく小クラッシュした車輌を積車に積んでお店でキッチリ直して

またコースへ!なんて荒業も!!こんなサポートも助かりますよね♪

まぁ・・・余裕のあるときに走行会員になりたいと思います^^v



ぅ~んっ!また走りたくなってきた^^;
Posted at 2011/05/22 10:55:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2011年05月11日 イイね!

門司港レトロ&秋吉台オフ♪

門司港レトロ&秋吉台オフ♪8日の日曜日に秋吉台オフに参加してきました^^

画像はトッシーさんのところからパクリました(笑)








秋吉台♪気にはなっていたのですが日帰りでは僕にはキツイので遠慮しようと思ってました^^;

しかし、グルメオフで仲良くしていただいている、いつものメンバーから『前泊でどう?』

とお誘いいただき7日の朝から門司港を目指します♪



まずは、山陽道 道口PAでみんなと合流♪

オリビ男さん&オリビアさん、250さん&ひろにー。さん、Lunaさん&○っちゃん勢揃い♪






山陽道を休憩しながら西へ^^

壇ノ浦PAで門司港を案内して下さるLATINOさんと初めまして!お世話になります♪

この橋を渡った向こうは北九州市です!!




門司港へ到着




既に腹ペコ状態だったので、『喫茶ドルチェ』の焼きカレーに飛び付きました(笑)






門司港レトロ!本当に雰囲気の良い港街です!しばし観光♪








ホテルのチェックイン前に洗車タ~イム!

皆ピカピカで明日に備えます^^v




ここでひとまずLATINOさんとお別れ・・・ありがとうございました^^




再び、夕食に門司港『一番太鼓』へ!







いや~食った~!飲んだ~^^

几帳面?なボクですが酔ってたらピント合ってなくても気にもなりません(爆)




異国の地で元気の余った約3名・・・熱唱中♪






この画像もオリビ男さんところから頂いております^^





翌8日・・・秋吉台オフ♪


上り組みに合流し秋吉台家族旅行村へ





お弁当を広げて昼食^^ お弁当もLATINOさんにお世話になりました!ありがとうございます♪

なんか食べてばっかりな気が(笑)







カルストロードツ~リング♪♪

素晴しいお天気と景色の中で最高のドライブでした^^




市営駐車場に到着!!(画像は、オリビ男さんのフォトギャラからパクりました^^;)



ここからZ文字を作成だったのですが、私は明日の仕事に備えてお先に失礼いたしました^^;

しかし、初参加でしたが十分に秋吉台を楽しめました~♪

なによりも沢山のZ乗りの方々と交流出来て良かったです^^


まぁ・・・結構恥ずかしがりなので・・・お話しは出来ずとも・・・

皆さんの自慢のZとハンドルネーム合わせ!?して楽しんでおりました^^;


黒王さんはじめ、お世話していただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m

また、他の参加者の皆様、お疲れさまでした!またお会いしましょう^^

フォト①   フォト②   フォト③
Posted at 2011/05/11 00:54:00 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

タイムアタック 車載

タイムアタック 車載おはようございます^^

5月1日のマイスターカップ

S2000 vs フェアレディZ タイムアタックの車載です^^












今までコーナーのクリップを点として捉えていた様な気がします。

ゴルフに例えるならティーアップしたボールに当てていく感じ・・・

今回は、ボール(クリップ)を通過点として考えてクラブを振り抜いた感じの走行を心掛けました。



これに気が付いたのは、前にBossさんとコソ練に来たのですが、1コーナーのボトムスピードが遅い

という指摘&アドバイスをいただいたおかげです。



今回のマイスターカップで進入スピードと旋回スピードを殺し過ぎないという事を

注意して走ったのですが、sazaebon.さんが良く見ていてくれて『前と走りが変わったな!』って

言ってもらえました♪実際に1秒以上短縮してたので言われたときは凄く嬉しかったです^^


今回の車載ですが、何の絡みもなく面白くもないです(汗)

皆様のダメ出し&アドバイスで自分の走りを変えたいのでアップします(笑)

どんな動きをしてるか判り易い様に、LAP+の画像を重ねてます。

あとブレーキとクラッチの操作が判り易いようにLEDが点灯する簡易ドライブモニター付き(照)

アクセルは音で判断願います(笑)


ちなみにシフトランプは6500回転点灯です!(ZはLEV6500です。CPUでLEV引上げ)

ダブルヘアピン手前・・・今までは4速に入れてたんですが、忙しいので3速で辛抱・・・


ベストラップは、4分頃からです(編集でカット出来なかったので長いです)

最後はボクのエロい顔が映ってしまってます(爆)見ないでね^^

ユーチューブに飛んだ方が軽くて見易いと思います!







Posted at 2011/05/03 10:36:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「準備中^^v」
何シテル?   04/21 20:44
岡山国際サーキットを月1ぐらいで走ってます Zでサーキットを走り初めてちょうど3年になりました^^v なかなか速いヤツ♪にはなれませんが、楽しくやら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34567
8910 11121314
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

セントラルサーキット 
カテゴリ:サーキット
2011/06/05 22:35:59
 
中山サーキット 
カテゴリ:サーキット
2011/04/30 00:02:08
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/09/05 22:55:26
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サーキットを快適に走る為に、DIYしてます(^^v 失敗もたまにありますが・・・(^^;
ホンダ シビック ホンダ シビック
だいぶ前に乗ってました^^; FF車の面白さを教えてもらいました。 軽い車体で元気の ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995~1999年 スタイルもお気に入りで、良く走りましたが家族 が増えた為、仕方 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
1999年に購入 家族みんながゆったりと乗れて荷物もたっぷり! エアサス入れたんで乗り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation