• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

すぺっくC

すぺっくC GRBにもついにすぺっくC登場しましたね。

でも軽量だと言っても18インチ仕様で30kgしか軽くないとか…ちょっと物足りないなんて言われてますね。
900台限定ならもっと過激にして欲しかったとは思います(^^;)


ただ、画のサンライズイエローが気になりますね( ̄∀ ̄)
やっぱ鮮やかな色が好きだし、黄色とかレーシーでたまんないです!!(゚∀゚)
GC8のカシミヤイエローとかホントわかってます。

んで、赤と黄色だったら…

う~~~ん
迷うな~(^^;)

900台限定の方だからかなり希少になるので、今購入を検討中だったらサンライズイエローを選ぶかな(´ー')

ぜひ現車を見てみたいですね。
そして赤と青と黄色を並べてみたいものです。


明日はHKSフェア♪
農道を通って行きたいけど、よく考えたら昨日も豪雨だったし危険だろうか…

明日の天候も悪そうだし。


でわでわ(。・ω・)ノシ
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2009/07/25 18:19:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おかわり!
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

田沼意次
ターボ2018さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 20:51
コレで、車重が1300キロ台だったらなぁ…と思います。
ハードウェア(機械式LSDとかボールベアリングタービンとか、ウォータースプレーとか)的には満足ですが、イマイチ決め手が無いですね--;)
レッドが無いのは大減点ですヽ(`Д´)ノ

現車を見るポイントはフォグランプの有無ですね!
一回お目にかかりたいです。
コメントへの返答
2009年7月25日 21:54
GH8くらい軽量なら満足なんですが…

確かに決めてがイマイチです( ̄ε ̄)

レッドがないのも(^^;)


チャージスピードのデモカーが黄色の全塗装してましたが、イエローを是非見てみたいです♪
2009年7月25日 20:59
こんばんは!

確かに馬力も同じだしもう少し・・・と思いますが同じでホッとした感じも
(^^;

サンライズイエロー良いですね!
コメントへの返答
2009年7月25日 21:59
アルミボンネットとか羨ましいものはあるんですが。

これはやられた~!
というようなパンチが少し足りないですね(^^;)

スペックCの中で車体色イエローというのが一番惹かれました(^^)b
2009年7月25日 21:18
赤もいいけど 黄色もいいですね~

両方、目立つこと間違いなしですが(^v^)
コメントへの返答
2009年7月25日 22:01
黄色もなかなか良さそうですよね!!d('∀')

黄色が最初っからあったらホント迷ってたと思いますね~(^^;)

購入の時は赤しか惹かれなくて、ソッコーで決まりましたが(笑)
2009年7月25日 21:58
GDBのRA-Rにもアストラルイエローって限定車の台数限定色があったしね~

バンパーがGRBA型の17インチ仕様と同じなのかな?フォグ無しヘッドライトウォッシャー無しなのが見分けやすい所だけどブレンボが金色な所の方がわかりやすいんじゃないかな?
コメントへの返答
2009年7月25日 22:07
RA-Rのイエローは雑誌等でよく見ますね。

あ、確かに…金色ブレンボ忘れてた。
ありゃ目立ちますよね(^w^)

ウチのも塗装しようかな~( ̄∀ ̄)
2009年7月25日 22:47
トルクとかパワーは同じですが、足回りとか冷却系はガッチリ変わってますから乗り味は全く別物ではないでしょうか?

あと、あの装備で通常のWRXと価格が変わりません猫2
たぶん、アニバーサリーよりも割安かと冷や汗

ま、街中走る分にはあまり差はないでしょうが車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2009年7月26日 16:15
まぁお得なコイツを買って、さらにいじくれば戦闘機にはなりますよね(^w^)

アニバーサリーもまた方向はやや違っちゃいますが、後付けパーツも満載で(笑)、イイ足ですよ…

乗ったことないですがw
2009年7月25日 23:23
どうもですー。

(´`)=3ヤレヤレ

こんな感じw
コメントへの返答
2009年7月26日 16:17
今買うんならやっぱスペCを選んじゃうんですけどねwww
2009年7月25日 23:44
スペックC出ましたね~

やっぱり大きな違いがあるのか装備部分ではインパクトがないですけど、最初からアルミボンネットが付いているのがいいですね。

機会があれば、どのくらい違うのか試乗してみたいです。(^^)

コメントへの返答
2009年7月26日 16:20
ボンネットはいいですね~d('∀')

でもスペCのより社外のダクト付きのが欲しいです( ̄∀ ̄)

自分としては、milmilさんのアニバーサリーのスペックも気になりますよ(≧∇≦)
2009年7月26日 1:10
WRブルーマイカの次にソリッドレッドに乗り換えたものだから、「次は黄色?」と聞かれるのが常でしたが、次はライトニングレッドでした。(笑)

まだディーラーに行っていないので、Webカタログをちょっと見ただけですが…
http://www.subaru.jp/impreza/stispecc/
外観は、フォグランプカバーは普通のSTIにも付けている人がいるので、正面から見分けるには「ヘッドランプウォッシャーなし」が確実なポイントですかね。

軽量化が中途半端なのは同感です。
「主な軽量化装備アイテム」という項目がありますが、軽量化というよりコストダウンにしか見えません。(苦笑)
「後席カップホルダーレス化」がどんだけ軽量化に貢献するのか聞いてみたいです。(爆)
コメントへの返答
2009年7月26日 16:28
次はGRBF型スペックCの黄色でお願いします(^w^)
って自分がなってたりして(笑)

後席カップホルダーレス化…

って(゚Д゚)
300gくらい!?

使ったことないからわからんです(笑)

んもう
コストダウンなら前2席はフルバケにすれば軽量化にもなって一石二鳥なのに( ̄∀ ̄)
2009年7月26日 7:03
私も『スペC』ネタのブログしようとしてましたが、期待してた程

では無かったので諦めました(汗)  

  密かにスペCのフォグカバーを前から買おうとしてましたが、17インチ仕様

と変わらなかったので残念でした。

 スペCの18インチ仕様は『こんな車誰が買うの!?』ってくらいの驚きの

スペックが欲しかったです。でもスペCをこれから買う人が羨ましいです(笑)

今日の豪雨気をつけて走りましょうね♪
コメントへの返答
2009年7月26日 16:39
帰りの豪雨が凄かったですね(汗)
フォグは今日みたいな雨の日にいりますよー(笑)

確かに今新車買うって時期ならスペCを選びますよね(^^;)

でも300万円台後半まで価格がいくとマヒするので(笑)、コストかけていいからもっと過激にして欲しかったです。

プロフィール

バイクとカメラと水樹奈々さんが好きです(*'ω'*) バイクはCBR250RR。92年式です。 バイクで日本一周するのが夢です。 カメラも好きで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インプ乗り換えの決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 06:25:31

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
10.7.18納車。92年式です。 自分と5歳しか変わりませんが、まだまだ現役です!大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.4/7~2014.3/7。 ライトニングレッド! とてもお気に入りでした(ノ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation