• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月01日

8月の始まりなの

8月の始まりなの 8月に入りましたね。

今日も爽快にドライブ♪
のハズだったんですが、酷道に迷いこんだたかちー♪です(-ω-)

山口県上関の皇座山という山に登ってみたんです。
室津半島スカイラインという、名前からして良さそうだけど走りにくい道(汗)の一番南に位置します。
まぁその道は一応2台がすれ違える道で、登るのは簡単でした。

ただ、帰りは同じ道じゃつまんない( ̄ε ̄)
と思い(いつものことです)、脇道に入りました。

入り口に大型車通行禁止とあったので、危険な香りはしましたが突入!!(゚∀゚)
しばらく行くと大木が倒れてたりしてそれとわかりました…

酷道だと(-_-#)
写真の道です。
常に路面は濡れててコケが生えてやがります(汗)
はっきりいってピンチなんですが、わりと死線は乗り越えてきたタチなので写真撮る余裕が(^^;)

その後しばらく行くと今度は岩のカケラが散乱していて、リアルに車から出て、のかしながら進みました(汗)
ゴリゴリ逝きそうな岩でした(汗)


とここまでは今までで経験したことのある…程度の酷道でした。


しししししかし(゚д゚)


次のトラップはなんでしょう!?




ななななななんと












































通行止めでしたorz



ヒエェェェー!!!!(゚Д゚)



こんなとこでUターンっすか!?(゚Д゚)


流石に焦りました。
ここまで必死の思いで来たのに途中から通行止めだとは(-_-#)
幸いターンできる場所があって助かりましたが、こんな絶望感は初めてでした(--〆)
かなりショック!!

流石にガードを破って先に進んだら車も命も保証がなさそうでした。


こんなとこから通行止めなら入り口から通行止めにするべきです!!
寿命が縮まりました!!


あの通行止めは豪雨の影響じゃないかも知れませんが、豪雨の後の山は行くべきじゃないと思いました(-_-#)


車に目立つ傷がなく帰れたので良かったです。



皇座山ドライブというより冒険でした(汗)


でもこんな死線を超えると車幅感覚が研ぎ澄まされます。
Uターンして酷道を出た後の室津半島スカイラインがホントにいい道だと思えましたから(笑)



なるなるさん行ってみ…ちゃダメですよ( ̄∀ ̄)


マイナーな話でした(汗)
今日のことはフォトギャラにもアップします。
ブログ一覧 | 旅♪ | クルマ
Posted at 2009/08/01 21:59:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年8月1日 22:44
雨の後の酷道・険道は危険ですよ!!
自分は昔、デリカで行ってスタックして、谷底に落ちかけた経験があります(((( ;゚Д゚)))

晴れたときに、爽やかに行きましょう☆
コメントへの返答
2009年8月2日 8:43
酷道だとは知らなかったのですが、大型車通行禁止はダメですよね~( ~っ~)/

谷底は死にますね(-ω-)

もう当分冒険は控えます(^^;)
2009年8月1日 22:58
写真の道を全速で駆け抜けたに1票♪
コメントへの返答
2009年8月2日 8:45
ままままさか~(^^;)

ラリーコースより難しいっすよ(-ω-)
2009年8月1日 23:36
これは凄い道ですね(汗) 絶対対向車が来て欲しくないです(汗)


ってきり、お見積もりのブログ内容かと思っちゃいました!!


たかちー♪さんも、私のと一緒でも全然構いませんよ!

 欲しい物・良い物を選ぶべきですよ☆

コメントへの返答
2009年8月2日 8:47
ゲームのダンジョンのような道でした(汗)

見積もりも行くつもりでしたが、疲れてて気力がありませんでした(#-_-)

今日行ってこようかな…
2009年8月2日 0:35
呼んだ?(笑)

これでもいちおう天候を考慮して行き先を決めてます。(^^;
酷険道に行く時は、晴天が数日続いた後にしています。
あのR262でさえ土石流に飲まれたぐらいですし。

皇座山は1度行ったことがありますが、どんな道だったか忘れました。。。
あれ、行きと帰りで違う道ってありましたっけ?
と思ったら、今は室津半島スカイラインが皇座山まで延びていたのですね。
私が行った時はまだスカイラインはなくて、通行止だったほうの道しかありませんでした。(爆)
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=335106&l=1320759

ちなみに、GRBに乗り換えてからも狭い道は結構走っていますが、車幅はいまだに掴めてません。
コメントへの返答
2009年8月2日 11:08
キターーー!!(゚∀゚)
こういう話題はなるなるさんかと(笑)

262は片道が直るのが1ヶ月かかるそうですね…

昨日の道は上関大橋→って看板を曲がったので、普通の道と思ったんですがね…
まさかの酷道(-_-#)

しかし途中から通行止めとか意味不明でした。

スカイラインができる前ですか!!
びっくりです(゚Д゚)

GRBの車幅はわかりにくいですね。慣れはしましたが縁石とかあるとかなりの大回りしてます(^^;)
一度乗り上げたことがあるからですが(笑)
2009年8月2日 2:16
こんばんは!


狭い道ですね~

けど写真はかっこよく撮れていますね!(^^)!
コメントへの返答
2009年8月2日 11:10
かっこいいですかね?( ̄∀ ̄)

迷い込んだ感じ出てますよね(笑)

ホント狭い道でした(-_-#)
2009年8月2日 20:12
どうもですー。

和歌山にもこんな道いっぱいありますよ。

田舎特有ですな・・・
コメントへの返答
2009年8月2日 21:57
確かに田舎特有…(-_-#)

和歌山にもありそうですね( ̄∀ ̄)

和歌山のお山もなかなかアツそうです!
2009年8月2日 21:30
酷道大好き(笑)

雪道(林道)をバックで5km程走った事があります( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年8月2日 22:01
あわわわわ(゚Д゚)

5kmもバックですか!!( ̄○ ̄;)

尊敬しますお師匠様!!(笑)

酷道はイイ車で行くべきじゃないです…(-_-#)
2009年8月2日 21:42
完全にOFFの林道ですね!!(゜o゜)

北海道にバイクで行ったときに秘境の地を訪れるときに、こういう道を通りました。
ちょっと楽しいけど、途中で不安になりますよね。(・.・;)

冬季閉鎖、大型車通行禁止みたいな道は、あやすぃですよねぇ((+_+))
コメントへの返答
2009年8月2日 22:06
バイクはいいですよね!細い道でも行けますから。
とくにオフロードバイクなら(^^)b

秘境の地に辿り着ければいいんですが、通行止めはショックでした(#-_-)

ちゃんと○○行きの看板が出てたので入った道なんですが、もう少し考えれば良かったです…

プロフィール

バイクとカメラと水樹奈々さんが好きです(*'ω'*) バイクはCBR250RR。92年式です。 バイクで日本一周するのが夢です。 カメラも好きで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インプ乗り換えの決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 06:25:31

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
10.7.18納車。92年式です。 自分と5歳しか変わりませんが、まだまだ現役です!大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.4/7~2014.3/7。 ライトニングレッド! とてもお気に入りでした(ノ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation