• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちー♪のブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

あと少しなので(^^)b

あと少しなので(^^)bせっかく身を削って節約してるのに、4月の最初とハイパミ直後に会社の飲み会が入ってお財布事情に苦しむたかちーです(-ω-)


計画額より持ってくの少なくなりそうだ…いや~ん(≧ε≦)



ま、それはそうと
ハイパミもだいぶ現実に近づいてきましたので、ローソンでチケット購入してきました(^w^)

それから筑波サーキット近くの宿を確保いたしました(^^)b
そんでもって、エンジンオイルも交換してきました☆


さらには、水樹奈々ライブ in 西武ドームの先行予約までしました。関係ないかも(笑)

( ̄∀ ̄)フフッ



あとは
そうですね~

長野方面から攻めるか、東名、首都高経由で攻めるかですね…

長野方面からだと高速代が純粋に1000円だけど、首都高経由だと1000円+首都高代(1600くらい?)+1000円。

案外デカい(-ω-)


ちなみに
東海道から行くなら、伊豆スカイラインあたりに寄り道してみたいんですよね(^^ゞ

長野方面から行くならビーナスラインなんかに足をのばしてやろうと思ってます(^w^)


ちなみに相方は千葉の母校に行きたいらしく、いろいろ検討中です。
結局はお財布と相談ですけどね( ~っ~)/



どこかにお金落ちてないかなー

キョロキョロ(=゜-゜)(=。_。)
Posted at 2009/03/27 19:20:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | まったり日記 | クルマ
2009年03月24日 イイね!

ふぅ(-.-;)

出張帰りのたかちーです( ̄∀ ̄)

疲れました…(-.-;)


あ、WBCスゴく盛り上がりましたね!準決、決勝は携帯から応援してましたよ(笑)

祝!2連覇(〃∀〃)


さてさて
出張は昨日今日と広島の呉へ行ってきました。

工場見学にグループ討議…めんどっちかったです(-.-;)

でも他は、ハメを外した懇親会(飲み)、フラッと立ち寄った大和ミュージアム、意外に興味津々で楽しかった旧海兵学校、酔って○○したマイクロバス(゚Д゚)、帰りの新幹線間違えて1本早く帰った友達(笑)


など、そんな(どんな?)愉快な?呉研修でした( ̄∀ ̄)


大和ミュージアムは、戦艦大和のミュージアムです(笑)
なるなるさん説明して下さい(笑)

旧海兵学校は資料館みたいなとこです。

潜水艦や大砲なんかありましたよ(゚д゚)



でもさすがに疲れましたね(-.-;)

こういう研修での団体行動ってスゴく苦手なんです(汗)

ツーリングなら喜ぶんですけどね(笑)


何気にデジカメ持ってってたので、海兵学校やなんかで写真を撮ってきたけど、フォトギャラにアップしようか微妙なところです(‘o‘)ノ



ハイパミ前最後の試練が終わったたかちーでした(。・ω・)ノ
Posted at 2009/03/24 19:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | まったり日記 | クルマ
2009年03月21日 イイね!

萩・日本海ドライブ⌒☆

萩・日本海ドライブ⌒☆画像は多機能システムのハザードスイッチです。
むき出し状態でしたが、ようやく付けました(。・ω・)ノ

プッシュというより上から叩く感じにしました。この方が使いやすいと思うので。
GRBは?いいスペースがなくて迷いますよね…

あれでも押しやすい位置ではないです(#v_v)



さてさて
昨日は、萩の日本海側爆走してきました( ̄∀ ̄)ゞ


行ったことのなかった笠山、高山に行ってきました。
帰りは津和野経由で☆

笠山は予定にありましたがその他は勢いです(笑)
高山なんか「あの山高くて面白そう( ̄∀ ̄)」で、登りました(笑)

でも目的地なしで行き当たりばったりみたいにドライブするのも楽しかったです♪



立ち寄った道の駅は

ハピネスふくえ
萩しーまーと
ゆとりパーク田万川
願成就温泉(がんじょうじゅおんせん
)

です。
しーまーとは、海鮮がとても美味しいです♪
山口県の道の駅では1番栄えてるかな~

山口県の道の駅はだいぶ制覇してきたなぁ~という感じです(^^)b



あ…ちなみに願成就温泉は島根県津和野です^^;
ドライブするのに道の駅ってポイントになっていいものですよね(^w^)



詳しくはローカルな話題になるので省きますが(笑)、どの道もかなり快適・快速で気持ち良かったです(〃∀〃)
日本海のとても綺麗な海沿いを走れるのでかな~りドライブって感じです(^^)b

天気もお昼から快晴でした♪


日本海側にはあまりこないのでスゴく新鮮でした♪
またツーリングで行きたいなぁ(^w^)


前日は20kmオーバーで捕まるというリアリティのあるをみましたが無事帰って来れました(笑)

写真はフォトギャラをどうぞ( ̄∀ ̄)




今回も満喫満喫♪♪♪
Posted at 2009/03/21 21:33:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅♪ | クルマ
2009年03月14日 イイね!

岩国の方へ♪

岩国の方へ♪暇だったので突如家を飛び出し(笑)、岩国市の錦帯橋(キンタイキョウ)に行ってきましたたかちーです(。・ω・)ノ

昨日は夜中までふらついてたので今日はゆっくりしようと思ってたのですが…ダメでした(^皿^)

なかなか絵になるでしょッ!
一緒に撮ってみたかったんですすよね~(^w^)
何気にイイ写真が撮れたのでトップ画はこれにします。

ただ、車を停めた河原の砂利道は強敵でした。ノーマル車高ですが擦りそうなので惰性で走ってましたね(汗)


ここはロープウェイで岩国城に登れたり、遊覧船に乗れたりと、観光スポットって感じですね♪
岩国城は写真の山の上にちょこっと見えますね!

2号線から近いので場所はわかりやすいです。


帰りは道の駅「ピュアラインにしき」の方に上がって山の方から帰りました( ̄∀ ̄)

その道の駅あたりから雪が降り始めたくらいしかエピソードはありませんが(汗)

行きに2号線で、ランエボXの赤を尾行しました♪
すぐにいなくなっちゃいましたが、あの赤はあまり好みじゃないかなぁ

個人的な見解ですが、ビビットカラーの方が好みなのはまだ子どもだからでしょうね(笑)




でわでわ(。・ω・)ノシ
Posted at 2009/03/14 20:21:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅♪ | クルマ
2009年03月08日 イイね!

機能的なパーツを(^w^)

機能的なパーツを(^w^)写真は、光の冠梅園ってトコで撮りました。
車を手前にして撮れば良かったかもですが、いい感じでしょう(^^)b

梅を見物して楽しんで…はいませんorz

夕暮れでしたから(笑)


さてさて
今日は新パーツなんですが、インプレッサネットで購入した,多機能システムユニットを取り付けました(^^ゞ

師匠に手伝ってもらいながらなんとか終わりました。3時間程かかりました。

できたと思ったらヒューズが飛んじゃって、1回動作してから動かなくなりました(笑)


新しく使える機能は

①ドアミラー格納オート

②サンキューハザード(1プッシュ=2ハザード)

③バックギア連動ハザード

④威嚇LED


以上ですが、またパーツを買えば違う機能も追加できるのでやる気があればやります(笑)

サンキューハザードのスイッチはどこに付けるか決めてなかったので、只今配線と一緒にむき出し中です(笑)


どうもいい場所ないんですよね…



なかなか面白い機能が増えて満足ですo(^-^)o



でわでわ( ̄∀ ̄)ゞ
Posted at 2009/03/08 22:34:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新パーツ! | クルマ

プロフィール

バイクとカメラと水樹奈々さんが好きです(*'ω'*) バイクはCBR250RR。92年式です。 バイクで日本一周するのが夢です。 カメラも好きで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 56 7
8910111213 14
151617181920 21
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

インプ乗り換えの決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 06:25:31

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
10.7.18納車。92年式です。 自分と5歳しか変わりませんが、まだまだ現役です!大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.4/7~2014.3/7。 ライトニングレッド! とてもお気に入りでした(ノ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation