最近JOURNEY三昧なたかちー♪です(゚∇゚)
まるで、なにかにとりつかれたようにww
信州に行ってたのはつい先日でしたが、その次の週にはバイクで九州へ!
8/2~3日で阿蘇に行ってきました(^-^)
ゆっくりしようと思ってたけど我慢できず、前日の夜に決めましたw
金欠なので
お金をかけないをコンセプトにw、バイクでオール下道という移動方法を選びました。
阿蘇は何度か行ったことありますが、晴れた事が今まで一度もありません(゚Д゚)
“今回も”リベンジです(笑)
さて、8/2は8:00くらいに出発。
R2で山口県を抜け、福岡県に入りR10を南下。
けど、R10は遠回りっぽかったので
英彦山-ひこさん-を攻め?(笑)、日田に下りました。
日田からは農道を抜けて、
やまなみハイウェイに♪
途中ポチ嬢オススメの
「そらいろのたね」というパン屋に偶然たどり着くも、雨に濡れテンション下がってて入らず…
今度ポチで連れてってもらうことにしよう(・∀・)ソウシヨウ
やまなみハイウェイはやっぱりイイ!
長者原とか全体的に飛びきりイイ道だけど、久住高原ロードパークの分岐から南の草原地帯あたりが好きです♪
この広大な草原!!
まるで緑の壁!!(゚∀゚)
もち牛馬優先です(笑)
ビーナスや志賀草津を見てきた次の週でしたが、まったく引けを取らない絶景です(≧∇≦)
どこが一番だとか比べようがありませんが。
ま、一番は皆さんの心の中にあるってことですよね(。-∀-)ハハ
そして、やまなみハイウェイから分岐してミルクロードへ!
こちらも同じような景色で、これまた草原(゚∀゚)
360℃どこ見ても絵になる美しさですが、
大歓峰からの景色はホントに思わず「スゲー」と叫んでしまいます。癒やされます(≧ω≦)/
ツーリングマップル的にも
“ここに来ずして阿蘇は語れない”そうな。
晩は温泉に酒盛りをし、疲れてたのでビール一杯でめちゃめちゃ酔い、夜は部屋でペイc(ryww
8/3。朝は気分爽快にお目覚め(^-^)
それもそのはず、阿蘇に来て初めて雲一つない快晴の空を拝めましたから!
ちゃちゃっと8:30には出発して、まず
俵山峠へ!
道中、俵山の景色が見え、遠目でもわかる美しさに感動しながら走る(*´ェ`*)
田園と青空もいい感じ♪
俵山に近づくとさらに景色がよくなるし、道もワクワクする登り道(^-^)
しかもよく見ると、ここは…
萌の里っ!!!ww(゚∀゚)wヒャッホー♪
アニヲタの聖地かも?ww
ここの山もキレイですね(・∀・)
んで俵山峠へ!
俵山はトンネルで越えれるので、峠の方は人通りも少なくややマニアックな道。
コーナーを攻めるよりは景色を楽しむような道でした(^-^)
夜景もいいのかな?でも阿蘇は昼間の田園が好き♪
俵山峠の目玉は風車でしょうか。
かなりの数います(゚∀゚)
草原+風車いいですねぇ(^-^)v
一つだとなんとも思わないけど、たくさんいたら興奮しますね。子供だものw
ここほど風車がマッチした場所はないように思えます!
この景色には感動しましたんで写真大量アップ(≧ω≦)/
思わず茂みに突っ込みたくも…なるよね~ww
展望台からは阿蘇山も見えました。
お次はその
阿蘇山に登りました。
なんだか急に曇ってきましたがちょくちょくバイクを停め、写真撮りながら頂上へ。
この日ついに人生初の阿蘇山火口に上がれました(゚∀゚)
火口からは有毒ガスが出てる関係で、上がれるかどうかは風向き次第なんですよね。
行く度に閉鎖されてるので今回もダメ元でした(笑)
山肌の色がまっ黒で、火山なんだなと確認(笑)
いつも入らせてくれないから嘘ついてる可能性があったんだもん(子供過ぎw
人だかりのできてる方に行ってみると、火口がホントにありました!(笑)
ほほぅ~(゚ω゚)
こりゃスゴイ!!
火口湖は群馬でも見ましたがこちらはかなり近い!
また貴重なものが見れました(≧ω≦)/
今回は禁断の呪文はナシwww
お昼は草千里ヶ浜の前にあるレストランにて、熊本ラーメン♪
熊本ラーメンって太麺に豚骨…であってるのかそんなラーメンでした。
ここの駐車場で隣にいたZZR…よく見りゃスゴイ荷物!
さらによく見りゃ
多摩ナンバー!!(゚∀゚)ナカマナカマー
お話したかったんですが、なかなか出て来られなかったので断念(´・ω・`)ザンネン
話が合いそうだったのにぃーww
阿蘇まで片道1300kmくらいかな?(。-∀-)スゲー
お次は阿蘇山眼下の景色も眺めながら…
米塚へ!!
これでも火山らしく、今は保護のため徒歩でも進入禁止だそうな。
緑に喰われたような、なんとも不思議なおっぱ…山ですねw
これにて阿蘇山を下山。
阿蘇山周辺の道は
阿蘇登山道路…♪
阿蘇山公園道路…♪
阿蘇パノラマライン…♪
と、道マニアにはたまらなく良い道が多いです(・∀・)タマラン
帰りは道の駅阿蘇でミルクソフトを食べ、またやまなみハイウェイで
湯布院方面へ。
阿蘇と言えば田園も好きなんですが、
城山展望台からの
阿蘇の田園風景がいいです(^-^)
長者原の、
かぼすドリンクは微妙でしたw
やまなみハイウェイを下り、次の道は湯布院日田往還。
ここは
狭霧台!
ここからの
由布岳は迫力がありオススメ(*・∀・)ノ
そんで湯布院から別府方面へ走り、明礬(みょうばん)地獄のずっと気になってた
蒸しプリンを食べてみましたー(*´艸`)ウマー♪。
硫黄で蒸してあるみたいで…お味はプリンの味がしましたw
んでどうやらこのお店は、
FJクルーザー推しらしい(。-∀-)キイロカコイイ
さらに貸切状態な湯の葉浮かぶ温泉も♪(゚∀゚)
温泉から東洋一らしいアーチ橋を眺められますが、見るために立つと外からハレンチ姿が丸見えというねww
その後も下道をひた走り山口へ…
と思いきや小倉に寄り道(゚∀゚)マダゲンキ
小倉駅近くの
一蘭でラーメン♪
昼も夜もラーメンw
軽くつぶやきで話してたひさのっちと合流しようと思ったけど、小倉で21時くらいと案外早かったので結局一人で食べましたが(≧ω≦)
真夜中着とか元気やねw
ま、
味集中カウンターなら一人でも寂しくなくw
山口までいい距離で休憩もでき、今度こそウチに向けて帰りました。
夜中2時帰宅でしたが、これまたいい旅ができました♪
今回は天気がわりと良かったこともあり、とことんいい景色に出会えたような気がします(^-^)
田園も良いと書きましたが山を登っても下っても大自然な阿蘇♪
いい場所だと再認識できる旅でした!
信州にビーナスがあれば九州には阿蘇だね(≧∇≦)b
そのうち阿蘇で九州オフもやりたいですねー♪
フォトギャラリー一覧にリンク
Posted at 2011/08/09 18:31:43 | |
トラックバック(0) |
旅♪ | 旅行/地域