
この前、黒い車体にピンクのリアバンパーを付けたライフを見かけましたたかちー♪です(´・ω・)
ヘンタイですww
けどウインカーを出さずに、車と車の間を縫うように走って行きました…
せっかくのヘンタイが台無しです(・∀・)ヘンタイ
さてさて
FT-86と
BRZについてちょっと前から話題になってますね~♪
あ、自分は場合によってはTを「テー」と読むのでエフテーですwどうでもいいですねwww
FT-86は社内用カタログが流出したとかで発表前に出回ってますね(写真)。話題になったのはそのせいですが。
FT-86は昔の良さを知ってる人にはあまり良い評価を受けてないみたいですが、自分は新しい物好きなので印象は良いです♪
それにやっぱり実物を観て、乗ってみてもないし、せっかく「新型スポーツカー出すぞ!」と盛り上げてるのにあまり悪い評価するのもどうかなと思います…。
だって
新型スポーツカー!
好きな人にはグッとくるフレーズじゃあありませんか(^-^)
でもでも
格好に関しては今のところ微妙だな…と個人的に思っていたり(笑)
ま、格好より自分は価格が気になりますね。
価格というかコストパフォーマンスかな?
200ps以上の車が200万で買えれば満足ですよねー♪
86という名を使ってるのは、86のような格好をさせ86のようなキャラクターで!というよりは、AE86がそうであったように、チューナーと一体になりチューナーと共に育っていく…というようなコンセプトのもと、開発したそうです。ワタクシにはよくわかりませんけどww
手頃な価格を狙ってるのも、ユーザーにもチューナーにも手を出しやすくしていると。
だから価格は頑張ってると思うんですよね。200万切るのは難しそうだけど…
タイヤサイズも
215/40R17だそうで、低価格に収めれるとちょっとくらいは期待できます♪
あ、それと燃費なんかも若干気になるかも^^;
こちらはWikipediaより(暇だったのでw)
FT-86および日本メーカーのクーペ(2L級)との寸法比較です。
全長、全幅、全高、ホイールベース、オーバーハング
トヨタ・FT-86
4,160 1,760 1,260 2,570 1,590
トヨタ・スプリンタートレノ (AE86型)
4,215 1,625 1,335 2,400 1,815
トヨタ・カローラレビン (AE86型)
4,180 1,625 1,335 2,400 1,780
日産・シルビア (S15型・スペックR)
4,445 1,695 1,280 2,525 1,920
ホンダ・インテグラ(DC5型・タイプR)
4,385 1,725 1,385 2,570 1,815
[例外[5]] マツダ・RX-8 (SE3P型・前期タイプS)
4,435 1,770 1,340 2,700 1,735
ついでにGRBインプレッサ
4,415 1,795 1,475 2,625
全幅やホイールベースは圧倒的に広いな。。。
車重もはS2000より小さいけど重いそうですw
ちなみにFT-86の名は使わない可能性だってあるそうで、
東京モーターショー2011で諸々発表されますが、発表の時にはもしや名前が違ってるかも?
ここにきて急に、
アルカディアセブンとか
お奈々キャップとかに名前が変更されてもビックリしますがね
(誰もわからない奈々様ネタwww)
FTなんてのはトヨタのコンセプトカーが、ただ冠しているだけのものとか?
賛否両論ありつつもここまで話題になるクルマも最近なかったので、自分はかなり楽しみにしています(・∀・)
なにかの雑誌に書いてあったけど(←曲の歌詞っぽいw)
「数少ない期待の星」ではありますから!
12/3から一般公開の東京モーターショー!
実はウマい具合にライブと重なって、12/3~12/5まで東京におります(゚∀゚)キタキタキタッ
時間も取れそうなので覗いてこようと思ってますよ~♪
Posted at 2011/11/04 21:45:26 | |
トラックバック(0) |
カーライフ | クルマ