• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちー♪のブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

エフテー86!

エフテー86!この前、黒い車体にピンクのリアバンパーを付けたライフを見かけましたたかちー♪です(´・ω・)

ヘンタイですww

けどウインカーを出さずに、車と車の間を縫うように走って行きました…

せっかくのヘンタイが台無しです(・∀・)ヘンタイ




さてさて
FT-86BRZについてちょっと前から話題になってますね~♪
あ、自分は場合によってはTを「テー」と読むのでエフテーですwどうでもいいですねwww

FT-86は社内用カタログが流出したとかで発表前に出回ってますね(写真)。話題になったのはそのせいですが。

FT-86は昔の良さを知ってる人にはあまり良い評価を受けてないみたいですが、自分は新しい物好きなので印象は良いです♪
それにやっぱり実物を観て、乗ってみてもないし、せっかく「新型スポーツカー出すぞ!」と盛り上げてるのにあまり悪い評価するのもどうかなと思います…。

だって新型スポーツカー!
好きな人にはグッとくるフレーズじゃあありませんか(^-^)



でもでも
格好に関しては今のところ微妙だな…と個人的に思っていたり(笑)

ま、格好より自分は価格が気になりますね。
価格というかコストパフォーマンスかな?
200ps以上の車が200万で買えれば満足ですよねー♪

86という名を使ってるのは、86のような格好をさせ86のようなキャラクターで!というよりは、AE86がそうであったように、チューナーと一体になりチューナーと共に育っていく…というようなコンセプトのもと、開発したそうです。ワタクシにはよくわかりませんけどww
手頃な価格を狙ってるのも、ユーザーにもチューナーにも手を出しやすくしていると。


だから価格は頑張ってると思うんですよね。200万切るのは難しそうだけど…
タイヤサイズも215/40R17だそうで、低価格に収めれるとちょっとくらいは期待できます♪

あ、それと燃費なんかも若干気になるかも^^;



こちらはWikipediaより(暇だったのでw)
FT-86および日本メーカーのクーペ(2L級)との寸法比較です。

全長、全幅、全高、ホイールベース、オーバーハング

トヨタ・FT-86
4,160 1,760 1,260 2,570 1,590

トヨタ・スプリンタートレノ (AE86型) 
4,215 1,625 1,335 2,400 1,815

トヨタ・カローラレビン (AE86型)
4,180 1,625 1,335 2,400 1,780

日産・シルビア (S15型・スペックR)  
4,445 1,695 1,280 2,525 1,920

ホンダ・インテグラ(DC5型・タイプR)  
4,385 1,725 1,385 2,570 1,815

[例外[5]] マツダ・RX-8 (SE3P型・前期タイプS)
4,435 1,770 1,340 2,700 1,735

ついでにGRBインプレッサ
4,415 1,795 1,475 2,625


全幅やホイールベースは圧倒的に広いな。。。
車重もはS2000より小さいけど重いそうですw



ちなみにFT-86の名は使わない可能性だってあるそうで、東京モーターショー2011で諸々発表されますが、発表の時にはもしや名前が違ってるかも?
ここにきて急に、アルカディアセブンとかお奈々キャップとかに名前が変更されてもビックリしますがね(誰もわからない奈々様ネタwww)
FTなんてのはトヨタのコンセプトカーが、ただ冠しているだけのものとか?


賛否両論ありつつもここまで話題になるクルマも最近なかったので、自分はかなり楽しみにしています(・∀・)

なにかの雑誌に書いてあったけど(←曲の歌詞っぽいw)
「数少ない期待の星」ではありますから!

12/3から一般公開の東京モーターショー!
実はウマい具合にライブと重なって、12/3~12/5まで東京におります(゚∀゚)キタキタキタッ
時間も取れそうなので覗いてこようと思ってますよ~♪
Posted at 2011/11/04 21:45:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2011年10月21日 イイね!

四国の旅♪

本日2度目のブログ失礼します(*v_v)
とかいってまったく遠慮なんてしてませんがww

今日はクルマは点検に出したし、一日中雨なので暇なのです( ̄ω ̄)
晴れてればバイクを動かしたいんですが…
明日も多分こんな状態ですw

てか代車のサンバーがMTでめっちゃ面白いです(笑)
つーか速いww日常域の加速がかなり良くて扱いやすいです。インプよりもw



May'nのライブの次の日は四国お遍路の旅…じゃなくてw
観光をしてました!(^-^)

まず泊まってた高松から目と鼻の先にあった屋島へ♪

屋島ドライブウェイっていう有料道路を登ります!!



登る途中の景色からかなり素敵な感じ(・∀・)





そしてなにやら「ミステリーゾーン」という看板が( ̄∇ ̄;)



まさかメルヘン世界へのワープゾーンがあるのか!?と期待しましたが違いましたwww

え~…この写真。
下った後に登る道ですよね。



実はここ、目の錯覚なだけでずっと登ってるんです(#゚д゚)!!
なんともミステリーな感じ…だったようなそうでないような(笑)
まぁ結構楽しくてテンション上がってましたが(^^;

んでここからさらに登って頂上へ。
頂上からの景色はなかな絶景でした(^-^)





夜景も良さそうです♪♪
ドライブウェイの距離が少なめでしたが、なかなか楽しいとこでしたね(≧ω≦)




お昼は香川と言えばうどん!!
わりと有名らしい、なんてら~っていう店に入りましたよ(笑)

釜あげうどんを注文したけど、写真の通りかなりシンプルなツケメンでしたが、シンプルイズベストということで、ウマかったです(゚∀゚)



コシがあってしっかりした麺でした♪
目の前に出された瞬間、これはウマいぞ!っていうオーラを感じましたよ(*´艸`)

やっぱり香川と言えばうどんですね~!!



お昼の後は、愛媛県新居浜市・マイントピア別子へ(。-∀-)リベンジ

ここは以前にもきましたが、水樹奈々さんのナレーションで銅山の観光ができる坑道があります。

前日新居浜でライブがあったので、グッズの鞄を背負ってる人やそれっぽい痛車など、この人絶対水樹ファンだ!とわかる人がたくさんw



ま、ファン以外には何のこっちゃでしょうから、そこらへんは生暖かく…w
サイン色紙なども置いてありましたよ(≧∇≦)ヨコセー



坑道内では昔の採掘現場の風景や歴史なんかが学べて、何気に楽しかったです。





今度は、徳島にけいおんの豊崎愛生のナレーションで観光できる、眉山ってのもあるので行てみたいです(゚∇゚)/



んでマイントピアを出ると、旅の最後に道後温泉へ♪

道後温泉は日本最古級の歴史ある温泉だそうで、その歴史は3000年だそうな。マメ知識ですw

日本的な温泉街の雰囲気ってやっぱり落ち着きます(^-^)v





道後温泉本館の湯に入りましたが、なんだかさっぱりした湯って感じですね♪♪
16時くらいでしたが、湯船の中までギュウギュウでびっくりしました(#゚д゚)!!




そんなこんなで、せっかくの松山なので夕食はラーメンを食べ(おぃww

帰りはフェリーで山口まで帰りましたとさ。

今回もライブに、イイ景色、うどん、銅山、温泉とかなり充実した旅でした('∇')

24日からは3泊4日で尼崎、六甲に行きます。
残念ながらお仕事の研修なので何もできませんが(ρε;)

知らない人たちと集団行動を取らないといけないので、そそうがないか不安です。徳山からずっと一人ぼっちです\(^^)/

毎日夜は大宴会らしいですが(爆)

23時まで騒げるらしいけど、知らない人達としかも勉強させにこらしといて、23時までぉKとかどんだけーww\(^^)/




フォトギャラリーリンク。
画像はほとんどブログに貼ったので暇ならどうぞw
↓↓

①四国徘徊♪

②四国徘徊♪

Posted at 2011/10/21 18:12:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅♪ | 旅行/地域
2011年10月21日 イイね!

May'n LIVE TOUR 2011 WE ARE side-A 高松オリーブホール

最近、誤字・脱字が大いたかちー♪です←いきなりwww

もう24歳ですもんね!(゚∀゚)ハッハー

つぶやきとかに間違いをすると取り返しがつきません\(^^)/

この前なんか、口コミをロコミだとか(違ww




さて本題。

15日は高松オリーブホールにて、May'nのライブに初めて参戦してきました(≧∇≦)
May'nと言えば、マクロスFシェリルの歌声担当なんかをしておりますね(^-^)







会場はライブハウスだったので、かなり近くで見れました♪(300人くらいでした)
アーティストとの距離が近く、そのおかげか、弾き語りをするためMay'nが靴を脱いだ時「ナマ足~(゚∀゚)ヒュー」などという声が上がってましたww

それに対しても「ちょwww」みたいなMay'nからの反応もしっかり聞け、狭い会場の良さが出てたと思います(。-∀-)

セトリはこんな感じで、弾き語り&バラードが良かったです…

1.May’n☆Space
2.WHY?
3.Ready Go!
4.Smile:D
5.What’bout my star?
6.XYZ
7.ユニバーサルバニー
8.Phonic Nation
9.もしも君が願うのなら
10.Disco Galaxxxy
11.ノーザンクロス
12.禁断のエリクシア
13.SPIRIT
14.キミシニタモウコトナカレ
15.BRAIN DIVER

—アンコール-
16.Scarlet Ballet
17.ダイアモンドクレバス
18.ナンバーワン


「ダイヤモンドクレバス」はとくにシビレました~♪(≧ω≦)

神様に恋をしてた頃は~♪



「Phonic Nation」「もしも君が願うのなら」の弾き語りもホント良かったです♪







ただ、生バンがいなかったので、ハイテンポ系の曲は迫力が…
いつか「Scarlet Ballet」など、生演奏で聞いてみたい曲がたくさんあります(´・ω・`)





グッズの方も発作でTシャツ、タオル、サイリウム、そしてまど☆マギのベルトをゲット(違w



ちなみに水樹奈々が同じ日に愛媛でミュージックフェスタに出演してたので、これ以上ないくらいのニアミスでした(´・ω・`)
浮ついた気持ちを持ってるとこうですwww

次のライブは12/3・4の水樹奈々東京ドーム!!
ドーム2日間で、今年のライブ参戦7回目になります。

なかなかのライブ充(w?)な一年ですね(#´∀`)
Posted at 2011/10/21 10:22:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ライブ♪ | 音楽/映画/テレビ
2011年10月07日 イイね!

SUPER GT Rd.7 AUTO POLIS -決勝-

シャッス!シャッス!
GTを観てからというものの、もっとクルマを変態化しなきゃなと思ったたかちー♪です(・∀・)ヘンタイ

とくにGTのレーシングなサウンドには惚れ惚れしたので、給排気をもっと…

絶対的な速さより、走ってて楽しい官能的なものが欲しいななんて思います♪

現実的には当分無理ですけどね(ρε;)クスン

その前にいい加減、サーキット走るなら追加メーター買わなきゃですし…

豪遊し過ぎてお金な~い\(^^)/




さて本題。

報告遅れ気味ですが、オートポリススーパーGTの決勝日のレポを(*・ω・)
(画像大量注意ww)

予選が終わってその日は菊地温泉に泊まってました♪
菊地と言えばの美肌の湯です(*´艸`)

その菊地からオートポリスまでは1時間弱♪
せっかくなので朝から出撃しました(^-^)

というものの流石に決勝日。
前日より2時間くらい早く着いたのに駐車場確保が大変でした。

なんとか最終コーナー近くの駐車場を確保し、とりあえずフリー走行やサーキットサファリしてたので、また少しパシャリと♪


ハセプロMA イワサキ arpカローラ!!



前走→TEAM ZENT CERUMO
後続→ARTA Garaiya



前走→JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458
後続→ADVAN KONDO GT-R



奥→MOTUL AUTECH GT-R
手前→KEIHIN HSV-010




最終コーナーは減速→コーナリング→加速と観れるので、観戦するにはとてもいい場所でした♪

んでお次はピットウォークへ♪♪
ピットウォークは整備中の車両を間近に観れたり、ドライバーとお話できたりとファンと選手が交流できる、レースならではのイベントですね(・∀・)


R&D Sport LEGACY B4!!
手前から佐々木選手、山野選手。




初音ミク グッドスマイル BMW!!
谷口選手の周りはもみくちゃにされて近づけずww





Wets Sports ADVAN SC430荒選手
し…渋いっ(≧ω≦)/



ZENT Porshe RSR!!



PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ!!


ウイダー HSV-010!!


カルソニック IMPUL GT-R!!



さらにここからは皆さんお待ちかねの、RQを鼻の下を伸ばしてご覧下さい(゚∀゚)ヒュー









何気にSTIギャルが一番レベル高かったような(゚∀゚)ムフッ
ちなみに時間が無くなって、エヴァコスRQを撮れなかったのが悔しいww



ピットウォークが終わるとお次はGT Asia Rd.10の決勝でした。
このレースは前日も観たので、スタートと何周かを見て、すぐ腹ごしらえへ(笑)







お昼はまたラーメンを食べww
食べ終わるとついにGT決勝へ(*´∀`)ノ

スタートは1コーナーで観ました♪♪ワクワク(゚ω゚)



ローリングスタートなのでフォーメーションラップから。
GT500→GT300の順です。






スタートと1Lap目は動画撮ってたので写真はなし。

2Lap目。
この時点ですでに、レガシィは2位以下を大きく引き離してますね(^-^)



ここから移動して色んなコーナーで観戦してましたので、その様子をどうぞっ♪♪



















レース結果はこんな感じです。(上位10位まで)

GT500クラス/決勝結果

1 MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R R35 / VRH34B
本山 哲
ブノワ・トレルイエ

2 S Road MOLA GT-R
NISSAN GT-R R35 / VRH34B
柳田 真孝
ロニー・クインタレッリ

3 ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430 / RV8KG
立川 祐路
平手 晃平

4 PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430 / RV8KG
アンドレ・ロッテラー
中嶋 一貴

5 ADVAN KONDO GT-R
NISSAN GT-R R35 / VRH34B
安田 裕信
ビヨン・ビルドハイム

6 KEIHIN HSV-010
Honda HSV-010 GT / HR10EG
金石 年弘
塚越 広大

7 WedsSport ADVAN SC430
LEXUS SC430 / RV8KG
片岡 龍也
荒 聖治

8 EPSON HSV-010
Honda HSV-010 GT / HR10EG
道上 龍
中山 友貴

9 D'STATION KeePer SC430
LEXUS SC430 / RV8KG
脇阪 寿一
アンドレ・クート

10 カルソニック IMPUL GT-R
NISSAN GT-R R35 / VRH34B
松田 次生
J.P・デ・オリベイラ


GT300クラス/決勝結果

1 R&D SPORT LEGACY B4
SUBARU LEGACY B4 / EJ20
山野 哲也
佐々木 孝太

2 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458
Ferrari 458 GTC / F142GT2
田中 哲也
平中 克幸

3 SG CHANGI IS350
LEXUS IS350 / RV8J
折目 遼
A.インペラトーリ

4 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電
紫電 MC/RT-16 / 1UZ-FE
高橋 一穂
加藤 寛規

5 ZENT Porsche RSR
PORSCHE 911 GT3 RSR / M97/81
都筑 晶裕
土屋 武士

6 JLOC ランボルギーニ RG-3
Gallardo RG-3 / 07L1
坂本 祐也
青木 孝行

7 ハセプロMA イワサキ aprカローラ
TOYOTA COROLLA Axio / 2GR-FSE
嵯峨 宏紀
岩崎 祐貴

8 COROLLA Axio apr GT
TOYOTA COROLLA Axio / 2GR-FSE
新田 守男
国本 雄資

9 初音ミク グッドスマイル BMW
BMW Z4 GT3 / P65B44
谷口 信輝
番場 琢

10 PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ
Ferrari F430 / F136GT
山岸 大
カルロ・ヴァン・ダム


○決勝ベストラップ
GT500 - 1'42.236 : No.39 DENSO SARD SC430 (石浦 宏明)
GT300 - 1'52.458 : No.62 R&D SPORT LEGACY B4 (山野 哲也)




GT300 R&D SPORT LEGACY B4 優勝おめでとう(≧∇≦)




ポールtoウィンで危なげない走りでした!!
佐々木孝太選手はGT300でオートポリスのコースレコードを保ってるそうな…流石の速さでした('∇')

そしてやっぱり自分はスバルを応援しちゃいました(笑)

ポイントランキングは暫定3位みたいです。
もてぎ最終戦も上位目指して頑張って欲しいですね(^-^)v

レガシィが勝ったこともあり、とても楽しい2日間でした。また観に行きたいな(*・∀・)ノ






フォトギャラリーリンク

④2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <決勝>

⑤2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <決勝>

⑥2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <決勝>

⑦2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <決勝>

⑧2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <決勝>

⑨2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <決勝>

⑩2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <決勝>
Posted at 2011/10/07 03:08:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ&イベント♪ | クルマ
2011年10月04日 イイね!

SUPER GT Rd.7 AUTO POLIS -予選-

シャッス!!!
お久しぶりなブログです(^-^)

エキゾーストノートが頭の中から離れないたかちー♪です(笑)

てことで、1~2日はスーパーGTを観にオートポリスに行ってきました(≧∇≦)♪
エキゾーストノートもだけど、レガシィのミスファイアのパンパン音がたまらんかった(゚∀゚)タマラン



1日は観戦オフ!!
熊本のHOLYさんなぎらーさんと再会しました♪

菊地のワインディング走りながらオートポリスへ。
予選日なのであまり混まずに到着。

HOLYさんとは昨年5月以来でしたが、車は相変わらずヘンタカッコイイ!!(゚∀゚)






流石に広いサーキットでここからかなり歩くことになり、ミニバイクとかチャリが欲しいねなんて話してましたww

12時前に到着して公式予選をやってましたが、とりあえず腹ごしらえに九州ラーメンフェスタに(゚∀゚)ヒュー



熊本ラーメンに



あれ……?('∇')





HOLYさんにいただいたのは、ちゃんとノンアルコールでした~(笑)
さすが粋ですねd( ̄∇ ̄;)

ちなみに、さゃポチさんの顔が目に浮かんだのは冗談じゃありませんww

その後は各ブースや展示車両を見学。






さらに東京女子流を盗撮w
名前は聞いたことはあるけどよくわかりません(^^;




んでヴィッツレースを観に最終コーナーへ。
オレンジのとかレブスピードで見たことありますね(・∀・)



しかしGT車両と比べたら迫力が無く、眠くなる人もいました(。-∀-)



その後スーパーラップ♪
予選トップ10チームによるタイムアタック!!



リール ランボルギーニ RG-3!!


紫電のエヴァンゲリオンレーシング(*´艸`)


ARTA ガライヤ!!


ZENTのポルシェ♪
かっこよかー(≧∇≦)


SC430 脇阪号!!(゚∀゚)


レガシィはGT300ポールポジション獲得!!




その後はメインスタンドに戻り、こちらはGT Asia Rd.9の模様。
GT Asiaは主にアジアンな人たちが参戦してるフェラーリ、ポルシェ、ランボ、アウディにロータスなど、スーパーカーレースみたいです…(゚ω゚)

GTと変わらない迫力がありました!!
火を吹くランボがかっこ良かった♪



このレースが終わると大体の日程も終了し、オフも終了。




参加された皆さんお疲れ様でした♪

決勝日につづく(・∀・)




フォトギャラリー リンク↓

①2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <予選>

②2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <予選>

③2011 SUPER GT 第7戦 KYUSHU 250k <予選>
Posted at 2011/10/04 13:15:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ&イベント♪ | クルマ

プロフィール

バイクとカメラと水樹奈々さんが好きです(*'ω'*) バイクはCBR250RR。92年式です。 バイクで日本一周するのが夢です。 カメラも好きで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インプ乗り換えの決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 06:25:31

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
10.7.18納車。92年式です。 自分と5歳しか変わりませんが、まだまだ現役です!大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.4/7~2014.3/7。 ライトニングレッド! とてもお気に入りでした(ノ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation