• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

ニッサンの穴

ニッサンの穴 エンブレムに穴開けて見ました。
最初の「N」開けただけで予想外に難しく開けなければよかった・・・・
全部開けたらもーこんな時間ぐらいかかりました。

とくに「S」危険です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/18 00:04:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

下道ドライブ(わたらせ~足尾方面)
zeurichさん

小遣い溶けた、簡易包装からのパンチ ...
き た か ぜさん

スプリングスティーン 孤独のハイウ ...
愛酢珈琲さん

朝の一杯 11/17
とも ucf31さん

1116🟣碓氷峠の紅葉🍁&沙弥 ...
ひろネェさん

ドア🚪。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年5月18日 0:27
これは誰もやってるのを見たことがないので、
いいアイデアですね~☆
コメントへの返答
2009年5月18日 1:07
精神力と集中力を使い過ぎて疲れました。
2009年5月18日 8:28
すげー!

どうやって開けたんですか?
これは難しそうですね。

裏はLED等仕込むスペースはありますか?
コメントへの返答
2009年5月18日 22:17
Z32さんに教えてもらった道具で開けました。付属のでやったけどいまいちだったので、違う刃を買って見たけどそれもいまいちだったです。

裏はありますよ。
2009年5月18日 8:56
光るやつっすね^^
おつかれでした(笑)
コメントへの返答
2009年5月18日 22:20
光るやつです☆
いろんな意味で疲れました。
2009年5月18日 18:21
今、PCで見てビックリしました!! 

すごい集中力・根気ですね  色々使い方が妄想できますねw
コメントへの返答
2009年5月18日 22:27
色々LEDを付けようと試したけど、いまいち上手く光りません。防水とかも
今日も妄想ばっかしてました。
2009年5月19日 9:00
えと~~~
乳白色のアクリルか、
透明アクリル(サンドペーパー掛け)
を抜き文字裏に蓋して、その後ろからLED光らせると光源が全域に広がって綺麗に発光しますょ~^^

日産Dラー店内で見かける看板のイメージになりやすw

防水はバスコーク(裏面耐熱温度要確認)がお安く買えて肉痩せも少ないので防水には持ってこいですョ

頑張ってください
コメントへの返答
2009年5月19日 22:58
いろいろアドバイスありがとうございます。
透明アクリル板5ミリで光らせてみたけどいまいちでした。
乳白色のアクリル試してみます。

プロフィール

ムラーノ好きのDIY好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カブトガニが脱皮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 12:45:46
OFFSET KINGS OKAYAMA ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/19 00:25:47
烈車戦隊 トッキュウジャー ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 15:34:03

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ムラーノとDIYが好きです。
日産 キューブ 日産 キューブ
ムラーノ前は、キューブに乗ってました。 休みの日にこつこつと3年ぐらい掛けてカスタムしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation