• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomoryu787のブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

タヌキ号車検

タヌキ号車検今晩は!鳴門人です。
先月27日、妻のN-ONE(通称・タヌキ号)車検でした。

代車は…







先代(初代)N-WGNでした。

翌日…



ピカピカになって戻って来ました!(^.^)

次回車検までの2年間の点検パック加入含めトップ写真の価格となりました…

これからもヨロシク頼むよ(^-^)/


さてさて、次回(来年3月)は我がインプの車検なんですが…
今月1日に車検前無料点検で見積りもしていただきました。
その件は次回の記事にて(*- -)(*_ _)ペコリ

鳴門人




Posted at 2023/12/04 22:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | 日記
2021年12月28日 イイね!

N-ONE車検

今晩は!鳴門人です。

やっと昨日で蓮根の年内出荷が終わり、今日は念願の洗車をしていました!
(その話は次回にしますね☺️)

今月11日(土)の話、妻のN-ONEを車検に出しました。

代車はN-WGNカスタム。↓



ターボで加速も良いです!

翌日夕方、完了のため引き取りました。



↑(なんとも愛らしいタヌキ顔🎵)

次回車検までの点検パックにも加入して、総額11万円少しでしたね。
CVTフルード、各種ベルト類、フィルター類、スパークプラグ等を交換でした。

タイヤが寿命になったら、お洒落なホイールと一緒に交換したいそうです…(^.^)




↑実は、現在我が家で一番多いのホンダだったりします(^^;

後はスバル(インプレッサアネシス)、トヨタ(スペイド)、三菱(ミニキャブトラック)ですので…

ではまた次回に!
鳴門人

Posted at 2021/12/28 21:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | 日記
2021年04月11日 イイね!

【N-ONE】ドラレコ取り付け

【N-ONE】ドラレコ取り付け新年度に入りました!
新たな気分で頑張って行きます🎵


こんにちは♪
「♪41歳の春だから…」といっても、何でもない鳴門人です(^_^)

今回は、妻車・N-ONEにやっとこさドライブレコーダーの取り付けしました!




いつも徘徊している楽天市場にて(*´ω`*)





↑キタ━(゚∀゚)━!

妻からの要望で、ミラー型をチョイス。
ビッグパワーというメーカーなんですが、安価でありながら日本製との事。



↓少し雑ではありますが、自力で取り付け完了!!








軽く使ってみましたが…
ミラー画面がタッチパネル操作式になっているので便利ですね!
画質も良いですし。

後は耐久性でしょうか…


これで息子の送り迎えもより安心出来そう!


ではまた次回m(__)m

鳴門人












Posted at 2021/04/11 17:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | 日記
2021年01月21日 イイね!

ミニキャブ納車、そして…16年間お疲れ様!

ミニキャブ納車、そして…16年間お疲れ様!今晩は!鳴門人です。

今週月曜日(18日)、親父が新しい軽トラックを納車しました。(写真)

三菱・ミニキャブトラック(DS16T・4WD)です。

周知の通りなのですが…

三菱は軽トラックの自社生産から撤退しているので、現行型はスズキ・キャリイのOEM供給車です。






↑シンプルなメーター。
タコメーターが欲しい!



↑オーディオ、エアコン操作系。

エアコン操作、スライド式からダイヤル式になったのがありがたいね!


ラジオはスピーカー一体式。
2スピーカー+社外品デッキが欲しい所かな?





こんな感じ。

まぁ…大の弄り嫌いなので、ノーマルで行くのではないでしょうか(^_^;)


そして、先代のミニキャブトラックは退役。







16年間本当にお疲れ様でした…


↓追伸・写真撮影にハマっています!




一眼レフじゃないので質の良い写真ではありませぬが…

休みもロクになく遠出も出来ないので、近場で楽しんでいます。

インプも修理(O2センサー交換)が完了したので安心!
納車10周年も3月末に控えており、(歴代の愛車で一番長い所有)今年は盛り上げて行く予定です!!(*´ω`*)


鳴門人











Posted at 2021/01/21 18:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | 日記
2019年01月31日 イイね!

【ミニキャブトラック】7回目の車検

【ミニキャブトラック】7回目の車検1月も今日で終わり。しかしまだまだ寒い日は続くみたい、

春が本当に待ち遠しいもんですね…

こんにちは、鳴門人です(^ ^)


今月を振り返ってみますが、あれからは全く休み無しで遊んでいません、
即ち、ネタがナッシング!!


車関係だと、おやっさんのミニキャブトラックが車検でした。

平成17年1月登録とあり、7回目の車検です。
(我が家に来たのは8年前ですが)


代車は、現行型ミニキャブトラック。
あくまでもキャリイではありません



(本当は車検せず新春セールで限定1台の新古車を買う予定でしたが、先に買われてしまったので…

もう2年今のミニキャブを乗る事にしたそうです。)


無事に車検完了し、また農作業で頑張る日々です。

それにしても、現行軽トラックは実質3車種しか選べないですね…
キャリイ→(OEM供給しているミニキャブ、NT100クリッパー、スクラム含)、
ハイゼット→(OEM供給しているサンバー、ピクシス含)
そして、アクティ。


どうであれ、我が家にとって軽トラックはなくてはならない仕事道具であり、僕にとっては娯楽の友でもあるのです…



鳴門人






















Posted at 2019/01/31 13:17:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | 日記

プロフィール

☆お越し頂きありがとうございま~す(^・^) 郷土・阿波鳴門をこよなく愛する生粋の鳴門人です! 普段は専業農家として、蓮根を専門に生産しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
3代目インプレッサではレアな部類のNAセダン・アネシスです。 (日本国内へは導入が遅 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニキャブ恋魂丸からの乗り替えです。 宜しくお願い致しますm(__)m 仕事車なので、 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父の農作業専用車。 農機具販売店に勤務していましたが、2010年末に定年退職、その勤 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
親の愛車でした。 1995年9月に新車で購入し、我が家の重要な移動手段として21年近く活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation