• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomoryu787のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

【これからも宜しく!】五年目突入

【これからも宜しく!】五年目突入逢いたい時にあなたはいない。
払いたい時にお金はない。

鳴門人です。

ここのところ、ミニキャブ恋魂丸ばかりのネタでしたが、
(そのためか、そのうち恋魂丸のイイね!数が、アネシスのイイね!数を抜きそうですw)

先週26日(木)、インプレッサ アネシス納車から四年経ちました。






その日は久々に洗車♪



早いもんで、五年目突入です!

昨年同日からの一年間の走行距離



↑昨年3月26日





↑先週26日

差し引き7977km。

まぁ、普段の相棒はミニキャブ恋魂丸ですからね。

前愛車・ロードスターから乗り替える際は、

「遅い車に乗り替えてもすぐ飽きるのでは?」

「考え直したら?」

とか他にも色々言われたのですが、
今となっては色んな意味でこの車に乗り替えて本当に良かった!

決め手はたくさんあったのですが…
いくら実用性重視でも、スタイルの良さは妥協したくなかった!

確かに、Eセグメント以上のセダンやGT-Rクラスのスポーツ車も憧れだけど、僕には維持するの無理だろうな…と思ったし。

アネシスは、手の届く範囲のクラスで僕の条件を満たしてくれている最高に理想のクルマ!

まだそんなに古くないにも関わらず…



↑一昨日、某中古車誌サイトでは全国に僅か19台しかないというタマ数の少なさ!

(不人気車と呼ばれるのはむしろ誉め言葉やねww)

まだ…東は神戸、西は広島までしか遠出した事ありませんが、

一生付き合うつもりです!
これからも宜しく頼むよー(*≧∀≦*)
Posted at 2015/03/31 05:28:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ☆ANESIS☆ | 日記
2015年03月25日 イイね!

軽トラ大集合!!2015第一弾(オマケ帰宅編)

会場を後にした僕ら鳴門山猿コンビは…

ひたすら神戸を目指します!

後輩君が行きたがっている牛丼店があるようなので。


辿り着くと、夜間の部営業開始まで一時間前というのに既に四人程前で行列になっていました。


店前で一時間も待っていられないので、周辺散策に出ます…

(この後思わぬ展開に!)






↑JR三ノ宮駅



さすが都会は違う!!

僕ら田舎の山猿はひたすら人の多さや慌ただしさに驚くばかり…


開店10分前に店に戻ると…


更に10人少し増えていました!

ちなみに、席は10席程しかないので営業開始と共に即満席。

「3、40分は確実にかかります…」
と主人。

と「どないする~、諦めて他行くか?」

「いや、せっかくここ(神戸)まで来たし、待とう!」

ひたすら待つうちに、陽も沈み暗くなりました。




40分程経過した頃から少しずつ先客が退店していきます。

しかし、まだ前方のグループ客が…

結局、一時間位待って入店出来ました。

先に出されたほうじ茶を飲みつつ、牛丼を待ちます。




遂に来たよー!!






いや、本当に待った甲斐がある美味しさでした!!


ただ、ひとりできていたら確実に諦めて帰っていたと思います(^^;

後はひたすら帰宅の途へ。


途中、淡路サービスエリアに寄り休憩。



後輩よ、観覧車を眺め、何を想ふ…?


淡路島内は下道をのんびり走り、帰宅したのは22時半前でした。


狭く乗り心地悪いミニキャブにそのガタイで耐えてくれた後輩君!、そしてハードな走りに耐えてくれたミニキャブ恋魂丸!

本当にお疲れ様!!

この度も全ての出会いに感謝( ・∇・)


これにて、軽トラ大集合ブログ三部作は終了。

まだ、未公開写真とかをフォトギャラリーにUP予定ですので宜しくです…

Posted at 2015/03/25 19:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

軽トラ大集合!!2015第一弾(オマケ続編)

軽トラ大集合ブログ続編です。









笑顔がイイね!(*≧∀≦*)





翔プロデュース渾身の一台。



ベース車解りますか?

な、

何と…

我が恋魂丸と同じ型のミニキャブです。

とても同車種には見えませぬwww


我が恋魂丸は農作業で酷使する仕事車ゆえに、大掛かりなカスタマイズが出来ないのが悩み。
(資金がないのもありますがw)

足回りもノーマル車高は当たり前!!
アルミホイールに替えるも、割れにくい貨物車規格です。


なので、個性を出すのは自作ステッカーなど小物が精一杯( ;∀;)




では、他に撮ってた写真を少し…



キャンディーグリーンが眩しいミゼットII。
何と、6輪!



エアロで武装し、今時のカスタム軽トラかと思いきや、プロテクターに文ちゃんを描いた所がデコトラっぽい?ハイゼット。
「トラック野郎」じゃなくて「仁義なき戦い」ですね。




今回もお会い出来た、僕と同じく徳島のHさん。
全く同じ型のミニキャブです。
一見シンプルだけど、僕のより渋くて通好みのいじりです!




ポーターキャブ。

右はツートンカラーがお洒落♪

左は何とデコトラ仕様!
ベース車の年代も相まって、レトロな飾りが実にマッチしています。




デコトラハイゼット。

以前見た時より飾りが少しリニューアルされているよう♪


帰宅編に続きます…
Posted at 2015/03/23 19:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・MTG | 日記
2015年03月23日 イイね!

軽トラ大集合!!2015第一弾(メイン編)

おはようございました。

昨日日曜日、予告通り軽トラオフ会に参加してきました!
今年第一弾となる「軽トラ大集合」は、兵庫県の翔プロデュースさん主催。

会場は、同県三木市にある「グリーンピア三木」。



↑淡路島南インターで合流した、徳島軽トラクラブ「WILD RUN'S」の皆様。




↑淡路サービスエリアでお会いした、香川から参加の方のキャリイ。




↑グリーンピア三木に到着。

とても敷地が広く、緑に囲まれて落ち着いた場所です。





↑開会式。

早朝から出発したであろう参加者のために、飲食ブースでの商品引換券争奪のじゃんけん大会があり、

後輩君は見事、鯛焼き引換券をゲット!



(満面の笑みの軽トラガールのおねーちゃんから受け取っています、羨ましいゾw)


ステージでは、軽トラガール達によるダンスタイムもあり、終始釘付けでした♪



↑よく見るとスパイダーマンも乱入(?)していますw


その後、会場を見渡します。

軽乗用車のドレコンも同時開催されていて、軽トラ以外も見応えあり!




軽トラも入賞常連の皆さんから、僕みたいなノーマル同然まで様々!

どれも個性的で見てて飽きません。



まず目がいったのが旧車。



↑おはせとなどでもお馴染みのポーターキャブ。




↑こちらはポーター。




↑サンバー。





↑ミニキャブ。




↑TNアクティ。

その荷台には何と…




ウルトラマンエースの姿が!!
これも当時モノでしょうね、かなり年季入っているようです…




↑JKTA香川の西ちゃんさん(右のハイゼット)は、お連れさん(左のキャリイ)とご参加!

軽トラと言っても、仕様やカスタムジャンルも様々なのでホントにバラエティに富んでいます!
また、以前イベントでお会いした方から偶然お声かけいただいたりするのも楽しみのひとつですね。



↑昼食タイムでのんびりの後輩君。


…と、ここである方を発見!

軽トラ大集合の創始者であり、軽トラカスタム界ではその名を知らぬ人はいないであろう「はろーすぺしゃる」(京都)の小田社長です!

参加車を撮影中に思い切って声かけて、ツーショットをお願いしました( ・∇・)



(ちなみに、はろーすぺしゃるさん主催の軽トラ大集合は11月22日との事です!)

小田社長、本当にありがとうございますm(__)m
11月も4649お願い致します!



午後からは豪華景品争奪ビンゴ大会もあり!
後輩君が参加、しかしリーチだけでビンゴなし。

どうやら、鯛焼きゲットで運を使いきったようですwww

参加者投票やメディア選択による表彰式ではたくさんの賞が用意されていて、WILD RUN'SからはTさん(一枚目写真真ん中のキャリイ)が入賞しました!おめでとうございます!




↑そして閉会式。

今回主催の翔プロデュースさん代表挨拶。
「家に帰るまでがオフ会です!」
そうですよね、安全運転で無事帰宅出来てこそ何より。

参加された皆様、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!
ありがとうございました!

お詫び。
時間がなくおねーちゃんの写真が少なくて本当にスミマセンm(__)m

オマケ→帰宅編に続く…
関連情報URL : http://www.sho-produce.com/
Posted at 2015/03/23 11:36:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・MTG | 日記
2015年03月18日 イイね!

れんこん村へようこそ(^-^)

れんこん村へようこそ(^-^)れんこん畑へ見回りに行ってた親父が発見しました。

コウノトリです!




↑僕も撮影しましたが、スマホのカメラではイマイチ(^^;


メイン、その他の写真は親父が撮影したものです。

実は関連情報URLでもありますが、兵庫県のコウノトリ関連施設が確認したのと同じく以前飛来してきた鳥かも知れません。



鳴門市内へのコウノトリ飛来の話題は地元新聞でも取りあげられたので、徳島県内の方なら御存知の方もいらっしゃるかもです。

まさか自分がこの目で見られるとは!









はるばる鳴門までお疲れ様です。

れんこん畑でよく見掛けるのはアオサギ、そして徳島県の鳥にもなっているシラサギなどですが、それらより大きく、貫禄もありました(驚)


れんこんの植え付け作業が2/3終了したので少しは落ち着けそうです…




↑ミニキャブ恋魂丸の普段の様子。
収穫したれんこんを積んで泥だらけw

イベントの時位は綺麗にしてくからね(*´∀`)
Posted at 2015/03/18 15:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

☆お越し頂きありがとうございま~す(^・^) 郷土・阿波鳴門をこよなく愛する生粋の鳴門人です! 普段は専業農家として、蓮根を専門に生産しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011 121314
151617 18192021
22 2324 25262728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニキャブ恋魂丸からの乗り替えです。 宜しくお願い致しますm(__)m 仕事車なので、 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
3代目インプレッサではレアな部類のNAセダン・アネシスです。 (日本国内へは導入が遅 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父の農作業専用車。 農機具販売店に勤務していましたが、2010年末に定年退職、その勤 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
親の愛車でした。 1995年9月に新車で購入し、我が家の重要な移動手段として21年近く活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation