• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomoryu787のブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

2024・夏の旅(後編)

2024・夏の旅(後編)どうも、前回の続きです!

9時半過ぎに旅館をチェックアウト、

↓尾道東公園で少し遊んでから



福山市立動物園へ!

↓ペンギンさん達、凄く気持ち良さそう(^.^)





↓キリンさん達は暑そう!?





↓象さん発見!



↓水浴びさせてもらっていました!


他にも虎、ライオン、猿等の動物がいました!


↓キッチンカーで出店のお店でアイスコーヒーを購入、



少し涼んでいました。


そしてお昼時になってきたので動物園を後にし、福山SAのフードコートで昼食。



また尾道ラーメンにしました(=゚ω゚)ノ

暫く休憩し、ひたすら高速を走り帰路へ!


17時前に無事帰宅、
↓今回の総走行距離です。


あと200km少しで10万kmに到達します、
しかしメンテナンスにかなり費用かかりそう…😂💸

仕事をまともに再開して収入を得られるまでインプはお休みになるかも!?

ともかく、旅日記に最後までお付き合いいただきありがとうございました!少し早めの夏休みを満喫出来て良かったです…



鳴門人








Posted at 2024/07/26 10:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2024年07月23日 イイね!

2024・夏の旅(前編)

2024・夏の旅(前編)おはようございました。
四国も梅雨明けし、猛暑真っ只中です( ;´・ω・`)

当初の計画から異なりはしましたが、妻と息子を連れ広島県へ20日(土)、21日(日)の日程で1泊2日旅行してきました!

↓高松自動車道・津田の松原SA


トイレ休憩、水分補給等をしつつ、今回の旅のメインステージである広島県尾道市入りしたのは12時過ぎでした。

尾道らーめん味龍さん



↓名物のラーメンをいただきました!


見た目よりはこってりしておらず、細麺も相まって誰でも食べやすいラーメンと思います!
美味しゅうございました(=゚ω゚)ノ

その後は、因島方面へ!




日本遺産 村上海賊 因島水軍城へ!










階段が多く、猛暑の中よい運動になりました💦

(因みにこの日、因島出身の人気音楽ユニット・ポルノグラフィティが因島のどこかでイベントに登場していたらしく…
後でニュースで知りました)

その後は、フジグラン尾道内のマックで休憩…
暑かったのでシェイクが美味かった!

すぐ近くにある横浜ゴム・尾道工場の名物であるタイヤ恐竜の公園へ!


↓そう、インプの装着タイヤはずっとヨコハマタイヤです!






その名も「ビックリー」


↑ど迫力!!




↓「ステゴサウルス」


こうやって並ぶとスケール感が伝わってきます!










入口の守衛さんもとても感じのよい方で良かったです!
今後もヨコハマタイヤ是非とも愛用させていただきますね!

こうして、1日目の行程は無事終了!
旅館に着いたのは17時前。
次回は最終日のお話です…⭐

鳴門人





















Posted at 2024/07/23 09:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2024年07月13日 イイね!

雨漏りとの戦い

雨漏りとの戦い今晩は!鳴門人です。
今回は…あり得ないようで実際にあったお話です。

先日、洗車ついでにインプのトランクを掃除していたら…
雨漏り発見しましたよ!!
雨水は、後部座席下のカーペットまで伝っていたようで…
フロアマットを外し押さえつけるとぐにゃぐにゃした感じ…そして微妙な湿り気が!!

ソッコートランクの内張りを剥がしドンガラに、テールランプも外します!
原因追求のはじまりはじまり~


(タマ数の少ないアネシスで検索するより、GV#型インプ(WRX)での整備手帳を検索しました、
何件か事例があり驚き! セダンも雨漏りはする時はするんですね!
参考にさせていただき感謝致します🙇)



雨水は、どうやらテールランプ端の継ぎ目コーキングの劣化によるヒビから侵入しているものと考えられました!



↑13年4ヶ月の汚れが蓄積されています、キチャネ~😫



濡れ雑巾で大まかに汚れ落とし、パーツクリーナーでさらに綺麗に、その後怪しい部分に市販のコーキング剤を用いてコーキングしていきます…



コーキング剤が乾燥したらテールランプを元通りに組み付け、再度水掛けテスト。

何とか水の侵入は見受けられませんでした…
後は後部座席下のカーペット&クッション材(スポンジみたいなやつ)をしっかり乾燥させて元通りに組み付けようかと。

正直凹みましたね(^_^;)まさかの雨漏り、
以前の愛車だった二代目マツダ・ロードスターでも散々悩まされたのですが、(←オープンカーと割り切ってある程度経てば雨漏りは起こって当たり前!と乗るのが大事でしたね)
セダン車でもこのようにね!💦
まぁこれで直ったらコーキング剤代だけで安上がりなんですが、暫くは様子見ときましょうか…


鳴門人








Posted at 2024/07/13 21:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | トホホ…(/_;) | 日記
2024年07月04日 イイね!

6月を振り返る

6月を振り返る今晩は、鳴門人です。

あれから、遊びにはまだ行けていません…(^_^;)
親戚宅で農作業の手伝いさせてもらい、何とか食い繋ぐ事が出来ました(笑)

↓少し用事があって、市役所へ、
5月7日に運用が始まった新しい庁舎です!






↓28日は結婚9周年、久しぶりの外食でお祝い!
付き合っていた時代にもよく行った思い出深い店です!




↓29日、お隣の香川県高松までアクティで早朝ドライブ…



↓道の駅・源平の里むれにて。




今月こそは実現なるか!?
夢の長距離旅…



ちなみに、今週から新型コロナウイルス感染でダウンしていました。恐れていても何も出来ませんが、油断も禁物です。
明日には正式に復帰出来そうなのでまた頑張りますか…

鳴門人
Posted at 2024/07/04 20:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

☆お越し頂きありがとうございま~す(^・^) 郷土・阿波鳴門をこよなく愛する生粋の鳴門人です! 普段は専業農家として、蓮根を専門に生産しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2024/7 >>

 123 456
789101112 13
14151617181920
2122 232425 2627
28293031   

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
3代目インプレッサではレアな部類のNAセダン・アネシスです。 (日本国内へは導入が遅 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニキャブ恋魂丸からの乗り替えです。 宜しくお願い致しますm(__)m 仕事車なので、 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父の農作業専用車。 農機具販売店に勤務していましたが、2010年末に定年退職、その勤 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
親の愛車でした。 1995年9月に新車で購入し、我が家の重要な移動手段として21年近く活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation