• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+



LOCK音 by Craftsmanのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

Q:Ver2.4はVer2.2の音が大きいだけですか?

Q:Ver2.4はVer2.2の音が大きいだけですか?A:Ver2.2の音をベースにBIG SOUND化しましたが基本的には別モノとお考えください。
画像のとおりサイレンケースの形や大きさも違いますが、根本的に音を作るマイコンのプログラムが違います。
Ver2.4は、よりワイルドスピードのFD3Sや007のアストンマーチンDBSを追求した音に仕上げています。

通称「ドミニクサイレン」と呼ばれる赤のFDの音に一番近い音が出せるサイレンだと自負しています(^_^)v
※Ver2.4は標準タイプの接続でSOUND:4 INTERVAL:6がいい感じの音になります。
※「007」のDBS風な設定はVer2.4のリバース接続でSOUND:4 INTERVAL:0がいい感じです。

このVer2.2からVer2.4のサイレンを作るにあたって、ワイルドスピードの24分17秒のシーンもかれこれ500回以上は観ました(^。^)y-.。o○

しかし全く同じ音を作り出すことはできません。それは音声を後入れした合成音だからです(^_^;)

例え同じサイレンでも、車に取り付ける位置、鳴らす場所などさまざまな条件によっても音は違ってしまいます。
TVで聴く音もボリュームの大きさで違った音に聞こえるはずです。

そのあたりはご理解の上、装着をお願いします。

※サウンドをコントロールするユニットは、すべてのモデルで性能は共通です!



関連情報URL : http://www.lockon.to/
Posted at 2009/01/31 20:39:31 | トラックバック(0) | よくある質問 | 日記
2009年01月29日 イイね!

LOCK音をポルシェに装着する場合

LOCK音をポルシェに装着する場合





①ボクスターS(ABA-98721) ケイマン(ABA-98721)

☆ロック、アンロックモーターはガソリン給油口に接続してあるモーターになります。
 ガソリン給油口裏あたりにロック信号=青色線、アンロック信号=青/黄色線があります。
 ガソリン給油口のモーターはキーレスでの操作時は作動しますが、室内ロックスイッチでの操作は作動しません。この場合、LOCK音ユニットから出ている紫色線は使用しません。

②カイエン(GH-9PA 2003~2005)
☆ガソリン給油口にモーターがありません。(運転席ドア内張りに給油口オープンのスイッチがあります。)
LOCK音の黄色線と青色線を運転席ドア内のドアロックモーターの配線に接続する必要がありますが、当社では現時点で配線色は未確認です。配線の際、リレーキットが必要になる場合があります。

③カイエン(GH-9PA 2005~2008)(ABA-9PA 2008~)
☆①と同様にガソリン給油口のモーターに接続します。
配線色は未確認です。
危険・警告カイエンの2005年式は上記②と③がありますので必ず現車確認してください。

④その他
☆①と同様にガソリン給油口のモーターに接続します。
配線色は未確認です。
関連情報URL : http://www.lockon.to/
Posted at 2009/01/29 19:44:11 | トラックバック(0) | 取付情報 | 日記
2009年01月28日 イイね!

車速感知式ドアロックとリレーキット

車速感知式ドアロックとリレーキット車速感知式ドアロック機能を装備している車両にリレーキットが必要なのか、そうでないのか判断する材料ですが、国産車の場合は2種類あって、
1.走り出すとドアロックし、シフトレバーをパーキングの位置にするとアンロックする場合はリレーキットは使用せずそのまま取付けできます。

2.走り出すとドアロックし、シフトレバーをパーキングの位置にしてもアンロックせず、キーオフでもロックしたままの状態だとリレーキットが必要になります。

【LOCK音】は紫色線をアクセサリー電源またはイグニッション電源に接続してエンジン始動中は音が鳴らないように制御していますが、車速連動でロックした時はマイコンがロックしたと記憶しているため、そのままアンロックせずにキーオフしてしまうと、アクセサリー電源またはイグニッション電源が切れた瞬間に車速ロック時の記憶が呼び戻されて音を鳴らしてしまいます。

パーキングでアンロックしない車両はキーオフ前に手動でアンロックすれば問題ないのですが、実際そんなことめんどくさいし、日頃のクセで出来ません。
なのでリレーキットを使って走行中にロックしても信号を受け付けないようにします。

車速感知式ではなく走行中にユーザー自身でドアロックする場合も同様で、キーオフ前に手動でアンロックするかリレーキットで制御しましょう。

最近の国産車はカーディーラーでカスタマイズできる車種も増えているので、ユーザーカスタマイズでパーキングアンロック設定ができる場合があります。
お付き合いのあるカーディーラーに問い合わせしてみて下さい。

輸入車の場合は、ほとんどが二重ロック方式を採用しているので、キーレスリモコンにしか反応しないドアロック線と接続すればリレーキットを使用する必要もありません。その場合、紫色線も使用しなくてOKです。
関連情報URL : http://www.lockon.to/
Posted at 2009/01/28 19:28:32 | トラックバック(0) | 取付情報 | 日記
2009年01月26日 イイね!

LOCK音Ver1.0~Ver1.2のユーザー様へ

LOCK音Ver1.0~Ver1.2のユーザー様へ以前お伝えしました『ドライバープレゼント』に関する内容ですが、最近シリアル番号のないユーザー様からのお問い合わせが多いので再度掲載させていただきます。
LOCK音Ver1.0、Ver1.1、Ver1.2には、もともとシリアル番号が付いておりませんので、そのままでは【LOCK音ユーザー登録】をしていただくことができません。



現在お持ちの保証書を086-245-8995までFAXしていただき次の内容でinfo@lockon.toまでメールをご送信下さい。
■件名:ユーザー登録シリアル請求
■本文:お客様のお名前・ご住所・電話番号・ご使用中のLOCK音のヴァージョン

詳しくはコチラから!


製品保証書のFAXとメールが届き次第、登録用シリアル番号をメールにてご連絡いたします。

該当の商品
Ver1.0

Ver1.1

Ver1.2




















好評発売中!
関連情報URL : http://www.lockon.to/
Posted at 2009/01/26 10:58:59 | トラックバック(0) | LOCK音 | 日記
2009年01月24日 イイね!

秘密兵器のプロトタイプ完成!

秘密兵器のプロトタイプ完成!先日のブログに掲載した音の大きさ問題を解決する秘密兵器のプロトタイプが遂に完成!
名づけて【LVC】!
※LVC:LOCK音 VOLUME CONTROLLERの略




配線の接続方法によって可変範囲が【100~30%】と【90~10%】の2種類からチョイスできます。

【LOCK音】オリジナル・ダイヤル調整ドライバーでダイヤルを回すだけでお好みの音量に設定できます。



Ver2.3、Ver2.4の音色を損なうことなく音量を小さくすることができます。
※さらに音を大きくすることはできません。

これがあれば近所迷惑を気にして【LOCK音】のスイッチをOFFにする必要もなくなりますよね(^_-)

現在がんばって生産中です。
発売は2月末予定!(価格は未定)


関連情報URL : http://www.lockon.to/
Posted at 2009/01/24 16:00:01 | トラックバック(0) | LOCK音 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[パーツ] #MINI ブラックユニオンジャックテールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/459109/car/2812284/10017929/parts.aspx
何シテル?   07/29 22:44
■アンサーバックシステムのLOCK音です。 とってもカッコいいアンサーバック音を鳴らすパーツです。 ハリウッド映画「ワイルドスピード」ドミニクRX-7が...

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 56 7 89 10
11 1213 14 15 16 17
18 192021 2223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

アクセス・エボリューション用賀店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:53:12
 
アクセス・エボリューション目黒店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:51:43
 
Craftsman(岡山県) 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2011/05/13 16:34:23
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 75° ANNIVERSARIO (アバルト 695 (ハッチバック))
2024年11月8日納車 アバルト695 75°アニヴェルサーリオ_LHD(MT_1.4)
アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 Racing Orange (アバルト 695 (ハッチバック))
2024.3.16納車 ABARTH 695 Competizione オレンジレーシ ...
ミニ MINI Craftsman MINI JCW GP3 (ミニ MINI)
2020年9月26日納車
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2020年11月9日納車 MINI CROSSOVER Cooper-SD(F60LCI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation