• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+



LOCK音 by Craftsmanのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

MINIミニ スポーツステアリング入荷しました。

MINIミニ スポーツステアリング入荷しました。クラフトマン Sonobeです。

AMSECHS(アムゼックス)スポーツステアリング
F系MINIミニ用が3種類入荷しました。

alt

MINIミニ純正ステアリングより
ひと回りステアリング系が小さく
下側がDシェイプになっていて
レーシングポジションでも脚との干渉を緩和します。

alt
レッドのトリプルステッチが超カッコいいです。
主に手が触れる部分はパンチングメッシュです。

余談だけど
Sonobeは運転中、緊張し手汗をかくので
オールシーズン薄いニットのグローブをしています(^。^)y-.。o○
そしてステアリングの表面がいつもキレイで長持ちします。
とくにアルカンターラは長持ちするのでオススメです。

イタリアンレザーモデル
alt

最上級イタリアンナッパレザーモデル
alt

アルカンターラモデル
alt

クラフトマンオフィシャルオンラインショップ
でも発売中!

もちろんクラフトマン店舗でも購入、取付できます。


Posted at 2019/08/31 00:01:08 | トラックバック(0) | MINI | イベント・キャンペーン
2019年08月30日 イイね!

MINIニットカー 純正アクセサリー 人気アイテム

MINIニットカー 純正アクセサリー 人気アイテムクラフトマン Sonobeです。

MINI純正アクセサリー人気商品の入荷です。



MINIニットカー。
レッド、ブルー、グリーンの全3カラー
各¥5,900(税別)






※MINI純正アクセサリーです。

お求めは
クラフトマンオフィシャルオンラインショップ
で どうぞ。


Craftsman OFFICIAL ONLINE SHOP
クラフトマンオフィシャルオンラインショップ
でのお買い物決済方法に
楽天ペイ」が加わりました。

クラフトマン楽天市場店に掲載していない商品も
クラフトマンオフィシャルオンラインショップ
楽天ペイをご利用いただくことが可能なので
ぜひご利用くださいませ。

いつもの楽天IDとパスワードを使って
スムーズなお支払いが可能です。

決済時にお持ちの楽天ポイントが使えて、購入ポイントも貯まる
「簡単」「あんしん」「お得」な楽天ペイをご利用ください。







Posted at 2019/08/30 12:41:01 | トラックバック(0) | MINI | 日記
2019年08月29日 イイね!

MINIコンバーチブル(F57LCI)とLOCK音Ver.2.7エクスクルーシブ

MINIコンバーチブル(F57LCI)とLOCK音Ver.2.7エクスクルーシブクラフトマン Sonobeです。








LOCK音サウンドアンサーバック装着事例のご紹介です。

alt

今日の車両は、
MINIミニ コンバーチブル(F57LCI)。

LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
Ver.2.7 MONO TONEと
接近感知警告装置のLWSを装着いたしました!

alt






LOCK音Ver.2.7 MONO TONEのサウンドは
ハリウッド映画や海外TVドラマのドア施錠、解錠シーンで
一番よく聴いたことがあるサウンドタイプです。


LOCK音BMW & MINI'S EXCLUSIVE Ver.2.7 MONO TONE
まずは何も設定操作していないデフォルトのサウンド。
・VOLUME(音量):11
・SOUND(音色):9
・INTERVAL(音と音の間隔):9




LOCK音BMW & MINI'S EXCLUSIVE Ver.2.7 MONO TONEとLWS
のイメージ




Sonobeがよく使うお気に入りのサウンド
・VOLUME(音量):15
・SOUND(音色):15
・INTERVAL(音と音の間隔):6



上と同じサウンド設定で
施錠時2回、解錠時3回のイメージ


※LOCK音サウンドアンサーバックシステム
 汎用タイプとは音色設定および仕様が少し異なります。


LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは
音量調整(ボリューム)が15段階から設定できます。
音色調整(サウンド)も15段階から設定できます。
音と音の間隔(インターバル)も15段階から設定できます。

ここで紹介したサウンド以外にも
たくさんのバリエーションで
サウンドを作り出すことが可能です。


設定は純正リモートキーとステアリングマルチファンクションスイッチの
ボリュームアップ/ダウン操作で各設定をすることができます。

例えば
音量(ボリューム)の設定をする場合
下記説明書のように設定を行ないます。



音色(サウンド)を設定する場合



音と音の間隔(インターバル)を設定する場合



MINI(ミニ)、BMW(ビーエムダブリュー)は通常、
ドア施錠時にハザードが1回
ドア解錠時にハザードが2回、
ハザードがアンサーバックしますが、

LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは
施錠時/解錠時の回数設定を6パターンから選択できるので、
純正ハザードアンサーバックの回数を無視して
お好みの回数に設定することができます。


施錠時と解錠時の音の回数を変える設定をする場合



LOCK音サウンドに連動して、
音と同じスピードとタイミングで
ハザードを点滅させることができる
別売りLOCK音オプション
LINK BLINKER(リンクブリンカー)を同時装着することで
その効果を最大限発揮できます。

alt

LOCK音サウンドの回数と音のスピードに連動させて
ハザードアンサーバックを点滅させると
とてもカッコいいのです。

※LINK BLINKER(リンクブリンカー)作動イメージ
※車両はMINIです。

■ドアロック時1回、アンロック時2回



■ドアロック時1回、アンロック時3回



■ドアロック時2回、アンロック時1回



■ドアロック時2回、アンロック時3回



■ドアロック時3回、アンロック時1回



■ドアロック時3回、アンロック時2回



複数回数音を鳴らすときに、
LOCK音サウンドとハザードの点滅するタイミングを
バッチリ合わせたい方には
LINK BLINKERの同時装着をオススメします。

alt





LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは
ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)機能も
標準装備です。



ドア施錠に連動してETC内蔵ルームミラー下のLEDを点滅させることが可能。
ドア解錠に連動でLEDは消灯します。
作動は純正オプションのセキュリティーとほぼ同じです。






LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは
LOCK音汎用タイプのように目に見えるダイヤルがないので、
どこをどのように設定したか分からなくなる場合があります。

その場合は全ての設定をリセットすれば
デフォルト状態に戻るので、
もう一度お気に入りのサウンドに設定して下さい。







【パーツインストール事例】
alt

■サイレン設置イメージ画像
F系MINIミニはワイパー下にサイレンを固定します。
alt

alt

alt

alt

alt

alt
※サイレンの固定にはエーモン 汎用ステー S734(黒)を使用。
※車体には一切、傷をつけることなく装着可能です。

またサイレンを設置する際、サイレンから出ている配線の根元を
ブチルテープなどで、しっかりと防水処理をお願いします。


■LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEサウンドモジュール設置イメージ画像
alt

alt


■LOCK音 LWSマイクロウェーブセンサー設置イメージ画像
alt
LWS付属のマイクロウェーブセンサーを固定する場合、
必ず車内の真ん中に設置します。
フタ付きコンソールボックスの中でもOK。
センサー付近に金属製品を置くとセンサーが誤作動するのでご注意ください。






----------------------------------------------------------------

ハリウッド映画によく出てくるドアロックの音。
映画好きな方だったら、
どこかで必ず聴いたことがあるカッコいいドアロックサウンド。

そのハリウッド映画のワンシーンのようにカッコよく愛車をドアロックできるのがLOCK音サウンドアンサーバックシステム。


alt


LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
どのアンサーバック装置よりも
多くのサウンド(音色)を作り出すことができる
画期的なサウンドアンサーバックシステムです。

音の出る長さを調整したり、
2回以上鳴らす時の
音と音の間隔を短くしたり長くしたりすることで
同じヴァージョンのサイレンサウンドでも
全く違う音を作り出すことができるのが
LOCK音サウンドアンサーバックシステムの特徴です。


LOCK音サウンドアンサーバックシステム 汎用タイプは、
基本的に国産車、輸入車問わず
どんな車種でも装着が可能です。可能な

alt



alt


ユーザー様の好みで、
いつでも、いろんなアンサーバック音(チャープ音)を
作りだすことができます。



LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
いろんなヴァージョンがあります。

どのヴァージョンもそれぞれ特徴があって
カッコいいので、
いっぱい動画で聴き比べて
お気に入りをチョイスしてください。


LOCK音サウンドアンサーバックシステムの購入は
コチラ

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
カッコよく愛車のドアロックをしましょっ!


----------------------------------------------------------------

LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
どの車種でも装着可能な汎用タイプ以外に、

BMW(ビーエムダブリュー)、MINI(ミニ)、
ロールス・ロイス ゴースト、レイス、ドーン
専用の
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
サウンドアンサーバックシステムがあります。

alt



LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは、
LOCK音アンサーバック汎用品と異なり、
サウンドコントローラーがありません。

その代わりに
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE専用
サウンドモジュールが付属します。

alt

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
汎用タイプのように調整ダイヤル付きコントローラーがないので、
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEアンサーバックの
各サウンド調整方法は、

設定したい項目の各指定回数分
純正リモートキーのロックボタンを押して、

LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE専用モジュールが
設定モードに入ったら

純正ステアリングの音量ボタン+または-を使い
各サウンドを設定します。



例えば、LOCK音の音色を変更する場合、
↓動画のように行ないます。



純正ステアリングの音量ボタンを押すたびに
音色が変化していくので、
お好みのサウンドになったところで
操作をストップ。


音を聴きながら設定ができるので
とても便利です。


alt

alt

LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE専用
サウンドアンサーバックシステムは

標準でボリューム(音量)調整機能、サウンド(音色)、
インターバル(音と音の間隔)が15段階調整。



アンサーバック音を鳴らす回数は、
ロック時1回、アンロック時2回を標準に
ロック時1回、アンロック時3回
ロック時2回、アンロック時1回
ロック時2回、アンロック時3回
ロック時3回、アンロック時1回
ロック時3回、アンロック時2回
以上、系6パターンが選択できます。


LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
ロック回数、アンロック回数を
自在に設定できるところに
価値があります。
(-。-)y-゜゜゜


■その他
LWS(LOCK音ワーニングシステム)1または2、
LINK BLINKER(リンクブリンカー)、
LAF(LOCK音アームドフラッシャー )
※ブルーLEDが点滅するパーツ
などなど
LOCK音サウンドアンサーバックシステム専用の
オプションパーツも装着可能です。


■LWS 作動イメージ




■LWS2 作動イメージ




■LAF 作動イメージ




★LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
サウンドアンサーバックシステムは、
LOCK音サウンドアンサーバックシステム
汎用品とは音色等の設定が異なります。
あらかじめご了承ください。



LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは汎用タイプと比べて
取り付け時間も
およそ半分の時間で設置が可能です。


クラフトマンでの参考施工時間ですが、
1台あたりおよそ1時間です。
※長くても2時間程度。


BMW、MINI(ミニ)、Rolls-Royce(ロールス・ロイス)に
LOCK音サウンドアンサーバックを装着するなら

この
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
サウンドアンサーバックシステムが
オススメです!



LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは
LOCK音 汎用タイプと同様に
専用モジュールと専用サイレンとのセット販売となります。
















LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
いろんなヴァージョンがあります。

どのヴァージョンもそれぞれ特徴があって
カッコいいので、
いっぱい動画で聴き比べて
お気に入りをチョイスしてください。




LOCK音サウンドアンサーバックシステムの購入は
コチラ

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
カッコよく愛車のドアロックをしましょっ!






関連情報URL : https://lockon.to/
Posted at 2019/08/29 00:01:10 | トラックバック(0) | LOCK音 | イベント・キャンペーン
2019年08月28日 イイね!

お買い得なドライブレコーダー!

お買い得なドライブレコーダー!クラフトマン Sonobeです。

一般道、高速道に限らず世の中危険がいっぱいです。
ドライブレコーダーは前後装着がオススメです。
車内の様子を録画する小さいドライブレコーダーもセットでいかがでしょう。

以下お買い得なオススメのドライブレコーダーです。


BREX SmartRECO
BCC510とBCC520のセット

¥47,500(税別)
セット割でお買い得。
人気です。



THINKWARE DASH CAM F770ドライブレコーダー+リアカメラセット
¥29,999(税別)
セット割価格でお買い得。
こちらも人気です。



GARMIN GDR E560 ドライブレコーダー
とっても小さいドライブレコーダーです。
サイズ(突起部含まず):縦4.5×横5.62×幅2.1(cm)
15%OFFセール
¥24,120(税別)
車内録画用にオススメ。



Posted at 2019/08/28 04:01:01 | トラックバック(0) | オンラインショップ | イベント・キャンペーン
2019年08月27日 イイね!

スズキ ジムニーシエラ ブラックバッジ 追加カスタム

スズキ ジムニーシエラ ブラックバッジ 追加カスタムクラフトマン Sonobeです。

SUZUKI Jimny SIERRA
Little-G Black Badge

alt


友人の「ぢ~ぢ」専用
スズキ ジムニーシエラ
ブラックバッジをさらにアップグレードした。



前回忘れてたフロントフェンダーのオレンジマーカーを
スモーククリアに交換。
alt

ただクリアカラーよりも
スモーククリアのほうが全体的に引き締まって
カッコよかった。
alt



今回のメインはエキゾーストマフラーの交換。

フジツボ サイドマフラーで
さらにカッコよき姿にチェンジです。
alt

alt



タイコの中が焼けたら
さらにエエ感じのサウンドになるから
楽しみじゃねー。



↓DAMD オリジナルのLIttle-G


↓SUZUKI Jimny SIERRA Little-G Black Badge
alt

雰囲気ぜんぜん違うっしょ!
(^。^)y-.。o○

関連情報URL : https://craftsman-jp.com
Posted at 2019/08/27 00:01:14 | トラックバック(0) | Craftsman | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[パーツ] #MINI ブラックユニオンジャックテールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/459109/car/2812284/10017929/parts.aspx
何シテル?   07/29 22:44
■アンサーバックシステムのLOCK音です。 とってもカッコいいアンサーバック音を鳴らすパーツです。 ハリウッド映画「ワイルドスピード」ドミニクRX-7が...

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112131415 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

アクセス・エボリューション用賀店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:53:12
 
アクセス・エボリューション目黒店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:51:43
 
Craftsman(岡山県) 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2011/05/13 16:34:23
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 75° ANNIVERSARIO (アバルト 695 (ハッチバック))
2024年11月8日納車 アバルト695 75°アニヴェルサーリオ_LHD(MT_1.4)
アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 Racing Orange (アバルト 695 (ハッチバック))
2024.3.16納車 ABARTH 695 Competizione オレンジレーシ ...
ミニ MINI Craftsman MINI JCW GP3 (ミニ MINI)
2020年9月26日納車
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2020年11月9日納車 MINI CROSSOVER Cooper-SD(F60LCI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation