• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勉真田のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

溝の口の ケアセンター 介護福祉士会 H

スポーツラボ
溝の口の ケアセンター 介護福祉士会 HPを発信します! [溝の口,介護,訪問介護,派遣,ヘルパー,介護福祉士]

Posted at 2010/08/29 20:10:20 | トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日 イイね!

色々あった

アニメランキング
色々あった
今日は朝小津安二郎の「東京物語」をみた。
昭和28年の作品らしいが現代にもあてはまる。
名作は人間のいとなみの普遍性を見事に描いている。
午前中に実家から米など食料が届いた。
あと香港の友達から数点の贈り物と一緒に手紙が届いた。
とても久しぶりなので驚いたし嬉しかった。
ハードワークが嫌になり転職したらしい。
返事を書いたけど英文を書くのが久し振りで単語が出てこない。
書くのに時間がかかった。
英語は日々の積み重ね。痛感した。
午後は少し勉強したが睡魔と闘った。
夜は友達と久しぶりにジムへ。
いい運動になった。
食事をしてスタバで色々とおしゃべりして帰ってきた。
いい休日だった。
Posted at 2010/08/23 06:28:07 | トラックバック(0) | 日記
2010年08月20日 イイね!

[派遣] 【大手町Office】大手シン

中古車なび
[派遣] 【大手町Office】大手シンクタンクにて営業支援のお仕事です! (東京)

職種
その他(その他スペシャリスト / PCオペレーション)

給与
時給/1750円 以上 応相談
想定月額:289000円
※想定月額とは、20日勤務(残業時間含む)として計算している。

アクセス
東京りんかい線 品川シーサイド 徒歩2分

業務内容
金融系大手シンクタンクでのお仕事です。
Officeを使用しての営業支援業務を行っています。

■担当業務
会議資料/プレゼン資料の作成支援
参考数値の集計
営業情報データベースの加工・抽出
※事務支援も一部含みます(提出物期限管理等)

■環境
アプリーケーション:Salesforce(営業DB)、Office(Excel/Powerpoint/Word)

■チーム体制
2名

Posted at 2010/08/20 10:56:55 | トラックバック(0) | 日記
2010年08月18日 イイね!

北海道の先住民族であるアイヌ民族に対する

ゲームラボ
北海道の先住民族であるアイヌ民族に対する政策について質問        
 道議会の一般質問に於いてアイヌ民族に対する質問を行いました。

 質問としては下記の草稿で行われました                     

 「アイヌモシリ=北海道」の大地は蝦夷の人々の生活する大地である故に
 蝦夷地と呼ばれておりました。秀吉も信長も蝦夷の地と認めていました。

 蝦夷地はまた中央政権の支配力の及ばぬ土地であったのです。
 
 家康から松前氏に発給された黒印状は、
松前藩に蝦夷(アイヌ)に対する交易独占権を認めていました。
 蝦夷地には藩主自ら交易船を送り、家臣に対する知行も、
蝦夷地に商場(あきないば)を割り当てて、なされてました。
 松前藩は、渡島半島の南部を和人地、それ以外を蝦夷地として、
蝦夷地と和人地の間の通交を制限する政策をとりました。
江戸時代の初めまでは、アイヌが和人地や本州に出かけて交易することが普通に行なわれていましたが、松前藩はしだいに取り締まりを厳しくしました。
 松前藩の直接支配の地は和人地に限られていました。

 ところが明治政府は明治二年に太政官布告によって蝦夷地の呼称を廃止し北海道と称するように決定しました

 この結果かつての蝦夷地に和人が国策によって大量に流入する結果となり現在に至っています。
 
数々の法律により

 アイヌ民族が生活の糧である食料を得るために民族が共同で利用してきた土地および資源を合意なく取り上げられ
住み慣れた土地から強制的に去るように言われたり、仕向けられたりしました。
 このような中で開拓民の支えになったアイヌの人もいました。
下夕張鉄五郎という人は開拓期夕張川のほとりに住み開拓民のために道案内をしたり、
栗山町史には「病人があれば病状を書いた紙を持って、千歳の医師宅に急ぎ、薬をもらって人々の役に立ったと伝えられている」
現在も由仁町、長沼町、栗山町の開拓功労者とされていると言うことです。

 さらには開拓民が生活苦から赤子をそっとアイヌの人の玄関に起き去りにしていってしまう。和人の子を育てたアイヌの人たちが何人もいたということです。
 
 諸外国では移民者が先住民の土地に開拓に入る時先住民族に不利ではありますが先住民族と国家との間で条約を取り交わしている。
 しかしながら日本の国と先住民族であるアイヌとの間に条約は結ばれていなません。
 
道議会におけるや意見書等が繰り返し決議されています。
 内容は「生活の向上の視点で、国の責務として拡充を図ることが求められるものであり、道においても、アイヌ施策の推進に主体的に取り組む必要がある。」としている。

 国は容易に先住民族と認めようとしていませんでした。
しかし洞爺湖サミットの昨年
「アイヌ民族を先住民族とすることを求める」国会決議があり、
やっとアイヌ民族を日本国の先住民族として認知しました。
 決議には「我が国が近代化する過程において、多数のアイヌの人々が、法的には等しく国民でありながらも差別され、貧窮を余儀なくされたという歴史的事実を、私たちは厳粛に受け止めなければならない」事を内容としていましたが
アイヌ民族に対する施策に変化するものはほとんど無い状態でした。

 アイヌ民族を日本の先住民族と認知した国が行うべき事は
アイヌ民族の権利の回復と過去の政策について公の謝罪を含む反省が必要です。

 しかし現実問題として北海道は国に施策を求めるだけでなく率先してアイヌ民族の権利回復のための施策を行わなければならないと考えます。

 次の諸点について伺います。

1.昨年6月、北海道議会においては「アイヌ民族を先住民族と位置づけるための措置に関する決議」をいたしました。


この決議では、国においては総合的な施策の確立を速やかに実現し、
国の責務として生活向上施策の拡充を図ることを求めると共に、
「道においても、アイヌ施策の推進に主体的に取り組む必要がある」としています。
知事は、どのようにアイヌ施策の推進に取り組まれてきたのか、伺います。

2.アイヌの人たちと道民一般との間で、所得の格差は解消されていません。格差解消のためにはアイヌ民族の雇用の拡大政策を進めることが重要と考えます。
 雇用の安定を図るため、障害者の採用義務枠があるように、
北海道の機関に一定数のアイヌ民族採用枠を設けることが第一と考えますが知事の所見を伺います。

3.派遣労働者を正規雇用者とした場合100万円支払う制度が行われます。
これと同様にアイヌ民族を新規に雇用する企業や雇用している企業に雇用補助金を出すなどの積極的施策を行ない雇用を拡大とすべきと考えますが知事の所見を伺います。

4.所得の格差が進学や学力の格差へ広がることは明らかです。
アイヌの人たちの高校進学率や大学進学率は、北海道全体、全国と比べて低いと思われますが最新の状況を伺うとともに、この状況を改善するためにどのような方策を採っているのか知事に伺います。

5,アイヌ民族の子どもが高校進学率・大学進学率が低い事を改善するために、教育面の人的支援が必要と考えます所見を伺います。

6.偏見と気づかないことがアイヌの人たちに対する差別を生み出している。
北海道は学校教育はもとより広く道民・国民に対してアイヌ民族がたどった歴史をきちんと知らせるべきと考えますがどのように取り組まれているのか、知事に伺います。

との内容で質問を行いました。この質問は最初の草稿はもうすこし長かったのですが時間がないため一部表現を省略して上記の文となりました

に対する回答が行われました。この回答の要約と再質問に代わる指摘は後日アップします

Posted at 2010/08/18 15:12:24 | トラックバック(0) | 日記
2010年08月17日 イイね!

シリーズ08  会社サイドから視る「自己

診療所なび
シリーズ08  会社サイドから視る「自己分析」 12  ~本音が大事!
「働く動機」ということについて、もう少し書いていきます。

 学生が、就活をする上で、何よりも最優先すべきは、この「働く動機」であると僕は考えています。本音ベースの想いを言葉にするのは、なかなか恥ずかしいかもしれないけど、ここをシッカリ言葉にしておかないと、せっかく入った会社も、安易に辞めてしまうことにつながりかねません。発展的な退職は、全然問題ないですが、ネガティブな辞め方は、次に活きないから。まだ働く前の学生にこんなことを言っても、なかなかイメージがつかないとも思いますが、非常に大切なポイントなんで、敢えて書かせてもらいました。

 企業にとって、目の前で面接を受けている学生が、優秀かどうか?を判断する基準は、根本である「何のためにこの学生は働くんだろう?」っていうことが明確に伝わってくること。それを理解したうえで、この学生が、会社にマッチするかどうか?を判断できるんです。企業は学生のポテンシャルが視たいんです。ポテンシャルは働く動機と深く絡み合っています。

 この働く動機から、企業選択につなげていこうと、昨日は書きました。でも多くの学生は、また、ここで悩んでしまいます。

「自分に向いてることが全然イメージできない。。。」
「どうやって考えたらいいか判んない。。。」

 って感じかな?でもね、僕はいつも思うし、ブログでもさんざん書いてきたけども、自分に向いてることとか、適性なんて、実際に働かないと絶対に判らないんです。やったことない世界に飛び込むのに、なんで適性が判るのか?と逆に聞きたいですね。もちろん人によっては、絶対にマスコミ業界がいい!とか、化粧品業界以外はイヤ!とかって人もいるでしょうが、それはあくまで興味の範疇。この時点で、適性を図る尺度は、どんな学生だって持ってないんです。だから、向いてることは将来考えればいいんです。

 僕は、高校から大学院まで理系一筋ですが、今は事務屋。しかも最初の配属は法律分野でした。理系の考え方と全く違うし、知識もないし、配属時点で言えば、その仕事に向いてないのは、火を見るより明らか。何度辞めようと思ったか判りません。でも、今ではこの方向性で良かったと心から思う。人生で、今が一番楽しいといっても過言ではない。だから大丈夫だと断言できるんです。

 でもやっぱり、学生にとって業界研究や企業研究は難しく感じるものでしょう。どっから手をつけていいのか判らないというか。

 なぜ難しく感じるのか??

 これは就活が始まると、周りの動き、友達の進捗、世間やネットからの情報、そして極めつけは、自分のプライドが邪魔をして、本来、最も重要である本音ベースの言葉を封印してしまうから、だと僕は考えています。

 本音ベースとは、例えば、

→ カワイイ女の子の多い職場がいいなあ。
→ 合コンたくさんしたいから残業が少ない会社がいいなあ。
→ おカネをたくさん稼ぎたいから残業が多いほうがいいなあ。
→ 早く一人前になりたいから、仕事が溢れてる会社がいいなあ。
→ 起業を考えているので、最初の会社は腰掛にしたい。
→ 今、mixiでコミュニティやってて、それが活かせればいいなあ。
→ オフィスは都心のキレイなオシャレなところがイイ!!

 こういった、あまり人には言えない動機です。でも、実はこれが、就活のモチベーション持続につながるのが現実です。だって本音なんだから。面接用に色んな言葉を駆使して、外面モードにしようとすることは、確かに重要だけども、原点は常に本音。この本音を探る段階で、色々着飾った表現をしていたら全てが曖昧になります

「頭では判っているんだから、敢えて言葉にして言ったり書き出したりする必要なんかない。第一恥ずかしいし、こんな動機。。。」

 なんて思いますか?

 これは、既にプライドが邪魔している証拠。これでは、ただでさえ五里霧中の就活、特に企業選択が、さらに見えなくなってしまいます。

 再度言いますが、学生が、小難しい志望動機なんか追い求めても、ムリなんです。だって、判るはずがないんだから。僕なんか以前も書きましたが、管理部門に行きたいというだけで、業界はハッキリ言って、どうでもよかったんだけど、研究室に所属していたこともあり、教授推薦のハナシもあったので、食品業界と医薬業界に絞ったというただそれだけのハナシ。結果論です。そんなもんです。

 ・・・ちなみに、僕はせっかく教授推薦をもらって、面接を受けたのに、いざ面接で、何がやりたいか?って聞かれたときに、管理の仕事がしたいです!研究職には興味ありません!なんてどこに行っても言い切っていたもんだから、受かる訳もなく、教授にも説教くらったなあ。。。結局、入社した会社は自分で探した飲料食品のメーカーでしたね。そこしか内定はもらえなかったけど。まあラッキーと言えばラッキーだったかな?

 ちょっと話がそれましたが、要は「働く動機」が一番大切なんです。昨日の事例になりますが、

「ジャガーに乗りたい!」
    
→ いつ? → 3年後までにはローン組んででも → そうするとサラリーマンである以上、残業は止む無し → この会社の営業だったらイケルかな?

 とかっていう流れ。実際にはこんな単純ではないかもしれないけど、これが基本。また、

「一生働いて輝く女性になりたい! ・・・でも残業はしたくない」

 っていうタイプ。実は結構います。でもこれは今の社会では、ハッキリ言って、限りなく相反する要素です。「輝く」ということを、どういう意味合いで考えているか?によっても違いますが、最初の20代のうちは、仕事での両立は恐らくムリです。この場合、どっちを優先するのか?ということも考えていかなくてはなりません。「一生働く」ことは広く探すことも可能でしょうが、「輝く」となると、かなり狭まってくるはずです。

 将来的な転職も視野に入れていて、段階的に輝くステップを踏むと考える人もいるでしょうが、まずは最初の会社のことを優先して考えないと、道を誤ってしまう危険が高くなるから、ここは分けて考えましょう。

つづく。







Posted at 2010/08/17 06:02:17 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 567
8910111213 14
15 16 17 1819 2021
22 232425262728
293031    

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation