• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんけのブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

お客様

お客様数日前、家の前にて捕獲しました。

珍しいお客様です。
初めはすぐ逃がすつもりでしたが何だか可愛くなってしまって・・・バケツで飼育中。
夜、餌を食べる姿がなんとも言えず可愛いです。
Posted at 2010/09/22 00:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月18日 イイね!

RX-7と・・・

今朝は激しく寝坊しました・・・・。

おかげでと言いますか、いつも走らない時間に走ると、いつもと違う車に会えたりしますね。

今朝の遊び相手はRX-7、黒のFDの方でした。

朝露で濡れたリヤウィンドウにワイパーを掛けるとそこに居たよ、すぐ後ろに。
特徴的なシルエットからすぐにそれと知れます。
このスピードでついて来るという事は、遊んでくれるという事だな?と勝手に解釈、
アクセルをさらに踏み込むと・・・ついて来ましたよ!
我がZには若干不利な、いつもの峠の下りでしたが着かず離れず、ちょっと離したかと思ったらもう麓に。比較的マッタリとした追いかけっこでした。

楽しい時はあっという間に過ぎ、おかげさまで何とか遅刻は免れました。


うーんやっぱりセブンはカッコイイ!!
車載カメラorドライブレコーダー、まじめに購入を検討して見ようかな。
Posted at 2010/09/18 20:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

みーつけた?でも・・・

みーつけた?でも・・・なんとなく見覚えが・・・。

もしかして昨日の?でもこれってエボⅥ?

Posted at 2010/08/26 20:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月25日 イイね!

借りぐらしのランエボ

借りぐらしのランエボ久しぶりに映画を見てきました。
「借りぐらしのアリエッティ」、中々面白かったですよ。
続きがありそうな終わり方でしたね。

眠い目をこすりながらの帰り道、遊び相手はランエボ。
特徴のある丸い大型フォグランプはエボⅣかな?

前の車が居なくなった所で登坂車線に移って、道を開けスタート!
相変わらず最初の直線加速だけは、相手を寄せ付けない速さを見せてくれるのですが、その後のコーナーであっさり抜かれて、以後視界から消える事こそ無かったものの結局追いつけず・・・。
ブレーキングポイントをもう少し研究する余地がありそうです。

あとフロントタイヤも何とかしなきゃ。
走ってる最中の動画も撮りたいな・・・。
Posted at 2010/08/25 17:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

引越し

引越し蜂の巣箱です。
熊に襲われる前に家の近くにもって来ました。
熊以外にもオニヤンマやスズメバチなど天敵は多いのです。
Posted at 2010/08/22 20:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お台場より帰宅、つかれました。」
何シテル?   10/28 12:03
備亡録をかねて。 車に関する事、日々の記録を書いていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
通勤用の足として購入
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とうとうナンバーを切りました。
日産 サニー 日産 サニー
父の仕事場に置いていたのを引き取って来ました。 祖父が買った車です。 調子は良いのですが ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
一番手を掛けていたかも。 のんびり運転するのが楽しい一台でした。 車両入れ替えのためお別 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation