• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月17日

草津温泉

草津温泉 ちょっと、草津に行ってました。以前は日帰りで行くことが多かったのですが、今回は小さな温泉宿を予約しました。最初は、自転車をもって乗鞍に行っても良いかなと思っていたのですが、雨が酷いようなので諦めました。。まぁ、たまには温泉三昧もいいかなと。草津以外の温泉地でも良かったのですが、第一目的の温泉に失敗したくなかったので、手堅いところで。

前日、仕事終わりに急いで純正中間から螺旋に交換。そろそろ、音に疲れてきたんですよね。。基本、回さないと音が良くないですし、トルクもないですし。回すと気持ち良いのですが、燃費ガタ落ち。静かに走ろうとサイレンサーを入れたら錆びますし・・。

詳しくはレビューに上げますが、やっぱり乗りやすいです。純正中間+JWRCマフラーと比較すると、明らかに違いが分かります。ものすごいトルクが増える訳ではないのですが、2500~5000回転付近の具合が良い感じです。街乗りは楽ですし、狭い山道での走りは、思わずニヤッとする瞬間があります。

ただ、やっぱり気になるのは、高回転。純正中間の場合、5000回転からレブにあたるまでパワーがグッと盛り上がりを見せ、それが最後まで出続けます。螺旋も出ることは出るのですが…やっぱり、一番分かりやすいのが、高速道路。螺旋はパワーの盛り上がりが穏やかです。盛り上がりがあまり無いまま、気が付くとレブに当たってしまうので、どうもイマイチです。インフォタッチのパワー表示も普段出る数値よりも10馬力近く落ちているので、MAXパワーは確実に落ちていると思われます。

エキマニ交換&セッティングは螺旋で行こうかと思いますが、ピークパワーは…どうなんですかね…。純正中間の数字を上回ることが出来るのか。。

宿泊した、翌日は渋峠で長野側に下りて、長野&上信越道で軽井沢に。山を走りたかったので、碓氷から高崎は下道。そろそろタイヤも交換したいんですよね。具体的に何か悪いわけではないのですが、純正タイヤで4年か5年経ったタイヤなので、どうも安心出来ないというか。ミシュランかダンロップで考えていますが、近くにあるショップ、Sドライブが激安かも・・

高崎で寄り道して、そこからは北関東道で太田桐生まで。そこからは再度、下道で。中低速の繰り返しだと、螺旋はなかなか良い仕事をします。それにしても、相変わらず夜の国道50号はみんな飛ばしますね~。60キロ弱で走っていると、バシバシ抜かれますし、後ろの集団にすら追いつかれます。「私は法廷速度を守ります」というステッカーを貼ったトラックが、右車線ですっ飛ばしながら普通車を煽りまくってるし・・。あんな運転してて、会社に電話来ないのかなと・・。

真っ直ぐ行っても5時間ほどの道のり。帰りは遠回りしたので、昼前から夜10時過ぎまで乗りっぱなし。やっぱり疲れます^^;
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2010/07/17 00:35:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年初ダムカードGET👍し ...
TOKUーLEVOさん

今日は金曜日(フォ~❗❗🍜)
u-pomさん

お仕事とおこげあんかけと洗車(๑˃ ...
zx11momoさん

憧れの赤いツールカートで、整理整頓!
ウッドミッツさん

バッテリーに続きフィルター交換
THE TALLさん

試させて下さい
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年7月17日 10:01
温泉三昧、イイっすね~♪
オイラものんびり行きたいですわ( ̄∀ ̄*)

エキマニ交換での効果も楽しみですね

長旅お疲れでした♪
コメントへの返答
2010年7月17日 14:46
朝昼晩温泉です^^ どうせ雨ですし、温泉以外はインターネット三昧と思ったのですが、eモバイル圏外でした…
2010年7月17日 12:08
草津良いとこ~♪

温泉三昧、いいですね。
時間を確保できたら、いきたいです(^o^)
コメントへの返答
2010年7月17日 14:52
草津は湯量が豊富で、どこの宿でも質が安定して良いので、安心して宿をとれますね~。機会があれば是非^^
2010年7月17日 14:54
長距離お疲れ様です~。
草津温泉いいですね~♪。早く北関東道が全通しないかな~。
コメントへの返答
2010年7月17日 19:41
北関東道が全線開通するとかなり便利になりますよね。でも、まだまだ先のようなので…とりあえず乗継ぎ券とかあれば良いなと…
2010年7月18日 0:53
10ps近くダウンですか…、ちょっと深刻ですね。

草津はいい温泉宿が多いですから、選り取り見取りですね。
でも温泉で癒されても、帰りの道のりで疲れちゃうのは、なかなかツライですね…。
コメントへの返答
2010年7月18日 12:33
ただ、ある程度の回転域までは螺旋の方が良い数値が出ているかも知れません。今まで、そこまでは見ていなかったのですが…2台並べて加速競走させると面白い結果になりそうです^^

プロフィール

「[整備] #スイフト 夏タイヤ交換(ファルケン ZIEX ZE914F 185/60R15) https://minkara.carview.co.jp/userid/459263/car/378876/7719677/note.aspx
何シテル?   03/23 07:36
めざせスイスポ? ぼちぼちやっていきます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HANABIテールランプメッキからブラッククロームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:07:03
スズキ純正部品(品番 55311-63J01) ディスク,フロントブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 15:17:51
こんなに売ってないもんなのかねぇ(汗)。とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 09:07:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG(zc11s)5MTです。絶対的なパワーはありませんが、乗っていて楽しい車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation